夜でも飲茶OKな高級レストラン@吉品海鮮餐廳(再訪)
2010/11/14
昨晩は。
puki夫さんの会社後輩女子、チャイペちゃん(=チャイ語ぺらぺら)も一緒に
広東料理&海鮮の名店、吉品海鮮餐廳 へと行ってきました。
チャイペちゃんはいわゆる素敵女子でして。
駐在でバリバリ働くだけでなく、お料理もめちゃ上手というキラキラぶり。(しかも若い)
ミミズのようなpukiにも優しくしてくれる、ほんとええオナゴなんです。
今宵も、手作りのバナナ酢やらケーキをさらっとプレゼントしてくれたりして。

>チャイペちゃんありがとう。
バナナ酢飲んで、健康なミミズになるわ。
閑話休題。
そんなミミズ、もといpuki夫婦+チャイペちゃんの3人で
「美味しいもの食べよう~」と向かったこちらのレストラン。
夜は、また昼とは違った落ち着いた高級感ある雰囲気です。

メニューは中国語・日本語・英語が表記されていて
お料理は全て写真入り。
外国人や旅行者にも分りやすく親切です。(日本語のできるフロア担当のおじさまもいます。)
せっかくなので海鮮中心で行くべきか、飲茶を食べるか悩んだのですが、
全員一致の「飲茶モード」により、今宵は 飲茶祭り でいくことに決定。
持込みのシャンパンを開けてもらいまして~ (開瓶費 500元)

無料で出してもらえる お店オリジナル XO醤 をシャンパンのおつまみに ♪
(XO醤は店員さんに要リクエスト)

オーダーと同時に、マイクで厨房にすぐさま指令が入った、
お店の名物、超クリスピーチキン。
皮部分が「パリっ」て音が出るくらいのパリパリぶり。
でもって、身の部分はジューシー。塩コショウをつけて食べます。ああ、ヨダレが・・

前回も頼んで美味しかったので、再オーダー。
ニラとピータンの炒め物。

こちらはすでに取り分け後ですが・・豆腐とカニ身のあんかけ煮込み
優しい味。干し貝柱もたっぷり入っていて、更にいいダシ出ている~。

あとはもう、 飲茶祭り といきまっせ。

何を食べても美味しいけど、やっぱり最後の締めは・・・
名物デザートの 流沙包 。
お店のサービスは抜群。
こちらの箸が止まった時間を見計らって、「流沙包、そろそろ蒸し始めましょうか・・?」と
声掛けをしてくれます。
これは熱々で食べたいのです。なぜって・・

流沙包を割ると・・・
濃厚なカスタードが、ドバ~っ! きゃ~っ!

美味しい夜でした。
本日の飲茶祭り、〆て 1人@1000元(シャンパン持込み料・ビール代含む)ほど。
【ご参考】
前回訪問記事はこちら→①大ヒットの飲茶ランチ ②とっろとろ~のカスタードまん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉品海鮮餐廳
住所 台北市敦化南路一段25号2F(MRT板南線敦化南路駅から徒歩10分ほど)
TEL 02-2752-7788
営業時間 11:30-14:30,17:30-21:30

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お帰り前に、「ポチっと」ワンクリック応援いただけると
とても嬉しいです!^^
↓

にほんブログ村
puki夫さんの会社後輩女子、チャイペちゃん(=チャイ語ぺらぺら)も一緒に
広東料理&海鮮の名店、吉品海鮮餐廳 へと行ってきました。
チャイペちゃんはいわゆる素敵女子でして。
駐在でバリバリ働くだけでなく、お料理もめちゃ上手というキラキラぶり。(しかも若い)
ミミズのようなpukiにも優しくしてくれる、ほんとええオナゴなんです。
今宵も、手作りのバナナ酢やらケーキをさらっとプレゼントしてくれたりして。

>チャイペちゃんありがとう。
バナナ酢飲んで、健康なミミズになるわ。
閑話休題。
そんな
「美味しいもの食べよう~」と向かったこちらのレストラン。
夜は、また昼とは違った落ち着いた高級感ある雰囲気です。

メニューは中国語・日本語・英語が表記されていて
お料理は全て写真入り。
外国人や旅行者にも分りやすく親切です。(日本語のできるフロア担当のおじさまもいます。)
せっかくなので海鮮中心で行くべきか、飲茶を食べるか悩んだのですが、
全員一致の「飲茶モード」により、今宵は 飲茶祭り でいくことに決定。
持込みのシャンパンを開けてもらいまして~ (開瓶費 500元)

無料で出してもらえる お店オリジナル XO醤 をシャンパンのおつまみに ♪
(XO醤は店員さんに要リクエスト)

オーダーと同時に、マイクで厨房にすぐさま指令が入った、
お店の名物、超クリスピーチキン。
皮部分が「パリっ」て音が出るくらいのパリパリぶり。
でもって、身の部分はジューシー。塩コショウをつけて食べます。ああ、ヨダレが・・

前回も頼んで美味しかったので、再オーダー。
ニラとピータンの炒め物。

こちらはすでに取り分け後ですが・・豆腐とカニ身のあんかけ煮込み
優しい味。干し貝柱もたっぷり入っていて、更にいいダシ出ている~。

あとはもう、 飲茶祭り といきまっせ。

何を食べても美味しいけど、やっぱり最後の締めは・・・
名物デザートの 流沙包 。
お店のサービスは抜群。
こちらの箸が止まった時間を見計らって、「流沙包、そろそろ蒸し始めましょうか・・?」と
声掛けをしてくれます。
これは熱々で食べたいのです。なぜって・・

流沙包を割ると・・・
濃厚なカスタードが、ドバ~っ! きゃ~っ!

美味しい夜でした。
本日の飲茶祭り、〆て 1人@1000元(シャンパン持込み料・ビール代含む)ほど。
【ご参考】
前回訪問記事はこちら→①大ヒットの飲茶ランチ ②とっろとろ~のカスタードまん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉品海鮮餐廳
住所 台北市敦化南路一段25号2F(MRT板南線敦化南路駅から徒歩10分ほど)
TEL 02-2752-7788
営業時間 11:30-14:30,17:30-21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お帰り前に、「ポチっと」ワンクリック応援いただけると
とても嬉しいです!^^
↓

にほんブログ村
コメント