小籠包屋さんで「温泉卵のせ酢醤麵」@明月湯包
2009/12/29
今日はいいお天気でした@台北。
気温も上がり、コート要らずです@台北
外にいるより家の中の方がジーンと寒いです@台北
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
週末のこと。
ライブ開演前に食事をしようと、有名小籠包屋 明月湯包 へ向かったpuki夫婦。
コンサート会場が101近くの国際会議場だったので、
場所的に便利だったわけです。(タクシーだとワンメーター。徒歩だと10分程度。)

お店のメニュー。(自分で記入式なので中文分らなくてもOK。)

基隆路沿い(本店)&脇道巷子沿い(支店)の2店舗あります。
小籠包で有名♪なのは勿論なのですが(明月湯包120元)、

こちらのお店の、ジャージャー麵(明月酢醤麵100元)。
台湾には珍しい 「温泉卵のっけ麵」なのでございます。
(写真撮る前に黄身つぶしちゃった。)

わたし、ジャージャー麵を外帯して家で食べるときは
必ず!月見卵を加えて食べるという、自称「たまご大臣」。
なので、ぷるるん温泉卵がのっていると途端にテンションup。
麵はやわらかソフト麵です。が、合います。うまい。
その他。定番の酸辣湯や空心菜炒めなどを食べ。
心もお腹も満たされました。


温泉卵でパワー充電。
いざ、コンサート会場へ♪
小脇に、大きな 手作りパネル
を抱え、
鼻息荒く、肩で風きりながら、お店を出た次第。
知り合いに出会わなくて良かった・・(^^;。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明月湯包
住所: (本店)台北市基隆路二段162-4号、(支店)台北市通化街171巷40号
電話: (本店)(02)2736-7192、(支店)(02)2733-8770
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00
休業日: (本店)月曜、(本店・支店)旧正月から6日間

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
気温も上がり、コート要らずです@台北
外にいるより家の中の方がジーンと寒いです@台北
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
週末のこと。
ライブ開演前に食事をしようと、有名小籠包屋 明月湯包 へ向かったpuki夫婦。
コンサート会場が101近くの国際会議場だったので、
場所的に便利だったわけです。(タクシーだとワンメーター。徒歩だと10分程度。)

お店のメニュー。(自分で記入式なので中文分らなくてもOK。)

基隆路沿い(本店)&脇道巷子沿い(支店)の2店舗あります。
小籠包で有名♪なのは勿論なのですが(明月湯包120元)、

こちらのお店の、ジャージャー麵(明月酢醤麵100元)。
台湾には珍しい 「温泉卵のっけ麵」なのでございます。
(写真撮る前に黄身つぶしちゃった。)

わたし、ジャージャー麵を外帯して家で食べるときは
必ず!月見卵を加えて食べるという、自称「たまご大臣」。
なので、ぷるるん温泉卵がのっていると途端にテンションup。
麵はやわらかソフト麵です。が、合います。うまい。
その他。定番の酸辣湯や空心菜炒めなどを食べ。
心もお腹も満たされました。


温泉卵でパワー充電。
いざ、コンサート会場へ♪
小脇に、大きな 手作りパネル

鼻息荒く、肩で風きりながら、お店を出た次第。
知り合いに出会わなくて良かった・・(^^;。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明月湯包
住所: (本店)台北市基隆路二段162-4号、(支店)台北市通化街171巷40号
電話: (本店)(02)2736-7192、(支店)(02)2733-8770
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00
休業日: (本店)月曜、(本店・支店)旧正月から6日間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
いつも楽しい台北の生活を見せていただいて
ありがとうございました。 すごくなつかしかったり あら、こんなのもあったのね。。と
すごく楽しかったです。 ぜひぜひ来年も勢力てきに勉強に楽しみにがんばってくださいね。
友人が再度台北に駐在しますので、来年は
いくこともあると思います。その折にはぜひお会いしたいですね。 よいお年をお迎えください。
いよいよ今年もあと少しですね。
いつもブログに遊びにきていただいて、
とても嬉しかったし、励みにもなりました。
大大大感謝です~(^^)
台湾に来られる機会があるといいですね♪
その際はぜひご連絡ください。
楽しみにしています~。
明日は例年通り101の花火があります。
予報では、天気が悪いので見晴らしがイマイチらしいですが。
今年のしめくくり!として楽しむことにします。
(あ、もちろん室内で・・)
よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
小籠包はここが一番好きですが、そんな麺メニューもあるとは~~
puki様のセレクトはいつも私のツボをぐいぐいと押してきます(笑)
この年末、資格試験があったのであらゆる読み物を断ってたのですが、
フォルモサ日記だけは止められず、チラチラと見ては気になるお店はメモってました(*^_^*)
※ちなみにお友達のベリンダ様のniniさんにもハートを奪われ画像を保存してみたり(;^_^A
無事、試験も合格したのでこれで又心置きなくガン見!させて頂きます
m(__)m
今年二回の台湾旅行の情報収集にも
又、仕事の外回り中の癒しとしてもpukiさんのブログには大変お世話になりました。
ありがとうございます。
来年も引き続き、現地レポートやおもしろ話、期待してまーす♪
試験合格おめでとうございます~!
忙しい中、いつも遊びにきていただいていたとのこと、ほんとブロガー冥利につきます。
まやさんに足を向けて寝れません(^^;
拙い台湾ブログですが、応援していただく気持ちを無駄にしないよう、記事をupしていきたいなあと決意新たに頑張ります★
よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
※べりんださんのとこのniniさん、先日会ってきました!
美人女将っぷりに魅了されました~。