リーズナブルにフカヒレを食べたい時は・・@台北儂來會館
2013/02/06
フカヒレといえば、こちら台湾でも高級食材。
台北のフカヒレ専門店の王様といえば、頂上(ゴールデントップ)。
ぎょっとするくらい高級ですが、お味はきわめて濃厚。
日本で食べるよりはリーズナブルということもあり、
熱狂的なファンも多く。
しかしながら、
実は私は「さほどフカヒレに興味を示さない」オバサン。
そんな私には「頂上のフカヒレ」なんて勿体ないものの、
それでもたまには食べてみたい。 ←イヤな奴だな
味の違いが分からない人種につき、
もっとリーズナブルにフカヒレが食べれたら・・ということで、
グルメ師匠(→師匠ブログ「台湾で食べまくり」)に相談したところ、
台北儂來會館 がコスパ高いよぉ~とのアドバイス。

ちょうどよく、私の誕生日到来。
誕生日だし~、フカヒレってことで~、と予約してみました。
が、折しも、旧正月前の 尾牙(忘年会)シーズン。
やばい!と思ったのですが、残りの2席をかろうじて確保。
が、当日案内された席は・・・・

四方を尾牙テーブルで囲まれた 孤島テーブル 。
ひー!
台湾の尾牙がどんなに騒々しいかは知っているつもりなので、
しまったー!というよりは、 これは面白くなりそう!! と。
puki太郎、妙に興奮。
ほらほら、人が増えてきたでよぉ~。

わくわく。
夫の先輩から頂いた、泡を開けまして~

我々もガソリン補給。
ちなみに、夜のフカヒレコースは2種類。
フカヒレ(小)が1500元、フカヒレ(大)が2000元、でした。
(最近、値上げしたそうです。)
師匠からは「小で十分なボリューム」だと聞いていたので、
我々はフカヒレ小(1500元)コースを選択。

付き出しの台湾お漬物、ザ・ポリポリ。

コース料理のはじまり。
たらばガニの和風サラダ。

予想外の美味しさでした。ドレッシングがgood。
台湾ソーセージと蒸し鶏の盛り合わせ

蒸し鶏の柔らかいこと!
今宵のメイン、 フカヒレ姿煮 。

フカヒレ「小」ですら、このボリューム。

パクチーともやしをトッピング。

舌が火傷しそうなほどグツグツ煮えた土鍋のフカヒレスープ、
熱いモン好きのpuki夫さんの顔は終始ニヤニヤ。(こわい)
白身魚(鱈)の醤油蒸し

鮭チャーハン

デザート(食後のドリンク付き)

コースはどの料理も美味しかったです。
安心してアテンドにも使えるなぁと実感。
お店の雰囲気ですが・・
普段はもっと落ち着いた空間だと思うのですが、
通常と異なり、なんせ尾牙仕様。
この日は終始、カラオケに、飲み崩れに、余興ダンスにと
よそ様の「もぉ、えらいこっちゃ~!」な騒ぎっぷりに、便乗大笑いさせていただきました。
(すみません)
ちなみに。
女性用トイレに入ったところ、10人のおばちゃんが仮面をつけてビキニ着て、
余興の出番待ち中。
しばらくすると、大音量の音楽が流れ始め・・・
オッパ!江南(ガンナム)スタイル~!!
おばちゃんず、いざ出動! 乗馬ダンス開始!
レストラン全体が喝采と歓声に包まれ、大ノリノリフィーバー 。
テンションMAXのおばちゃんず、恐るべし。
台湾の尾牙、サイコーでした。
あ、〆はそこでなくて。
普通のレストランでも、フカヒレ姿煮は2000元します。
頂上だったら、フカヒレ(小)で4000元。
(鼻血出そう)
そんな台湾フカヒレ業界の中で、
値上げしたとはいえ、コース1500元はコスパ超高し。
フカヒレにうるさい方は別ですが、
友人アテンド時に「フカヒレを安く食べてみたい!」的な要望があれば、
こちらのレストランは使えるなぁと。
ちなみに。
ランチタイムは超絶お得。
フカヒレ&アワビのコースが650元(約1800円)で楽しめます!

