fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

台中の有名すっぱ鍋店、台北へ進出@老舅的家鄉味

2012/08/14
昨年、MRT中山国中駅近くにオープン。

台中の有名な酸菜白肉鍋(通称:すっぱ鍋)専門店 老舅的家鄉味
台北店へと行ってきました。
1318743729-3132810370_n.jpg

私は初訪問。
puki夫さんは取引先との宴会で何度か訪問済。
が、そこは台湾式宴会の哀しい性、
毎回酔いつぶされて ぐでんぐでん 状態、
まだ一度も鍋を味わったためしがないと。

そんな彼に同情した私と台湾友(ファミリー)が結集、
puki夫さん念願の「リベンジ酸っぱ鍋」が叶った次第。

お店な内装&インテリア共にシンプルモダン、木の家具が素敵です。
鍋屋さんとは思えない、オサレ~な雰囲気。
P1130842.jpg

たまにはこんなビールでも飲んでみよか~!と。
今年の新商品、マンゴー&パイナップルビール。
P1130837.jpg
個人的には、パイナップルの方が気に入りました。
(ま、のん兵衛にとっては、両方ほぼジュース感覚ですが。)

注文は男性陣にお任せ。
肉や野菜、練り物などを色々とオーダー。
P1130840.jpg

すっぱ鍋は、この銅鍋が多いですよね。
P1130845.jpg

こちらは、つけだれ調味料。
店員さんが各テーブルごとに準備して、説明してくれます。
P1130847.jpg

薬味と共に、テーブル脇にセッティング。
調味料の奥には「酸菜」、追加用。 お好みで追加どーぞと。
P1130848.jpg

全ての具材が投入されて、再度沸騰してきたら食べごろ。
大人4名、子供1名、みんな大好き「すっぱ鍋」、がっつきタイム開始!!
P1130844.jpg

こちらの酸菜、酢や味の素を使わないのが特長、
昔ながらの自然製法で白菜を発酵処理しているそうです。
酸菜の味は他店に比べて、酸味が強めかな。

食べて飲んでしゃべってしゃべって・・
お腹満腹。

そろそろお会計でも~と思っていたら・・
台湾パパ、店員さんに耳打ち。

しばらくすると、
「ハッピーバースデイ!」の声と共に、ドラえもん 登場 。
P1130851.jpg

台湾ママちゃんのお誕生日が近いということで、
パパのサプライズ準備。
ママ、感激。 息子くんも大喜び。

さっすが~ 台湾男子はマメだなぁ~!! by.日本人オンナ
出た~ 台湾名物、キャラケーキ!!  by.日本人オトコ

鍋屋でお誕生日サプライズ。
大人アラフォーママに、ドラちゃんケーキ。

日本にはない文化、毎回新鮮で毎回楽しい。^^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
老舅的家鄉味(台北店)

住所:台北市復興北路307号(MRT中山国中駅から徒歩3分)
電話:02-2718-1122
定休日:なし
営業時間: 11:30~14:00 17:00~23:00


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

小型台風13号「カイタク」が台湾南部に接近中。
直撃はないものの、
明日~金曜日まで、南部は大雨に注意。
北部も雨の影響があるかもしれません。

21:52 ◎食べる(お鍋) | コメント(10) | トラックバック(0)
コメント
夏ですが酸っぱ鍋の魅力には負けます!早速行きたいと思います(^^)
はじめまして
pukiさん はじめまして
いつも楽しく拝見させていただいておりますv-10

6月に台北入りしたときもこちらのHPをかなり参考にさせてただきましたv-238
RIMOWAのスーツケースもGETしました!!
ありがとうございましたm(__)m

教えていただきたのですが。。。
この時期はまだマンゴーは旬の時期なんでしょうか?
6月にマンゴーを食べたのですが、あまりにも美味しくぜひ、娘にも食べさせたい!と来週、台北入りを目論んでおります。。。v-218

>pekoさま
ぜひぜひ~♪
私の舌なんてフザケた代物なので(笑)、ぜひpekoさんの感想を聞いてみたいです!!^^
>yoshiさま
コメントありがとうございます~!!^^
マンゴー、まだOKです。
果物屋さんの店頭にも、少なくはなりましたがまだ売っています。マンゴーかき氷のお店は、9月いっぱいぐらいまでは大丈夫だと思います(デザート店はマンゴーを旬時に大量購入して冷蔵保存しているので。)
来週、娘さんと「美味しい台湾」をたくさん味あわれてくださいね♪ 素敵な家族旅行となりますように^^。
はじめましてー!
9月の頭に初台湾なので密かにブログかなり見させてもらってます(・∀・)

今の時期に火鍋ってやっぱ暑いですかね?(´・_・`)
>MAXさま
コメントありがとうございます!^^
火鍋、真夏でも全く大丈夫です。
冷房ガンガンきいているので、寒いほど。
台湾では「年中愛される存在」なので、真夏でもお店にはお客さんがたくさん。
安心して召し上がってくださいね。^^
そして、夏の火鍋レストランは「冷房ききすぎて寒い」ことが多いので、必ず羽織物はお忘れなきよう、ご留意ください!
MAXさまにとって素敵な旅になりますように。 
お返事ありがとうございます(・∀・)♡
火鍋は絶対食べてみたかったので、安心しましたぁー!

またコメントさせてもらいます♡
色々参考にさせてもらって、楽しい旅にしたいと思います!
No title
pukiさん

お返事ありがとうございました♪
これからもこちらのHPを参考にさせていただきます。
楽しみにしていまーす♪
>yoshiさま
台北、まだまだ暑い日が続きます。
ゆっくり休憩をとられながら、美味しい時間をお過ごしくださいね。^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理者のみに表示