fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

お肉が美味、吃到飽(食べ放題)の香港火鍋@找麻坊・港式麻辣鴛鴦鍋

2012/05/28
puki夫さん、引き続きダイエット中。
あと2週間ほど頑張ってみるそうです。
ダイエット男子に幸あれ。by完全傍観のヨメ

で、週末のお楽しみ「外ランチ」、今週もお鍋リクエストあり。
いい機会なので、行ったことのないお店がいいなぁ~と。

了解!
台北の「豊富すぎる」鍋ジャンルの中からの店選び、なかなか楽しいもんです。
街で目に付いた鍋屋さんの名刺を持ち帰り、自宅でネット情報収集。
(ま、台湾人ブログを読みまくるだけですが (--;)
奥さん、こういうとこで持ち前のオタク度発揮。えっへん。

さて、今回出かけたのはこちら。 
復興北路沿い、長安東路角のKTV傍にある 找麻坊・港式麻辣鴛鴦鍋 。
香港式火鍋の食べ放題店。
P1130166.jpg

香港式火鍋ってなんぞや?
調べてみましたが、正確な答えは出ず。
台北にも何店舗か「香港鍋レストラン」があり、大体共通しているのが

★様々なスパイスを調味した「変わり鍋スープ」が豊富
★肉類に、お酒に漬けたぶつ切り鶏もも肉(花雕雞)がある。(お店のお薦め)
★鍋材料に、手作りワンタンもお薦め。


とまあ、こんな感じでした。

店内の様子。
P1130151.jpg
80席ほど、そんなに広くありません。

テーブルに座ると、まずスープを2種類セレクト。(2人以上の場合。1人だと1種類のみ)
★特製スパイシー鍋(麻辣)
★鶏スープ鍋(港式花雕雞)
★カレー鍋(港式咖哩)
★パクチー&ピータン鍋(香菜皮蛋)
★トマト鍋(番茄)
★チキン野菜オリジナルスープ(經典原味鍋)
★ベジタリアンスープ(養生素湯鍋)


どれも美味しそうで悩みましたが、
ダイエット男子として「ベジタリアンスープ」を選択。
あと1つは、私のセレクト「やっぱり麻辣」で。
P1130163.jpg

ここのお店の特徴は、 お肉の種類多し&オーダー式 ということ。
お肉は、鮮度&品質を保つために、注文が入ってからスライス。
注文は、手元のオーダー表に記入すればOK。
最初の1回目は、店員さんが「牛・豚・鶏」全部一通り持ってくるね~♪と。
あら、親切。全部食べれるわよ。
E0RaqYGnsFZZx0_io7G2lQ.jpg

スープ&お肉の注文を終えると、いざ出陣。
野菜・海鮮・練り物が置いてある食材コーナーの方へ。
P1130153.jpg

派手さはありませんが、食材はどれも新鮮でおいしそうです。野菜もキレイ。
最近の更新7

自分でつくる、つけダレコーナー。
P1130157.jpg
P1130158.jpg

ドリンクバー。
手搾りのマンゴージュース、お店オリジナルの漢方梅ジュース(酸梅汁)、共に瓶入り。
大人気のようで、どこのテーブルの上にも置いてありました。
1982906535.jpg
ビールは有料、
ケチった私はひたすらコーラ缶がぶ飲み。 ←夫に「奥さん、アメリカンやなぁ」といわれた。

一通りのワクワク徘徊を終えると、テーブルの上にはお鍋&お肉が。
お肉にこだわっているだけあって、美味しい!!
P1130162.jpg

そして、お店イチオシの花雕雞 。
期待通りの美味しさ、お肉に弾力があるけどやわらかく。これは確かに必須注文ですわ。
9x7tsChSnccwfHOC8i4_pQ.jpg

私としたことが。
不覚にも、手作りワンタン食べ損ねました。注文し忘れてた・・哀。
最後に「王子麺(←チキンラーメンみたいな安いやつ)」を鍋に入れて、
お腹パンパンに満たしてしまった、、あぁぁぁぁ~~!! 手作りワンタン~~!! 