うむ~! こりゃ、レッツトライざます~。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台北儂來會館
住所:台北市民生東路二段86号(吉林路口近辺)
電話番号:(02)2511-3265
営業時間:11:00~14:30/17:00~21:30
定休日:なし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
台北のフカヒレ専門店の王様といえば、頂上(ゴールデントップ)。
ぎょっとするくらい高級ですが、お味はきわめて濃厚。
日本で食べるよりはリーズナブルということもあり、
熱狂的なファンも多く。
しかしながら、
実は私は「さほどフカヒレに興味を示さない」オバサン。
そんな私には「頂上のフカヒレ」なんて勿体ないものの、
それでもたまには食べてみたい。 ←イヤな奴だな
味の違いが分からない人種につき、
もっとリーズナブルにフカヒレが食べれたら・・ということで、
グルメ師匠(→師匠ブログ「台湾で食べまくり」)に相談したところ、
台北儂來會館 がコスパ高いよぉ~とのアドバイス。

ちょうどよく、私の誕生日到来。
誕生日だし~、フカヒレってことで~、と予約してみました。
が、折しも、旧正月前の 尾牙(忘年会)シーズン。
やばい!と思ったのですが、残りの2席をかろうじて確保。
が、当日案内された席は・・・・

四方を尾牙テーブルで囲まれた 孤島テーブル 。
ひー!
台湾の尾牙がどんなに騒々しいかは知っているつもりなので、
しまったー!というよりは、 これは面白くなりそう!! と。
puki太郎、妙に興奮。
ほらほら、人が増えてきたでよぉ~。

わくわく。
夫の先輩から頂いた、泡を開けまして~

我々もガソリン補給。
ちなみに、夜のフカヒレコースは2種類。
フカヒレ(小)が1500元、フカヒレ(大)が2000元、でした。
(最近、値上げしたそうです。)
師匠からは「小で十分なボリューム」だと聞いていたので、
我々はフカヒレ小(1500元)コースを選択。

付き出しの台湾お漬物、ザ・ポリポリ。

コース料理のはじまり。
たらばガニの和風サラダ。

予想外の美味しさでした。ドレッシングがgood。
台湾ソーセージと蒸し鶏の盛り合わせ

蒸し鶏の柔らかいこと!
今宵のメイン、 フカヒレ姿煮 。

フカヒレ「小」ですら、このボリューム。

パクチーともやしをトッピング。

舌が火傷しそうなほどグツグツ煮えた土鍋のフカヒレスープ、
熱いモン好きのpuki夫さんの顔は終始ニヤニヤ。(こわい)
白身魚(鱈)の醤油蒸し

鮭チャーハン

デザート(食後のドリンク付き)

コースはどの料理も美味しかったです。
安心してアテンドにも使えるなぁと実感。
お店の雰囲気ですが・・
普段はもっと落ち着いた空間だと思うのですが、
通常と異なり、なんせ尾牙仕様。
この日は終始、カラオケに、飲み崩れに、余興ダンスにと
よそ様の「もぉ、えらいこっちゃ~!」な騒ぎっぷりに、便乗大笑いさせていただきました。
(すみません)
ちなみに。
女性用トイレに入ったところ、10人のおばちゃんが仮面をつけてビキニ着て、
余興の出番待ち中。
しばらくすると、大音量の音楽が流れ始め・・・
オッパ!江南(ガンナム)スタイル~!!
おばちゃんず、いざ出動! 乗馬ダンス開始!
レストラン全体が喝采と歓声に包まれ、大ノリノリフィーバー 。
テンションMAXのおばちゃんず、恐るべし。
台湾の尾牙、サイコーでした。
あ、〆はそこでなくて。
普通のレストランでも、フカヒレ姿煮は2000元します。
頂上だったら、フカヒレ(小)で4000元。
(鼻血出そう)
そんな台湾フカヒレ業界の中で、
値上げしたとはいえ、コース1500元はコスパ超高し。
フカヒレにうるさい方は別ですが、
友人アテンド時に「フカヒレを安く食べてみたい!」的な要望があれば、
こちらのレストランは使えるなぁと。
ちなみに。
ランチタイムは超絶お得。
フカヒレ&アワビのコースが650元(約1800円)で楽しめます!

うむ~! こりゃ、レッツトライざます~。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台北儂來會館
住所:台北市民生東路二段86号(吉林路口近辺)
電話番号:(02)2511-3265
営業時間:11:00~14:30/17:00~21:30
定休日:なし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
まぁでも、仕方ないかなぁと。前が安すぎたくらいだしね。^^
ランチ、フカヒレ少ないかぁ。値段を考えるとこれも「仕方なし」だね~。
どこもかしこも、いつの間にか値上げ。
情報更新が追いつかないっす。^^;
フカヒレ、美味しそうですね。
台湾の大騒ぎ、怖いもの見たさで見てみたい気もします(笑)
フカヒレ、日本よりは安いといえども高級食材。台湾に6年住んでいても、あまり口にしたことはなく・・(^^;
台湾の忘年会、余興やくじ引きがあって盛大です♪