鼎泰豐でブランチ、その名も ブラディン @鼎泰豐(本店)
2011/10/20
朝ディン(=鼎泰豐で朝食)の名付け親、Cちゃん。
台湾滞在中、今度は ブラディン(=鼎泰豐でブランチ)つきあってください~ との一言。
あなた、また命名したわね。
そう。
食事時の鼎泰豐(特に本店)の混雑は半端なく。
昼&夕方ともなると、小さな店の前には人があふれかえっている状態。
なので、個人でこちらを利用する場合は、時間を外していくのが賢明なのです。
そんなわけで。
こーんなお天気の良い、とある日・・

お店の前に集合、朝10時半!!

こんちはー。マスコットキャラっす。
もちろん行列もなく・・
黙々と点心を作っている職人さん達を横目に・・

2階席へ。
店員さんたち、
相変わらずの日本語ばっちり。相変わらずのサービス満点。相変わらずのミニスカート。
さすがは世界の鼎泰豐、
何時行っても気持ち良く食事が出来ます。(ま、その分値段も高級ですが(^^;)
メニューもカラーで見やすく。
育ち盛りの女子4名、
朝10時半だということをすっかり忘れて、ガンガン注文します。
定番の小籠包 、普通のとカニみその2籠はマスト注文。

さすがの職人技、
非常に薄い生地の中は たっぷたぷの肉汁 。

酢醤油と針ショウガでさっぱり頂くので、いくらでも食べられます。
ちょいとピリ辛もね!と、
紅油炒手 (ワンタンのラー油添え)

みんな大好き、もち米しゅうまい

青菜炒めは、好きな野菜を選べます。 この日は、ほうれん草をチョイス。

C嬢が「排骨(パイグー)、排骨!」と叫ぶので、
じゃあ、排骨炒飯 (排骨のせチャーハン)にしよう!と満場一致。 ←アラフォー、育ち盛り
いつの間にか鼎泰豐さん、
チャーハンは 雑穀米か白米 を選べるようになっていました。
チャーハンにヘルシーは似合わず!
やっぱりがっつり白米でしょう~ と満場一致。 ← やっぱり育ちざかり

どのメニューもハズレなし。
やはり鼎泰豐は美味しい。
しっかり食事をとった4名。
エネルギーチャージ完了、
さあ、午後からは台湾鉄道に乗り込みまして、
台北郊外の街 平溪へと遠足です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鼎泰豐
→ お店公式HP(日本語)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
そういえば・・
鼎泰豐、全体的に値上がりしてたような・・
また雨ですか・・@台北 うんざり~
台湾滞在中、今度は ブラディン(=鼎泰豐でブランチ)つきあってください~ との一言。
あなた、また命名したわね。
そう。
食事時の鼎泰豐(特に本店)の混雑は半端なく。
昼&夕方ともなると、小さな店の前には人があふれかえっている状態。
なので、個人でこちらを利用する場合は、時間を外していくのが賢明なのです。
そんなわけで。
こーんなお天気の良い、とある日・・

お店の前に集合、朝10時半!!

こんちはー。マスコットキャラっす。
もちろん行列もなく・・
黙々と点心を作っている職人さん達を横目に・・

2階席へ。
店員さんたち、
相変わらずの日本語ばっちり。相変わらずのサービス満点。相変わらずのミニスカート。
さすがは世界の鼎泰豐、
何時行っても気持ち良く食事が出来ます。(ま、その分値段も高級ですが(^^;)
メニューもカラーで見やすく。
育ち盛りの女子4名、
朝10時半だということをすっかり忘れて、ガンガン注文します。
定番の小籠包 、普通のとカニみその2籠はマスト注文。

さすがの職人技、
非常に薄い生地の中は たっぷたぷの肉汁 。

酢醤油と針ショウガでさっぱり頂くので、いくらでも食べられます。
ちょいとピリ辛もね!と、
紅油炒手 (ワンタンのラー油添え)

みんな大好き、もち米しゅうまい

青菜炒めは、好きな野菜を選べます。 この日は、ほうれん草をチョイス。

C嬢が「排骨(パイグー)、排骨!」と叫ぶので、
じゃあ、排骨炒飯 (排骨のせチャーハン)にしよう!と満場一致。 ←アラフォー、育ち盛り
いつの間にか鼎泰豐さん、
チャーハンは 雑穀米か白米 を選べるようになっていました。
チャーハンにヘルシーは似合わず!
やっぱりがっつり白米でしょう~ と満場一致。 ← やっぱり育ちざかり

