春が来たかな?
2011/04/08
@台北
46年ぶりの寒さだった今年の冬。
毎日雨でぐずぐずのお天気と、
ハロゲンヒーターが手放せなかった寒さにもようやく終わりをつげ
やっと 春 が到来したような。
日中は25℃~28℃の陽気になりますが、
台湾の夏の暑さを経験していると、快適この上ない気温。
まだまだマンゴーシーズンには早いですが、
来月ぐらいには初物が出回るかな~!
と指折り数えるワタシであります。
【独りごと①】
大震災以降、やはりNHKを主に見ているpuki家。
先日見たのは、NHKの名物番組 歌謡コンサート 。
演歌の大御所が大勢出演、歌声にのせて被災地にエールを送ろうというもの。
なかでも、水前寺清子 さんの
「365歩のマーチ」のパワーはすごかった。
1968年の作品ですって。
40年以上もの前の歌が、少しも褪せることなく元気になれるなんて
すごいなぁと。

放送後、しばらく「ワンツー!ワンツー!」と大声で歌っていたpuki。
puki夫さん、そんな私を完全無視。
ありがとう。
【独りごと②】
日本語チャンネル(75Ch)で放送しているこのドラマに
今夫婦でハマッて見ています。

いや~、久しぶりの硬派ドラマ面白いです。
視聴率はイマイチだったようですが、台湾では毎日放送されるおかげで
ストーリーの展開が早く、おかげで毎晩22時からの我が家のお楽しみにとなっています。
それにしても、里井副社長を演じる岸部一徳 さん 。
欲と嫉妬むき出しのキャラが今一番似合う俳優さんでは。
俳優陣の豪華さもすごいですね~。
おっと。
今日は完全に独りごとでした。
すびません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
46年ぶりの寒さだった今年の冬。
毎日雨でぐずぐずのお天気と、
ハロゲンヒーターが手放せなかった寒さにもようやく終わりをつげ
やっと 春 が到来したような。
日中は25℃~28℃の陽気になりますが、
台湾の夏の暑さを経験していると、快適この上ない気温。
まだまだマンゴーシーズンには早いですが、
来月ぐらいには初物が出回るかな~!
と指折り数えるワタシであります。
【独りごと①】
大震災以降、やはりNHKを主に見ているpuki家。
先日見たのは、NHKの名物番組 歌謡コンサート 。
演歌の大御所が大勢出演、歌声にのせて被災地にエールを送ろうというもの。
なかでも、水前寺清子 さんの
「365歩のマーチ」のパワーはすごかった。
1968年の作品ですって。
40年以上もの前の歌が、少しも褪せることなく元気になれるなんて
すごいなぁと。

放送後、しばらく「ワンツー!ワンツー!」と大声で歌っていたpuki。
puki夫さん、そんな私を完全無視。
ありがとう。
【独りごと②】
日本語チャンネル(75Ch)で放送しているこのドラマに
今夫婦でハマッて見ています。

いや~、久しぶりの硬派ドラマ面白いです。
視聴率はイマイチだったようですが、台湾では毎日放送されるおかげで
ストーリーの展開が早く、おかげで毎晩22時からの我が家のお楽しみにとなっています。
それにしても、里井副社長を演じる岸部一徳 さん 。
欲と嫉妬むき出しのキャラが今一番似合う俳優さんでは。
俳優陣の豪華さもすごいですね~。
おっと。
今日は完全に独りごとでした。
すびません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村