fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

リージェントグループが経営する、タイ料理ビュッフェレストラン@泰市場(Spice Market)

2012/08/15
中華やタイ料理というのは、大皿料理が多く。
レストランでお料理を色々楽しむには、4人は欲しいところ。

少人数でも色々食べたいですねん~!の時にありがたいのが、
ビュッフェ形式。

リージェントホテルグループが経営するレストランの1つ、
泰市場海鮮自助餐廳 はタイ料理&海鮮のビュッフェレストラン。

このレストラン、とても人気があっていつも予約で満席デス。
(当日予約を試みて何度も振られたことあり。^^;)
週末夜の利用だったので、我々も5日前に事前予約。←相当な気合いの入れよう。

いざ、信義の誠品書店へ。
P1130854.jpg

週末は、入替え制(夜は、17時~・19時15分~)。
店内はタイ料理店らしい内装。ソファー席も多く、ゆったり座れます。
Desktop8.jpg

入店時に予約名&人数を告げ、テーブル席へと案内。
店員さんの「請慢用~(ごゆっくりどうぞ)」の声=「ビュッフェ祭りON」サイン。 

さあてと、動きまっせ。
ダイエット男子のスタートはやはりサラダから。
最近の更新9
奥さん、ここは完全スルー。

一目散に向かったのが、レストラン目玉の 海鮮コーナー 。
最近の更新11
あぁぁぁ~ 大量の台湾人、皆ここへ突進。もとい、エビカニに突進!笑


お料理の奥は、オープンキッチン。
シェフは皆、大忙しでお料理準備中。活気があってワクワクします。
P1130881.jpg

前菜(冷菜)類も美味しそう。
P1130868.jpg

ソムタムは外せませんな。
最近の更新13

飲み物はというと・・

マンゴージュース・フルーツ紅茶・タイ式ミルクティ・タイ式ハーブティ 
もあれば・・
P1130887.jpg

ビュッフェの定番、コーラ系のミニ缶もあり。
P1130862.jpg

が。puki夫婦はやはり 台湾ビール(生) 。
P1130863.jpg
ビールを手に、一旦着席。
puki夫さんと「最初の乾杯」&「最初の一皿」を味わいます。

あとはお互いフラフラ自由行動。

タイ料理、時々中華系。色々あって楽しく。

スープ(3種類)
定番「トムヤムクン」、2人だと量が多くて注文しにくい為、有難い。
P1130893.jpg
もちろん、スープにはたっぷりエビ入り。

ピリ辛香辛料をまぶしたエビの串焼き
P1130898.jpg
大人気の一品、みんな「お皿てんこ盛り」、串エビ祭り。

ホットミール系。
焼き物&揚げ物コーナー、一番人気は 月亮蝦餅(蝦のすり身揚げ)。
P1130901.jpg

マッシュポテト入り春巻きはイマイチでしたが・・ 
P1130895.jpg

その隣の、白身魚のレモン蒸しは美味し!
P1130896.jpg

あなたも挑戦しよう、一口激辛♪ には・・
(大葉・生姜・エビミンチ・ピーナッツ・ココナッツ・レモン・激辛調味料) 
最近の更新14
見事玉砕。

タイ料理の王様、3種類のカレー(緑・赤・黄色)には、
3種類の炭水化物(ジャスミンライス・おこげ・揚げパン)を合わせます。
P1130900.jpg
何れも美味。

麺コーナーでは好きなのを作ってもらえるのに・・
P1130903.jpg
もはや限界。

ローストビーフも好きなだけ切ってもらえるのに・・
P1130864.jpg
もはや限界、その2。

トルティーヤも焼いて、好きな具を挟んでもらえるのに・・
P1130865.jpg
もはや限界、その3。

中年puki、力不足。ごめんね。

あ、でもデザートは別腹教。

フルーツやケーキ類、なかなか豊富。
最近の更新15

東南アジア風かき氷。
あずき・ゼリー・タピオカ等たくさんのトッピング類、
ココナッツミルク&練乳&かき氷を全部好きなだけ混ぜてDIY。
最近の更新12
楽しいなぁ~。

アイスも有名ブランドで♪
P1130888.jpg
別腹教、またドカ食い。

最後に2杯コーヒー頂いて、デザート攻め終了。

お料理はすぐに補充されるし、
海鮮コーナーもさほど行列もなく。
ストレスなくビュッフェを楽しめるのも、魅力の1つかな。

2人でもたくさんのタイ料理を味わえるここのビュッフェ、
なかなかお薦めです♪

ついでに。
台湾の人々が「どれだけエビが大好きか」を実感できること
間違いなしです。^^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
泰市場海鮮自助餐廳(Spice Market)

住所:台北市信義區松高路11號6樓  誠品書店(信義店)6F
電話:02-8786-0029
営業時間&金額:
【平日】昼(12時~14時30分)620元 
    夜(18時~21時30分)720元
【土日】昼(11時~13時)580元(※サービス料無料) (13時15分~15時30分)720元
    夜(17時~19時)680元(※サービス料無料) (19時15分~21時30分)800元

 ★これにサービス料10%が加算されます。
 ★休日の各前半時間帯は、サービス料不要。

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

台風13号は南向きルートになったので、
台湾への影響はほぼなくなったようです。
15:49 ◎食べる(エスニック) | コメント(9) | トラックバック(0)
コメント
No title
こんにちは。
今月26日から夫と二人で2泊3日で台北に参ります。
pukiさんのグログを拝見しておいしそうなお店を探しています。
こちらはクレジットカード使えますか?
たびたびすみません
ビールは料金に含まれていますか?
No title
このお店。。。私も1度フラレマシタ。
今度はpukiさんを見習って5日前に予約しよう☆

美味しそうですね。
デザートも種類たくさんだし、旦那もタイ料理好きなので
今度誘って行ってみます♪
>マー・チャングムさま
はじめまして。
台湾へのご旅行まであと1週間ですね♪
こちらのレストランは、カード利用可能です。
JCB・VISA・マスター等主要国際カードは全て利用できますので、安心なさってくださいね。
あと、ビールもビュッフェ料金に含まれています♪
飲みすぎるとお腹いっぱいになるので抑えねば。。と思いつつ、タイ料理にはやはりビールが美味しいなぁーとついゴクゴク。夫婦でこんな感じでした。^^;
>?さま
フラれたのは私だけではなかったのと伺い親近感。笑
ここは年中大人気ですよね~。^^;
ビュッフェ=品質悪かろう のイメージがあったのですが、最近のビュッフェはなかなかイケるところが多いなぁと。^^
少人数であれこれ楽しみたい時には、なかなかいいですよね!
No title
コメントに名前を付け忘れてました…。
すみません~!!

>kaeさま
わ~
わざわざ申し出てくださるなんて、
ありがとうございます~!!
ありがとうございました
お返事ありがとうございます。
今回の旅行のテーマは「食」なので
とても参考になりました。
また色々教えてくださいねv-238
>マー・チャングムさま 
美味しい旅となりますように。
コメントありがとうございました^^。

管理者のみに表示