どのメニューもハズレなし。
やはり鼎泰豐は美味しい。
しっかり食事をとった4名。
エネルギーチャージ完了、
さあ、午後からは台湾鉄道に乗り込みまして、
台北郊外の街 平溪へと遠足です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鼎泰豐
→ お店公式HP(日本語)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
そういえば・・
鼎泰豐、全体的に値上がりしてたような・・
また雨ですか・・@台北 うんざり~
日曜日 夕方 すっき腹には。。このページは
。。つらい(笑)
台湾台湾。。ほんと行きたい。
そんな症状です。
(早く学費がなくなってほしい。。)
去年末台湾を訪れた友人家族。。今年も行くそうです。 私も行きたい。。
こちらのcm最近はリンチーリンさんが
いらっしゃ~いって流れてます。
パソコンがね。。調子悪くて。。。
うまく送信できてればいいなあ。。
鼎泰豐の料理は美味しいですねぇ~
次回の旅行では久しぶりに行ってみようかな~
昨年の旅で「一人朝ディン」wしました。
待たずに入店できるし、他にもおひとり様仲間が
いたりして、おひとり様にも狙い目時間帯でしたよ。
来月末、訪台予定なのですが今度は天外天で「一人火鍋」に挑戦しようか検討中です。
台湾人は一人鍋ってどうなんでしょう?pukiさんの過去記事を見る限り、「一人の場合は2種類まで」とあったので、一人でも有りなのかな??賑やかな中で一人鍋…イマイチ勇気が…
エビ山盛り族になりたーい!
私も、在台日本人の1人として放送を非常に楽しみにしています。
いよいよ今週末ですね^^!
前日にブログ上からも告知させていただきますね。
よりたくさんの方が見ていただけますように^^
私もきっと本帰国したら「台湾行きたい」といつも思うんだろうなぁと思います。
こちらに長く住んでいると、帰りたい&帰りたくないの複雑な乙女心(笑)なのですが・・(^^;
お気持ち同じくで、私も友人アテンド時の機会を利用して鼎泰豐に行くことがほとんどです。混雑を見て、気持ちがなえてしまうもので・・(^^;
小籠包界の中ではお値段も高級ですが、ハズレなしの美味しさだなあといつも思います。
天外天、1人鍋の方もよく見かけます。
台湾の人は、良くも悪くも「他人の目を気にしない」「他人のことを気にしない」国民性の方が多いので、他人が1人鍋していても、全く気にしません。日本と違って、とても楽です。
ぜひ2色鍋&エビ祭り&ハーゲンダッツ祭りを体験されてくださいね!夕食時はいつも満席ですので、予約をしない場合は時間をずらされることをお勧めします^^
前回は人和園と烏來の温泉へ行きトロッコ列車にも乗車して楽しい時間をすごせました
今回はエビ祭りの易鼎でpukiさん達が食べたものを4人の女子で注文。。。
お酒が飲めないので胡椒エビ最初は強烈でしたが慣れたらクセになるお味ですね!
本当にエビ祭りでした^0^
XO醤があまりにも美味しかったので日本への
お土産に20袋買い占めてしまいました
他のお客様ごめんなさい
もちろんシャンプーに豆スープも定番です
21日には平峡線に乗って十分へ行き天燈をあげて来ました
pukiさんの平峡線の記事も楽しみにしてま~す
毎回台湾で楽しい旅ができるのはpukiさんのお陰です
いつもありがとうございます^^
貴重な現地情報をありがとうございます!
これで心おきなく蝦&ハーゲンダッツ祭りができそうです☆
一度気になり始めたらドキドキするね(笑)
今回の台湾旅行も満喫されたようで、私まで嬉しくなりました!^^
胡椒エビさん、ビールなしで挑まれるとは素晴らしい!私はエビ1匹でビールジョッキ飲めそうです。笑
平渓の遠足記事、upしたいと思いつつもなかなか更新しないダメブロガーです。あうー。頑張ります!
私はここに行くといつも食べ過ぎで反省します。限界に挑戦しなくてもいいのに・・(^^;
トイレ使用する毎に掃除が入る
究極のトイレサービス。
気持ちよく使えるのは嬉しいけど、ここまでくるとすごいなぁと。^^