おいもちゃん
2010/11/03
近頃のワタシ。
翻訳スクールが始まり、スポーツジムに通い出し、新しいボランティアを始めたとたん・・
上手く時間配分ができずに困ってます。
早くペースを掴まなくては。
うむ。
さて、そんな独りごととは全く関係がありませんが、
焼き芋 の屋台が出だすと、ああ、台湾も秋が来たな~と感じます。
台湾のサツマイモちゃん。
品種はよく知りませんが、
日本のサツマイモに比べて、身はオレンジがかっていて、ねっとりしています。
先日、市場で買ってきた焼き芋ちゃん。
小ぶりなの3本で、50元(約150円)。
日本に比べてぐんと安いです。(日本の焼き芋はなんであんなに高いアルカ?)

焼き芋そのものは、すぐに食べ飽きるので。。。
残ったオイモで、スイートポテトをつくるのだ。
オイモちゃんの分量に対して、10分の1の牛乳と砂糖を入れて練るだけ。
簡単この上なし~
バターも生クリームも使わないので、低カロリー&あっさりウマウマ。

やっぱり秋はいいですなぁ~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
よろしければ、お帰り前に1つ「ポチッと」応援クリックいただけると嬉しいです^^。
↓

にほんブログ村
翻訳スクールが始まり、スポーツジムに通い出し、新しいボランティアを始めたとたん・・
上手く時間配分ができずに困ってます。
早くペースを掴まなくては。
うむ。
さて、そんな独りごととは全く関係がありませんが、
焼き芋 の屋台が出だすと、ああ、台湾も秋が来たな~と感じます。
台湾のサツマイモちゃん。
品種はよく知りませんが、
日本のサツマイモに比べて、身はオレンジがかっていて、ねっとりしています。
先日、市場で買ってきた焼き芋ちゃん。
小ぶりなの3本で、50元(約150円)。
日本に比べてぐんと安いです。(日本の焼き芋はなんであんなに高いアルカ?)

焼き芋そのものは、すぐに食べ飽きるので。。。
残ったオイモで、スイートポテトをつくるのだ。
オイモちゃんの分量に対して、10分の1の牛乳と砂糖を入れて練るだけ。
簡単この上なし~
バターも生クリームも使わないので、低カロリー&あっさりウマウマ。

やっぱり秋はいいですなぁ~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
よろしければ、お帰り前に1つ「ポチッと」応援クリックいただけると嬉しいです^^。
↓

にほんブログ村
日本の高いイメージがあって、こっちでも買ったことなかったよ。
しかも、スイートポテト。。美味しそう♪
またマネっ子させてもらいます^m^
どれも小振りで勝手になった感が強いおいも。
スイートポテトって商品名でしたよ。
買って食べてみたんですが、やっぱり大雑把お味。
ほくほくも甘さもまだまだでした。( 笑
pukiiさんのスイートポテトなら、美味しく食べられるかも。
やってみようと思います。( まだ売ってるかな?
市場とはいわず道路にまでで出した焼き芋屋さん。 無視して通りすぎるには強すぎる魅力ですね。
我が家は今まで焼き芋が残る(残す?)ということがなかったのですが 次回はがんばって少しお取り置きしてpukiiさんのスイートポテト作ってみます♪ そしてまた悩み多き秋になるんだわ。。
スィートポテトねっ!
なるほど!なるほど!
小S同様、まねっこさせてもらいまっす♪
焼き芋使うと、お芋をふかさなくていいから楽チンチン♪
食べすぎに注意よん^^
台湾の焼き芋=安い→買いすぎ・食べすぎ という方程式になりがち・・
気持ちよく分ります(^^;
うちはpuki夫があまり焼き芋が好きじゃないので、買うと「自己責任」で処理せねばならず・・スイートポテトは苦肉の策ですわ。(^^;