fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

ある台湾グルメへのジレンマ

2011/04/03
4連休真っただ中@台湾

そんな中、
昔なじみの後輩ファミリーが台湾に遊びにきてくれています。

台湾に遊びにきてくれる友人達には、
ぜひとも 台湾の美味しいものをたくさん味わってもらいたい!

その思いで、
なりきりアテンダー、お店選び&メニュー選びを吟味するわけですが。
(ま、最近は固定化しつつありますが・・(^^;)

そして毎回、私がいつも陥るジレンマ。

ぜひ味わってもらいたい!でも勧めるべきか否か・・

それはこの子。

f0166385_21142240.jpg

シジミの醤油漬け ちゃん


この子、台湾料理の定番メニューで、絶品なんです。

醤油&にんにく&しょうがが効いたタレで漬けこまれたシジミの身は
トロッとして味わう深く、
ビールもごはんもすすむ君なんです。

が・・。
こんな絶品にもかかわらず、
アテンド時には注文しないpuki夫婦。


何故なら、
シジミくん達、半生状態 だから。

半生のシジミの口を開いて、漬けダレにつけこんであるため、
とろりとした美味しさが絶品なものの、
それは、火の通っていない貝類を食べるという勝負にも出るわけで。

実際に知り合いが大当たりしてしまっているために、
つい及び腰になってしまう、弱気なpuki・オブ・アテンダー。



ということで、

私にアテンドされるあなた、

残念ながら、絶品「しじみの醤油漬け」は口にできません。

どうぞお許しくださいませ。


※在台者の皆さん、いつもどうされてます?
 わたし、神経質すぎですかねぇ~。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村









14:15 ◆台湾(習慣・文化) | トラックバック(0)