fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

神様のお誕生日

2012/04/06
台湾の民間信仰は、道教・仏教・儒教が混合の「台湾オリジナル」、
その土地毎、お願い毎に祀る神様がいる、いわゆる多神教です。
街のいたるところにはお寺がありますし、
街を歩けば
紙銭を燃やして神様に手を合わせる「拝拝」儀式を目にする機会も多く。
台湾の人々の信仰の深さを感じます。

さて先日。
近所の大きな寺廟の神様、お誕生日でした。
神様のお誕生日は盛大にお祝いするのが慣わし。

お祝いパレード、ラッパをならしながら車道を練り歩きます。
その為に大渋滞が発生しますが、「没関係~♪」

↓よく見かけるジャンボ神様。
P1120457.jpg

地区の集会所にはお供えがたくさん。
ここで神様がやって来るのを待ち構えます。
P1120472.jpg

こちらも神様?一休さんみたい。 集会所の前でお祝いダンス。
P1120467.jpg

パレードの列がものすごく長いために・・
P1120451.jpg

神様も渋滞待ち中。
P1120470.jpg

パレードの間はずっと、この子たちがバンバンうなります。
中華圏でのお祝い事に欠かせない、ザ・爆竹
P1120463.jpg

担当のおっちゃんが準備します。
P1120461.jpg

で、引火。 【注】思いっきり車道ど真ん中。 
P1120465.jpg

交差点のど真ん中ですが・・
P1120459.jpg

全く動じる気配なし、平常心のバイクさんたち。さすがや・・
P1120466.jpg

人間の私ですら耳がおかしくなりそうな爆音なのに・・

動じない方がこちらにも。 パレード見学なう。
P1120453.jpg

静かにどっしりと、事の成り行きを見つめる長老。 素敵です。
P1120455.jpg


こちらの方々の活躍があってこその爆竹。
ザ・お掃除部隊。
ひっきりなしに続く爆竹の燃えカスを黙々と清掃。
P1120460.jpg

1箇所だけで、どれだけ鳴らしてるんだか。
P1120469.jpg

日中はこのパレード。
そして日が沈むと、あまりキレイではない 爆竹系花火 。 ←とにかくうるさい。
夜中まで続く花火の音には・・・参りました。

ちなみにpuki夫さんは、神様パレードのラッパ音が大好きだそうです。

私にはよく分りません。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

くもり&雨 気温17~20℃@台北

肌寒い・・。


10:39 ◆台湾(習慣・文化) | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
行ってきました~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
土曜日は主人と 香港金華茶餐廳に行き、Pukiさん夫妻が食べられたメニューをそのままチョイスして、主人と大いに喜び~~でも もう少し食べたい私たちは いそいそと東門餃子館に!!!
そして焼き餃子と台湾ビールでウマウマヽ(^o^)丿大満足の土曜日でした(・´艸`・)
さて、今日はどこに。。。。。ww
>ぽんちゃんさま
わぁ~ 行ってくださったんですね♪ 気に入っていただけたようでとても嬉しいです。良かったぁーー^^。
ここ、けっこうボリュームがあるのに、そのあと餃子&ビールも攻められたとは、ぽんちゃんご夫妻さま、素敵です。むふ。
台湾小吃、ばんざいですよね~♪
神様よりも
長老ブル様に萌えーv-344
波打つ身体のシワ、顔のタルタル
大好物だす。
>ばななさま
きっとバナちゃんだったら萌え萌えしてるんだろうなぁ~と思いながら長老の写真を撮ってました。おまけ?のような短い脚もカワユス~。^^

管理者のみに表示