fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

四川料理の定番レストラン@四川吳炒手

2010/04/11
土曜日、puki夫さんは早朝ゴルフへ。
この場合、我が家のお出かけは夕方から。
彼曰く、「午前中ゴルフ、午後はお昼寝、夜は外ごはん♪」ていうのが
週末の極上幸せ黄金セットだそうです。ぷぷぷ・・

というわけで。昨日は、夕方覚醒したpuki夫と共に
すごーく久しぶりに、四川料理の定番レストラン 四川吳炒手 へと行ってきました。

いや~何時以来なのかなあ。
台北も四川料理店多いので、なかなかリピするきっかけを掴めずにいました。

相変わらずの人気ぶり。
週末夜は満席のことが多いので、予約しておいた方がいいかと。
P1050833.jpg

P1050817.jpg

何を食べるかいつも悩みまくり、
結局つい定番メニューを頼んでしまうpuki夫婦。

今宵もやっぱり・・

豚肉のにんにくソース合え(蒜泥白肉)
P1050819.jpg

ピリ辛ワンタン(紅油炒手)
P1050822.jpg

四川風とりの唐揚げ
P1050824.jpg

そしてこれは絶対外せない、マーボー豆腐。
P1050827.jpg

白飯(20元)は食べ放題。
ごはんの上に、マーボー乗せて・・・
P1050829.jpg

ああ、なんてゴハンが進む君なんだろう。
(puki夫さんは汗噴き出しながらゴハンお代わりの巻) 


とりあえず、こちらのお店。
どのメニューもハズレはないような気がします。
大人数のグループは、辛火鍋を囲みつつ単品メニューを食べてるような感じでした。
うらやますぃ~。

台湾で食べる四川料理は、大陸に比べていくぶんまろやかで
外国人には食べやすい気がします。
メニューも写真入り、北京語・日本語・英語と3種類表記があるので
旅行者や外国人にも分かりやすいなあと。

大満足のpuki夫婦、
食後は近所のジューススタンドで作ってもらった「いちごミルク」を飲みながら、
ぶ~らぶ~らと微風広場までお散歩して帰りました。

はい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四川吳炒手 →お店HP

住所:台北市忠孝東路四段250號-3 (MRT忠孝敦化駅と国父記念館駅の間)
電話:02ー2772-1707
営業時間 :11:30-14:30 / 17:30-22:00
定休日 なし
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
 
22:48 ◎食べる(中華) | コメント(6) | トラックバック(0)
コメント
おいしそ
四川料理いいですよねぇ。 先日台湾の友達の公館にある四川料理家(川菜飯館だったかなぁ?)さんに連れて行ってもらいました。 Pukiiさんの行かれたところより見かけはしょぼいですが料理はパンチが効いておいしかったです。 機会があれば足を伸ばしてみてくださいませ。 こちらも混み混みですが。
jimmyさま
公館の四川料理屋さん、もしかしたら私も行ったことあるかなあ・・(記憶喪失)
かなり安くて、いつもお客さんでいっぱいのところだったような・・
公館の辺りは学生街だけあって、美味しくて安いお店が多いですよね~。
私も大好きです!
No title
お~奇遇ですね。私も週末四川料理食べました。
ここの紅油炒手好きです^^
pekoさま
最近はsogoなどでも、紅油炒手の持ち帰り用パックが売られていますよね~。
とっても気になるpukiなのであります。
1回買ってみようかな・・
No title
冷凍食品のですよね?
一度食べたことあります。
お店にはかなわないですが、それなりにおいしかったですよ^^
pekoさま
あれ、冷凍なんですねー!
よ~し、今度買ってみます。(ビールのつまみ用)

管理者のみに表示