台湾アテンド★B級グルメ大好きな女子編(最終日)
2010/11/25
今日は朝から人間ドッグへ。
「輝○診所」評判(?)の「全身麻酔の胃カメラ検査」が
いつのまにか「喉麻酔スプレー」の簡易型になってた~。噢買尬~(オゥマィガー)!
思いもよらぬ「オエオエ検査」の後遺症で、今なお「発呆」状態。

痛みや苦しみにめっぽう弱いpuki、大誤算でしたよ~~・・・ぐすんぐすん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾アテンド★B級グルメ大好きな女子編
いよいよ最終日です。
3泊4日もあっという間ですなぁ~。
<最終日>
Mっ子のフライトは幸いにも16時発。
よって最終日も、13時ぐらいまでなら遊べるというわけ。わ~い。
最終日、先ず向かったのが・・・
でた~!
鼎泰豐(ディンタイフォン)で朝食を~♪ の、 朝ディン ★

最近、朝ディン人気上昇中。
並ばずに入れるディンタイフォン、朝の特権ですな~。
↓
腹ごなしの最後のお散歩。
中正記念堂 へ向かいます♪(永康街からは徒歩20分ほど)

公園内をブラブラ。
お天気も少し回復して、風が心地よいさわやかさです。
そして、こちらでのお目当ては・・
毎正時ごとに行われる、衛兵交代式 。
こちらの衛兵交代式、
忠烈祠ほど規模は大きくないものの、市内中心部なので見学しやすいのが魅力。
あ、Mっ子の口が半開き・・・

衛兵さんたち、すごいねぇ。
↓
そして、最後のお散歩&おやつ
(徒歩15分)
永康街近くの金山南路までぷらぷら歩きまして。
手作り湯圓の老舗店、 政江號 (ご参考:台湾情報サイト「旅々台北」記事) で
芝麻湯圓 (ゴマあん入りの白玉だんご)を食べましょう~♪

フワフワもちもちの白玉団子の中に、特製のゴマあんがたっぷり。
冬至には必ず食べる、中華の伝統デザート。
冬になると。
我が家の冷凍庫にも常備され、小腹がすいた時のお助けマン♪になるのです。
↓
おっと、そろそろ13時。
Mっ子の台湾探検もそろそろ終わりの時間です。
タクシーでホテルに戻り、荷物をピック。
台北駅の国光バスターミナルまで移動して、空港バスに乗り込みます。
Mっ子、また遊びにおいで~♪
以上。
pukiのアテンドはこれにて終了。
アテンド日記におつきあい頂きました皆さま、ありがとうございました~^^。
それでは、シャランラー~!
by.魔女っ子puki (あ、また古い?)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
「輝○診所」評判(?)の「全身麻酔の胃カメラ検査」が
いつのまにか「喉麻酔スプレー」の簡易型になってた~。噢買尬~(オゥマィガー)!
思いもよらぬ「オエオエ検査」の後遺症で、今なお「発呆」状態。


痛みや苦しみにめっぽう弱いpuki、大誤算でしたよ~~・・・ぐすんぐすん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾アテンド★B級グルメ大好きな女子編
いよいよ最終日です。
3泊4日もあっという間ですなぁ~。
<最終日>
Mっ子のフライトは幸いにも16時発。
よって最終日も、13時ぐらいまでなら遊べるというわけ。わ~い。
最終日、先ず向かったのが・・・
でた~!
鼎泰豐(ディンタイフォン)で朝食を~♪ の、 朝ディン ★

最近、朝ディン人気上昇中。
並ばずに入れるディンタイフォン、朝の特権ですな~。
↓
腹ごなしの最後のお散歩。
中正記念堂 へ向かいます♪(永康街からは徒歩20分ほど)

公園内をブラブラ。
お天気も少し回復して、風が心地よいさわやかさです。
そして、こちらでのお目当ては・・
毎正時ごとに行われる、衛兵交代式 。
こちらの衛兵交代式、
忠烈祠ほど規模は大きくないものの、市内中心部なので見学しやすいのが魅力。
あ、Mっ子の口が半開き・・・

衛兵さんたち、すごいねぇ。
↓
そして、最後のお散歩&おやつ
(徒歩15分)
永康街近くの金山南路までぷらぷら歩きまして。
手作り湯圓の老舗店、 政江號 (ご参考:台湾情報サイト「旅々台北」記事) で
芝麻湯圓 (ゴマあん入りの白玉だんご)を食べましょう~♪

フワフワもちもちの白玉団子の中に、特製のゴマあんがたっぷり。
冬至には必ず食べる、中華の伝統デザート。
冬になると。
我が家の冷凍庫にも常備され、小腹がすいた時のお助けマン♪になるのです。
↓
おっと、そろそろ13時。
Mっ子の台湾探検もそろそろ終わりの時間です。
タクシーでホテルに戻り、荷物をピック。
台北駅の国光バスターミナルまで移動して、空港バスに乗り込みます。
Mっ子、また遊びにおいで~♪
以上。
pukiのアテンドはこれにて終了。
アテンド日記におつきあい頂きました皆さま、ありがとうございました~^^。
それでは、シャランラー~!
by.魔女っ子puki (あ、また古い?)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
台湾のビルケンHPを教えていただきありがとうございます!
どうしても検索しても出てこなくて・・・中国語でビルケンは「勃肯」と表記するんですね。
永康街での場所もご丁寧にありがとうございます!
なんとなく分かるような気がしてきました。前回はその道には入らずスルーしてしまったんだと思います。
まだパッキングも何もできていない状態ですが、楽しい旅行にしたいと思います^^
本当にありがとうございました!
あそこの健康診断、胃カメラの簡易さが魅力だったのにぃ~~
最悪だ・・・
全身麻酔で無意識な時でも
頑なに口を閉じて、病院の方々に迷惑をかけた私。
次回の検査が恐ろしいぃぃぃ~
駐在されてるだけに、地元の方しかしらないようなお店はご存知ないんですか?
これじゃあA級グルメ・・・。
少しでもお役に立てたようであれば、とても嬉しいです(^^)
この週末は、最近では珍しく2日とも晴天の台北でした。
rikoさまはきっと強運の持ち主なのかもしれませんね♪^^
なんか覚悟決めていたyo。
一応、胃腸ダブルチームは「全身麻酔」キープしてくれるらしいよ!と慰めておいたけど・・
彼の検査情報は、またみんなにFBするね!
私が見学した時も、駐在員と思しき日本人の方が出張者を案内されているグループを何組かお見かけしました。中正記念堂は街の中心部にあるので、身近な観光スポットとして人気がありますよね。^^
コメントありがとうございました。
コメントありがとうございました。
なおさまおっしゃる通り、鼎泰豐は高級レストランではないとはいえ、すっかりA級グルメですよね♪B級グルメ好きの友人でしたが、やはり初めての台湾、ローカルさを求めつつも、「やっぱり鼎泰豐は外せない~!」と唸っておりました。台湾は美味しいものばかりで、胃袋がいくつあってもたりませんよね(^^;。