大人気のパイナップルケーキ@微熱山丘
2011/07/15
友人からおすそ分けしてもらいました。^^
今、在台日本人の間でも大人気。
帰国土産で皆バンバン買っているという、
噂の 微熱山丘 のパイナップルケーキ。

本店は南投。
口コミで火がつき、お取り寄せの大人気商品になったとか。
昨年、台北に支店がオープン、ようやく我々も気軽に買えるようになった次第。
パイナップル100%の餡を使った、こちらの高級パイナップルケーキ。
廣方圓茗茶のと食べ比べると、微熱山丘の方が餡が少し甘め。
私はこっちの方が好きかも・・。

バラ売りはなし。箱の最小単位は、6個入り210元。
お値段高めなので、バラマキ土産としては不向きです。(^^;
でも。
自分用や家族・大事な友人用としてなら、大ヒット。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
微熱山丘<台北店>
【ご参考】台北ナビ・ 旅々台北各サイトにお店情報が詳しく書いてあります。
住所: 台北市民生東路五段36巷4弄1号1F
電話番号: (02)2760-0508
営業時間: 10:00~20:00
定休日: なし(旧正月・祝日を除く)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
34℃・晴れ&午後スコール? @台北
日本は3連休ですね。
友人達がマンゴー求めて来台。フルアテンド楽しみたいと思います。
週末快楽~^^
今、在台日本人の間でも大人気。
帰国土産で皆バンバン買っているという、
噂の 微熱山丘 のパイナップルケーキ。

本店は南投。
口コミで火がつき、お取り寄せの大人気商品になったとか。
昨年、台北に支店がオープン、ようやく我々も気軽に買えるようになった次第。
パイナップル100%の餡を使った、こちらの高級パイナップルケーキ。
廣方圓茗茶のと食べ比べると、微熱山丘の方が餡が少し甘め。
私はこっちの方が好きかも・・。

バラ売りはなし。箱の最小単位は、6個入り210元。
お値段高めなので、バラマキ土産としては不向きです。(^^;
でも。
自分用や家族・大事な友人用としてなら、大ヒット。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
微熱山丘<台北店>
【ご参考】台北ナビ・ 旅々台北各サイトにお店情報が詳しく書いてあります。
住所: 台北市民生東路五段36巷4弄1号1F
電話番号: (02)2760-0508
営業時間: 10:00~20:00
定休日: なし(旧正月・祝日を除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
34℃・晴れ&午後スコール? @台北
日本は3連休ですね。
友人達がマンゴー求めて来台。フルアテンド楽しみたいと思います。
週末快楽~^^
パイナップルケーキ いまいちの私でもおいしく感じます。
が、高い! 本当 ばらまきみやげとしては使えないですね。
が、「違いの分かる」わが息子はこちらの味をしめてしまって安いのは見向きもしない。。。。
おっと、前回のブログの投稿、名前」が間違えて「ほんま」さんに なってしまいました。 えへ。
こちらのは他に比べようがないほどの美味しさですよね♪
甘酸っぱくて、サクサクで。
いいなぁ、食べたいなぁ。
また行きたいな~、台湾。。。
食べてみたかったのでバラ売りの有無を尋ねたら試食させてくれました。(お茶つき)
食べたいっ。
アテンド情報を楽しみにしています
遠くてなかなか行くチャンスがないのよね(^-^;
次の帰国の時には買ってみるわ~。
その前に…誰かくれないかな?(笑)
本文の下にある、友人来台に反応しちゃいました
この時期はマンゴーですよね!大好き
しかし私はそれ以上に西瓜汁が好きです
旅行中常に「あっ!すいかじる!」と叫び購入する私に同行者(ある時は友人、ある時は夫)が「また?」とうすら笑いをうかべてました。
お友達と楽しんでくださいね~
台湾で見れるのかわかりませんが、金曜夜23時~10チャン(in関西)でアナザースカイという番組をやってます。
有名人が自分にとっての思い出の地、第二の故郷の様な海外を旅する30分番組なんですが(我が家は見忘れ防止のため毎週録画)
昨夜は石田ゆり子がなんと台湾!を訪れてました。
中学時代、お父様のお仕事の関係で在台されてたようです。
台北日本人学校にも訪れてましたが、当時の生徒作成モニュメントには
未だ「石田百合子」の名が刻まれてて他人事ながら感動しちゃいました。
私と同じく妄想旅?がお好きなpukiさんですから(笑)
そちらで見れるならアナザースカイ見てみてください。
楽しいし、ウルッときますよ。
今度会長に会いに行かれるpukiさんに
これを託そうと考えていたところなのです。
宜しくお願いします。
って、コメントじゃなくて私信になってしまった・・・(^^;
実は月曜から渡台しておととい帰ってきたんです。
いつも吉軒茶語さんでココのパイナップルケーキを買って帰るんですが
今回は時間がなくて断念したら、の、この記事!
うーん、やはり買ってくればよかった。(><)
覚悟して行ったほど暑くはなかったけれど
pukiさんの記事を参考に、古早味豆花のマンゴーかき氷を食べてきました。
とっても美味しかったです!!
(思わずスーパーでマンゴー買って友人とかぶり付いたほど)
pukiさんの記事は、客観的で情報が詳細なのでいつも参考にしています。
ありがとうございます。
そうそう。
タクシーで見かけて、たまたま深夜に放送されていた
台視のドラマ「姉妹」がとっても気になってます。
(いまヒトツ解らなかったけどドロドロなのかしらん)
私もココのは、おいしい!!って本当に
思いました。
が、甘さ控えめというのであれば、、、
廣方圓茗茶も気になるぅー。
息子ちゃん、この味が基準になってしまいましたか。。それは大変!^^個人にお土産であげるなら、6個入りぐらいがベストサイズですよね~。
パイナップルケーキ、そんなにたくさんもらっても・・(困)っていうぐらい、
1箱にたくさん入ってることが多いですし。。^^;
今回は、バナナ宅配便(略してバナ宅)に活躍してもらって、入手できるかしらん?^^
しかし、まやさん、「すいかじる」って・・あまり美味しそうな響きではないところが受けました。うぷぷ・・。豆花を「まめはな」って呼ぶワタシ、「すいかじる」に完敗。爆。
ケーキの箱には、バナナさんの汗と指紋もたっぷりつけておいてね。愛のパイナッポーケーキということで、謹んで会長に献上しますので。ぷぷぷ・・
古早味豆花、気にいっていただけて嬉しいです!
台視に限らず、台湾ドラマは「ドロドロ」系or「アイドル」系とに分かれます。^^
姉妹ってタイトルで、なんかドロドロ系の予感・・。チェックしてみます!!笑
でも大きいから1個で十分だなと。^^;
廣方圓茗茶のは、更にパイナッポー繊維たっぷり&少しの酸味って感じでした。
うーん、色々奥が深い~。