老舗お茶屋さんの烏龍茶ティーパック@嶢陽茶行
2010/01/16
puki夫、今朝は4時半起床でゴルフへ。
台湾はスルー方式、最後にみんなと食事をしてもお昼すぎには帰宅。
そして現在、寝室で爆睡の海を航海中。ボンボヤージ
そうそう。
pukiブログですが、カテゴリ別の記事一覧を設けました。
各カテゴリをクリックしていただくと、上部に記事一覧が出ます。
(少しでも、皆さまの検索にお役にたてると幸いです^^。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾在住歴も長くなるにつれ、
一時帰国時のお土産ネタがそろそろ尽きてきている今日この頃。
私の場合。
台湾茶は本当に美味しいので、
最初の頃は茶葉をよくお土産にしていたのですが・・・
飲み方がよく分らない&難しそう&面倒 という意識もあって、
よほどの「台湾茶好き」な人以外にはあまり喜ばれないなあ・・と。
そこで学習したのが。
茶葉はNGだけど、 ティーパックは喜ばれる ということ。
それでここ最近はいつもティーパックをお土産にするように
していました。
いつも新純香で買うことが多いのですが。
先日のこと、puki夫が用事でお店を訪問、「ついでに買ってみたど~」と持ち帰ってきたのが、
嶢陽茶行さんの烏龍茶ティーパック。

こちらのお茶屋さん、ブティックのようにオシャレなのですが
実はものすごーい老舗らしく。
私が以前少しお茶を習った際、お茶の老師も「ここの茶葉は品質がとても良い」と
言っていたのを思い出しましたわ。
凍頂烏龍茶のティーパック、香りが良くてとても美味しい。
今、毎日学校で飲んでいます。
1箱15包で200元。
パッケージがスタイリッシュな中国風でとてもオシャレなので
女性に特に喜ばれそう。
pukiの次回帰国時お土産リスト入り、決定です♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
嶢陽茶行
住所: 本店:台北市長春路14号 (リージェントHから徒歩3分くらい)
※その他、信義三越や新竹市にも支店あり。→その他店舗情報
電話番号 本店:(02)2562-1999、
営業時間 月~土10:30~21:30、日11:00~21:30
休業日 年中無休

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますがワンクリックの応援いただけると、とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
台湾はスルー方式、最後にみんなと食事をしてもお昼すぎには帰宅。
そして現在、寝室で爆睡の海を航海中。ボンボヤージ

そうそう。
pukiブログですが、カテゴリ別の記事一覧を設けました。
各カテゴリをクリックしていただくと、上部に記事一覧が出ます。
(少しでも、皆さまの検索にお役にたてると幸いです^^。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾在住歴も長くなるにつれ、
一時帰国時のお土産ネタがそろそろ尽きてきている今日この頃。
私の場合。
台湾茶は本当に美味しいので、
最初の頃は茶葉をよくお土産にしていたのですが・・・
飲み方がよく分らない&難しそう&面倒 という意識もあって、
よほどの「台湾茶好き」な人以外にはあまり喜ばれないなあ・・と。
そこで学習したのが。
茶葉はNGだけど、 ティーパックは喜ばれる ということ。
それでここ最近はいつもティーパックをお土産にするように
していました。
いつも新純香で買うことが多いのですが。
先日のこと、puki夫が用事でお店を訪問、「ついでに買ってみたど~」と持ち帰ってきたのが、
嶢陽茶行さんの烏龍茶ティーパック。

こちらのお茶屋さん、ブティックのようにオシャレなのですが
実はものすごーい老舗らしく。
私が以前少しお茶を習った際、お茶の老師も「ここの茶葉は品質がとても良い」と
言っていたのを思い出しましたわ。
凍頂烏龍茶のティーパック、香りが良くてとても美味しい。
今、毎日学校で飲んでいます。
1箱15包で200元。
パッケージがスタイリッシュな中国風でとてもオシャレなので
女性に特に喜ばれそう。
pukiの次回帰国時お土産リスト入り、決定です♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
嶢陽茶行
住所: 本店:台北市長春路14号 (リージェントHから徒歩3分くらい)
※その他、信義三越や新竹市にも支店あり。→その他店舗情報
電話番号 本店:(02)2562-1999、
営業時間 月~土10:30~21:30、日11:00~21:30
休業日 年中無休
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますがワンクリックの応援いただけると、とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
お洒落ティーバックを探していたので、これはイイ♪
私も今度帰る時買ってみます!
一度いってみよ~っと^^
あっ、カテゴリ別の記事一覧!!
今まで以上に分かりやすくて便利ですねぇ。
いつもpukiさんブログをフル活用しているファンにとっては、
ありがたい話です。謝謝です☆
茶葉はお値段する割には・・ねえ。
ティーパック、ずっと新純香のにしてたんだけど
「センス良し」なパッケージを求めたいなら、
少し高いけどこっちの方が見栄え良し♪と思った。
台湾を好きになっていただいたとのこと、
在住者として「すごくうれしい~」です。
夏は暑いですが、マンゴーやライチなど
代え難いおいしいものが登場しますので
機会あればまた台湾にお越しくださいね(^^)
HTMLタグをどう変更していいのかわからず
悩んで悩んで、やっと今に至りました。笑。
私自身、過去記事に飛びたい時に
一覧あると便利です~(^^)
ぜひぜひ活用してやってください。謝謝♪
私もこの前嶢陽茶行さんのお茶をお土産にしたところ、友達に喜んでもらえました。
パッケージがおしゃれだし、店員さんも親切でとても感じのいいお店でした♪
本当だ、パッケージかわいらしい。
お茶、もらってもなかなか減らなくて結構困るものの一つだから、ティーバックだと便利で使いやすくていいかも~。
って、この間そんなお話してから、台湾人の友人たちからそれぞれまたいくつかお茶をもらってしまった・・・(゚◇゚)~
せっせと焙煎器にかけて、消臭剤として消費しようと思ってます(^-^;
べりちゃんに会うタイミングをここ数日逸してしまっているから、
ブログupして紹介した方が早いかと思って。
ここのお店、他にも置いている商品素敵だったわ。機会あれば立ち寄ってみてちょ~。
こちらのお茶、好評だったんですね~。
これで安心してお土産に使えそうです。
今自分でも飲んでいるのですが、
1パックずつアルミ包装されていたり、
パックの紐部分がしっかりしていているなど
細部がきちんとしているなあとかなり好感度高くなっています。