fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

ホテルで飲茶ランチ&名物の東坡肉(豚の角煮)を賞味@辰園(シェラトン台北)

2011/08/31
本日は8月31日。
台湾の日本人学校は既に始まっていますが、
日本では夏休み最後の1日ですね。
(夏休み中ずっと母さん業に励まれた皆様、お疲れ様でした。^^)

先日のこと。
息子くんの夏休みを利用して、元台湾駐妻Aちゃんが来台中との情報をききつけ、
ランチする機会をもらってきました。

Frau8月号 巡回ローラー大作戦中のAちゃんセレクトにより、
掲載店の1つである
シェラトン台北のダイニング、広東料理レストランの 辰園 へ。
P1100039.jpg
有名レストランですが、集まった4人全員、ここでの食事は初めて。^^

店内はホテルダイニングらしく高級感があります。
P1090946.jpg
が、意外にも客層&雰囲気はカジュアル。
どのテーブルもわいわいがやがや、にぎやかです。

お昼は飲茶がメイン。

飲茶の種類は豊富です。
P1090950.jpg
飲茶はオーダー式ですが、
日本語&英語のカラー写真メニューがありますので
外国人でも安心して頼むことができます。

我々も早速~♪
最近の更新55

うさぎちゃん餃子、発見。写真うつり悪いですが、かわゆす。
P1090956.jpg

こちらがお店名物の東坡肉(ドンポーロウ)、いわゆる豚の角煮。
辰園一刀肉 という名前です。
P1090963.jpg
角煮をお城のように見たてた見事なカッティング。
これで1人前(290元)。

本来は人数分注文するつもりだったのが、私のオーダーミス。
1人前で来ちゃった。小さいの。
で、お肉を包む蒸しパン(刈包)だけが、まさかの4人分登場。←どんな注文したんや、全く。
P1090965.jpg
小さな角煮を4人で仲良く分けました。はい。(ゴメン)

最後はデザート注文。

3人はマンゴーソースを使ったデザート。(名前失念)
P1090967.jpg

男前Aちゃんは、亀ゼリー。
P1090968.jpg

お昼の営業時間が過ぎても、放置プレイしてくれるのは
台湾のいいところ。
夜のテーブルセッティングが整うぐらいまでの時間、
長居させていただきました。(更にまだ1組残ってた。)

※飲茶がローカルの人に人気があるのか、
 平日ランチタイムでも満席でした。
 訪問の際は、事前予約をお勧めします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
辰園(シェラトン台北内)

住所:台北市忠孝東路1段12号 シェラトン台北(地下1F) 
   MRT板南線善導寺駅、上がってすぐ。
電話:02-2321-1818(代表)
営業時間:11:30~14:30 18:00~22:00
定休日:無休

ーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

そうそう。
林森南路沿いに移転していた高級茶器店「茗泉堂茶荘(→台北ナビ記事)」が、
またシェラトン地下アーケードに戻って来ていました。
食事後、しばし見学。(私以外の全員、台湾茶芸の資格保有者。)
蔡さんの茶器(暁芳窯)は近年値上がりが激しいようで、
「いつかは欲しい!でもこんなに高級じゃねぇ..(がっくり)」と
泡茶師達の嘆き声がいつまでも反響していた、2011夏の午後。
 
13:14 ◎食べる(中華) | コメント(5) | トラックバック(0)
コメント
No title
わーぉ♪♪
おいしそうっ~台北ごはん食べたいなぁ☆ミ

そうそう、茗泉堂茶荘また元位置に戻ったんですな~。
あそこで手描きの蓋碗買ったけど~高かったな。
おいしいですよね♪
珍しくPukiiさんよりも先にこちらへ行きました。もちろんお友達のお供で。。

油條いりのチェンフンはここでしか食べれないそうですね。 じゅる。


>めぐちんさま
うぉ~っ!買ったの?買ったの~?
私、お店に入ったけど値段見て笑顔で退場しそうだったよ。
お店のオーナー、日本語がすごい上手だよね~。
>Jimmyさま
腸粉、確かに!油條入りのは初めて食べました!
お店オリジナルだったんですね~。
食感がよくて美味しかったなぁ~(思い出しヨダレ)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理者のみに表示