台北に進出!台中の有名韓国料理店@三元花園餐廳
2011/08/03
韓国企業駐在員が「美味しいと思う韓国料理店」として名を挙げるレストランが、
台中の 三元花園餐廳 。
べりちゃんからの上記情報を頼りに、
わざわざバスに乗って台中まで食べに行ったのが懐かしい。(→puki過去記事)
評判を呼んでか、昨年、台北にもオープンしました!
立地が内湖 ということで・・。
なかなか足が向かなかったものぐさブロガーpukiでしたが、
友人が誘ってくれたおかげで、本日ようやくレッツゴーです。
場所は、内湖の近代的ビルが立ち並ぶ新興オフィス街。
この付近はバスも少なく、MRT駅(港墘駅)からも少し遠いので交通は不便です。
とはいえ、有名ベーカリー(LE GOUT)や高級回転寿司(小高玉)なども続々とオープン、
どんどん発展している感じ。
お店は路面店。オフィスビルの1Fなので、風情はありません。^^;

店内は広く。
かなりのテーブル席がありますが、平日のお昼でも満席。
いや~すごい人気です。

小菜
台中の本店と同様、たくさんの皿が目の前に並べられ、どれも美味しい!食べ放題!
キムチやカクテキ、そして
レタスと白葱のチョレギサラダ(写真左)は止まらない美味しさ。

マグロとパクチーのサラダ
全員パクチー星人。これは韓国料理ではないと思うのですが、ついオーダー。

サムギョプサル
お店の人が丁寧に焼いてくれまして・・

野菜にくるんで巻き巻き、パクっと。

海鮮チジミ
外はカリっと、中はフワっと。海鮮ゴロゴロ入ってます。

テールスープ
塩が添えられていて、自分で味を調整。

小菜が多いので、テーブルは常にお料理であふれてました。(幸せ~)

<アルコール情報>
外国人(韓国人?)客が多いせいか、
台湾にしては珍しく、お酒の種類が豊富でした。
生ビールは4種類(オランダ・ベルギー・ドイツ・英)あるだけでなく、
瓶ビールも3種類(台湾2種・韓国)あり。
韓国のお酒(焼酎・マッコリ)はもちろん、ワインも豊富。
一品の量が多いので、なかなか少人数だと楽しみにくいのですが、
是非ここはまたもう一度行きたいなぁ~。
今度は夜。お酒をゆっくり飲みながら・・うししし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三元花園餐廳 台北店 →お店HP(中国語・英語)
住所:台北市内湖區瑞光路188巷45號
電話:02-8752-3222
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:30
※事前予約をお勧めします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
今日も暑かった~@台北
韓国料理を食べたあとは、皆でコスコへ買い出し。
台湾の人々の迫力の買いっぷりに、国民性を垣間見たような。。
我が家も、暫くは冷凍庫パンパンの刑です。
台中の 三元花園餐廳 。
べりちゃんからの上記情報を頼りに、
わざわざバスに乗って台中まで食べに行ったのが懐かしい。(→puki過去記事)
評判を呼んでか、昨年、台北にもオープンしました!
立地が内湖 ということで・・。
なかなか足が向かなかったものぐさブロガーpukiでしたが、
友人が誘ってくれたおかげで、本日ようやくレッツゴーです。
場所は、内湖の近代的ビルが立ち並ぶ新興オフィス街。
この付近はバスも少なく、MRT駅(港墘駅)からも少し遠いので交通は不便です。
とはいえ、有名ベーカリー(LE GOUT)や高級回転寿司(小高玉)なども続々とオープン、
どんどん発展している感じ。
お店は路面店。オフィスビルの1Fなので、風情はありません。^^;

店内は広く。
かなりのテーブル席がありますが、平日のお昼でも満席。
いや~すごい人気です。

小菜
台中の本店と同様、たくさんの皿が目の前に並べられ、どれも美味しい!食べ放題!
キムチやカクテキ、そして
レタスと白葱のチョレギサラダ(写真左)は止まらない美味しさ。