お腹パンパン。
でも、別腹教なのでこちらは頂きます。
高級アイス「MOVENPIC」と「明治アイス」、ええ、5スクープほど。
P1130161.jpg
もごもご、ごちそうさまでした。


最後に・・
こちらのお店の料金設定ですが、

月~金:(昼)399元 (夜)499元
土日祝:(昼)499元 (夜)499元 ・・昼夜同じ(約1500円)


総感。
食材、果物、デザート、ドリンクのすごいバリエーション、ビール飲み放題までついた
アドレナリン噴出の「天外天」に比べると、
ほんと小じんまり、肩すかし状態。
料金も、天外天より若干高め。

でも、お肉の品質&鍋スープの美味しさはこちらに軍配あり。
あと、落ち着いて食べれる点、気に入りました。
テーブル数もさほど多くないので、
食材ケースに人が大量に群がるようなこともなく、客層自体も落ち着いた感じ。

派手さはないけど、これはこれでいいなぁ~ と。 byアラフォー夫婦

ダイエット男子、量もデザートも食べないので「完全負け試合」ですが、
自分の食べたい食材だけを食べたい分だけ選ぶことのできる
吃到飽(食べ放題)式は、
けっこうお気に召されたよう。

ま、彼の負け分は 私のアイスどか食い でキャッチアップ。
内助の功、といたしましょう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
找麻坊・港式麻辣鴛鴦鍋(復興店)

住所:台北市復興北路15-5(聚點KTV横)
電話:02-2775-2996
営業時間:昼11:30~14:30 夜17:30~22:00 深夜22:00~1:00



---------------------------------------
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
 
雨 21~27℃@台北
梅雨前線の影響で今日いっぱい雨。
明日から数日間はお天気が戻るようですが、
木曜頃からはまた崩れるとの予報。あくまでも予報ですが・・。^^;

14:18 ◎食べる(お鍋) | コメント(10) | トラックバック(0)
コメント
さっすが~おしどり夫婦内助の功♪
ナイスでーすd(^_^o)(笑)
台湾はめちゃくちゃ食べ物指数安価よねー☆
ブログ見るたびにヨダレとまんなーい! ???
返信ありがとうございました!
もし本帰国するなら……と質問させていただいたロビンですー。ご返信ありがとうございました! ごま油はぜひ購入したかったのですが、ついつい夜遊びしすぎ、飲み過ぎで若干2日酔いになってしまい(アホ)、ホテルの近くにあったスーパーで教えていただいた青葉のルーローファンの缶詰を買いました^^ 次、台北いったら酒に呑まれず、絶対にごま油を入手します! 

あーでも台北だいすき! またpikiさんのブログで脳内トリップする日々になりますので笑、ブログ更新を楽しみにしてます~!!
>めぐちんさま
確かに、外食物価は安いよね~。家で日本食作るほうが高くついたりするもんなぁ。。ああ矛盾です。。笑
>ロビンさま
旅先の二日酔い、すっごいよく分かります。(笑) では次回はゴマ油ゲット♪できるように、食事前にお店へレッツゴー!ですね。あ、瓶なのでけっこう重いですよぉ~。気をつけてお持ち帰りくださいね。^^
ご主人あと少しですね!
夫さんあと少し頑張れ~。

このお鍋屋さん、バスから見るたびに気になってました。
詳しいレポありがとうございます。
個人的にはパクチー&ピータン鍋が気になる。
一体どんな味なのかしら。
ぷぷ、
自己去找麻坊?
便乗
Pukii夫さまの気持ちよ~~~くわかります。

便乗させてくださいませ。 私の期限は7月半ばまで。  2週間後 夫さまの Before/After を是非待っていま~す!
>ばななさま
期間限定とはいえ、よく頑張っているなぁと感心してしまいますわ。ばなちゃんも完走おめでとう!
ピータン鍋、写真でみるとピータンがごろごろ入っていた。どんな味だろ・・笑
>belindaさま
食べ放題で、やっかい事おこしちゃうわよ~♪ 
>Jimmyさま
どうせ日本に行くと体重増えるんだから、ダイエットむだむだ~!と考えるか、どうせ日本に行くと食べすぎるんだから、今のうちにダイエット貯金しておかなきゃ、と考えるか。^^;
ま、「思い立った時が吉日」ととらえるしかないですよね。Jimmyさんも一緒にふぁいと~♪

管理者のみに表示