秋の味覚
2011/10/17
さといも太郎 、市場でゲット。

先日高雄を旅行した際に、物産展で売られていたのを発見。
台湾でも作っているだなと、初めて知りました。 ←お恥ずかしながら在台5年目
で。
週末、市場を探検してみたところ・・
あったあった~!
八百屋のすみっこの方でひっそり売られていました。
(一般的にはあまりなじみがないのかも。)
八百屋のおっちゃん曰く、「今の時期しか出ないよ~」とのこと。
1斤50元(約150円)。
※1斤で大体10~12個ほどでした。
中国語の名前、聞くのを忘れました。ごめんなさい!
また今度聞いておきます。
さーて、今夜は。
煮っころがしにするか、筑前煮に入れるか、コロッケにするか・・
あれこれ考えるのも楽しいもんです。^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
2週間ぶりに、さわやかな秋空が戻って来たような・・
そんな月曜日。

先日高雄を旅行した際に、物産展で売られていたのを発見。
台湾でも作っているだなと、初めて知りました。 ←お恥ずかしながら在台5年目
で。
週末、市場を探検してみたところ・・
あったあった~!
八百屋のすみっこの方でひっそり売られていました。
(一般的にはあまりなじみがないのかも。)
八百屋のおっちゃん曰く、「今の時期しか出ないよ~」とのこと。
1斤50元(約150円)。
※1斤で大体10~12個ほどでした。
中国語の名前、聞くのを忘れました。ごめんなさい!
また今度聞いておきます。
さーて、今夜は。
煮っころがしにするか、筑前煮に入れるか、コロッケにするか・・
あれこれ考えるのも楽しいもんです。^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
2週間ぶりに、さわやかな秋空が戻って来たような・・
そんな月曜日。
秋には河原で芋煮会やったなぁ…。
もしや関西のヒトにはてぃんぶどん??^^;
これからもよろしくお願いします^^
根菜が大量にあったので、結局筑前煮にしてしまいました。^^;
うそうそ、芋煮会、やったことはないけど、存在はどこかで聞いたことがありまする。
さといも、そういえば実家では「こいも」って言ってたわ~。
思いつきベースで思いつきネタを更新している今日この頃、気まぐれブログで申し訳ありません(><)/
季節ごとに商品ががらりと変わる市場はとても楽しいですよね^^。また何か気付いたことがあれば記事にしますね!
これからもどうぞ宜しくお願いいたします!^^