マグロとパクチーのサラダ
全員パクチー星人。これは韓国料理ではないと思うのですが、ついオーダー。

サムギョプサル
お店の人が丁寧に焼いてくれまして・・

野菜にくるんで巻き巻き、パクっと。

海鮮チジミ
外はカリっと、中はフワっと。海鮮ゴロゴロ入ってます。

テールスープ
塩が添えられていて、自分で味を調整。

小菜が多いので、テーブルは常にお料理であふれてました。(幸せ~)

<アルコール情報>
外国人(韓国人?)客が多いせいか、
台湾にしては珍しく、お酒の種類が豊富でした。
生ビールは4種類(オランダ・ベルギー・ドイツ・英)あるだけでなく、
瓶ビールも3種類(台湾2種・韓国)あり。
韓国のお酒(焼酎・マッコリ)はもちろん、ワインも豊富。
一品の量が多いので、なかなか少人数だと楽しみにくいのですが、
是非ここはまたもう一度行きたいなぁ~。
今度は夜。お酒をゆっくり飲みながら・・うししし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三元花園餐廳 台北店 →お店HP(中国語・英語)
住所:台北市内湖區瑞光路188巷45號
電話:02-8752-3222
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:30
※事前予約をお勧めします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
今日も暑かった~@台北
韓国料理を食べたあとは、皆でコスコへ買い出し。
台湾の人々の迫力の買いっぷりに、国民性を垣間見たような。。
我が家も、暫くは冷凍庫パンパンの刑です。
ヨダレを出しながら、pukiさんのグルメ写真を見てたのを覚えてます。
台北でも味わえるようなったんですね、なんて嬉しい~><
LE GOUTもずっと行ってみたいと思っててまだ行けてないパン屋さん。
内湖がキラキラ眩しいです☆
UP、はやっ!
そしてこれらの写真はもう削除されてるのね(^-^;
韓国料理マスターのばななさんの食べ方
すごく参考になったわ~。
(そして「韓国海苔があればね」のクールなひと言。)
エラキング、どうしてるかしら…懐かしいわ。
内湖、勝手に「遠い」と決めつけていたけど
意外と近くてびっくり。
松山空港近辺からなら、バスで15分ぐらいだって。
機会があれば是非ぜひ♪
(そうそう、パン屋さんでも買い物しましたが、台北1美味しいんじゃないかと思いました。)
韓国海苔、確かに・・。
さすが韓国マスター、バナナセヨ。
内湖
普通の観光地からは離れてるんでしょうか?
韓国料理
向こうでは、あのおかずの多さ、野菜の多さにビックリw(°0°)w
そしてコスメ天国に夢中
ここ数年、台湾、香港LOVE
今後の訪問ローテが悩ましい
しかし台湾はおいしいもの天国ですね
結構食べてそうなのに、pukiさんはスマートでうらやましいです
あれは氷点下の寒い12月・・ひゅるる~。
リベンジしたい~!!
内湖は、台北中心部の北側に位置していて、
新興住宅&オフィス街なのです。
MRTが開通したので、これからどんどん発展していくような気がします。
市内の松山空港からは車で10分ほどなので、
便利なのですが、観光すべき場所・・ありませぬ。(^^; (^^;
お酒情報が特にありがたかったです。私お酒大好きなのでとっても重要なのです...(^0^*)←今夜も飲み会。
しかも、お向かいにこんなにおいしそうなパン屋さんまであるんですね、こちらも寄れたら寄ってみまーす^^
タイミング良く記事upできて良かったです^^。
riamourさんも酒鬼ですね♪わーい、同じです。
アルコール情報、追加を書くと、
お酒の持込み代は200元/本だそうです。
行かれたら、ぜひぜひ感想を聞かせてくださいね!楽しみにしています(^^)/