魯肉飯が有名ですが・・・@大來小館
2009/10/20
学校の裏口から徒歩3分ぐらいで行ける小吃店 大來小館。

いつもお店の前を通るものの、お昼時は常に満席。
なかなか立ち寄る機会がなかったのですが、pukiさん本日はテストの日でして。
終わった人から順次退出OKだったので、お昼ピークより少し早めに到着、無事、1席を確保。
やっほ~。
早速注文しますよ~。
お店は見た目「バラック小屋(失礼)」みたいですが、店内は非常に清潔でこぎれいです。
(いい意味で裏切られましたわ~(^^;。)

本日のお献立、みたいなのが黒板書きにありますが、読みにくいので無視。
おじちゃんがちゃんとメニューを持ってきてくれます。
メニューは意外とめちゃ豊富。

このお店に来れば、必須アイテムなのが
魯肉飯(ルーローファン)=「豚肉そぼろの甘辛煮込み」がけゴハン
なのかなと。
こちらの魯肉飯は見事、
「老外評審獎(外国人が選ぶ魯肉飯大賞)」の第1位に選ばれています。
食べてみて納得。
外国人が苦手とする 八角や五香粉といった現地中華独特の風味はほとんどなく、
他店よりひき肉の粒が大きくて 甘辛い味付けが一層引き立ちます。
日本のソボロごはんみたい。こりゃあいくらでも食べれるぞ~。
大きさは「小・中・大」を選べます。
私が食べたのは「小(30元)」。ちょうどお茶碗1杯分くらい。
健康を考えてみました。←嘘くさい?

老闆にすすめられて食べたのが、
こちらの茄子鑲肉(揚げナスのひき肉挟み)→50元(約150円)。
うひょー!見た目通り、めちゃ旨いです!

そして選んだスープは・・
私が大好きな 蛤仔湯(ハマグリのお吸い物)→70元(約210円)。
このスープ、
味覚は人それぞれですが、かなり私の中のストライクゾーン!
ハマグリの身がびっくりするぐらい大きくてプリプリ、針しょうががたっぷり入って超さっぱり。

とっても気に入ったので。
puki夫と感動を共有すべく、夕方、再度お店に立ち寄り、
このハマグリスープ(お店の人はハマタンと呼んでた。台語?)
を持ち帰り(外帯)注文しましたわ~!
見た目超シンプルですが、こいつ、かなりやりますよ~~
ちなみに。
puki夫食後感想→「超旨い~!pukiさん料理上手やね~!」
ええ。pukiさんは温め上手なの。
ーーーーーーーーーーーー
本日のランチは以上!
その他にもたくさんのメニューがあって、どれもかなり期待できそう。
puki夫連れて、週末あたりもう一度行くか~と企み中。
うしし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大来小館
住所 台北市麗水街13巷2号
電話番号 (02)2356-7899
営業時間 11:30~14:00、17:00~21:30
休業日 月に1,2日(不定休)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をおかけしますがワンクリックの応援いただけると、とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村

いつもお店の前を通るものの、お昼時は常に満席。
なかなか立ち寄る機会がなかったのですが、pukiさん本日はテストの日でして。
終わった人から順次退出OKだったので、お昼ピークより少し早めに到着、無事、1席を確保。
やっほ~。
早速注文しますよ~。
お店は見た目「バラック小屋(失礼)」みたいですが、店内は非常に清潔でこぎれいです。
(いい意味で裏切られましたわ~(^^;。)

本日のお献立、みたいなのが黒板書きにありますが、読みにくいので無視。
おじちゃんがちゃんとメニューを持ってきてくれます。
メニューは意外とめちゃ豊富。

このお店に来れば、必須アイテムなのが
魯肉飯(ルーローファン)=「豚肉そぼろの甘辛煮込み」がけゴハン

こちらの魯肉飯は見事、
「老外評審獎(外国人が選ぶ魯肉飯大賞)」の第1位に選ばれています。
食べてみて納得。
外国人が苦手とする 八角や五香粉といった現地中華独特の風味はほとんどなく、
他店よりひき肉の粒が大きくて 甘辛い味付けが一層引き立ちます。
日本のソボロごはんみたい。こりゃあいくらでも食べれるぞ~。
大きさは「小・中・大」を選べます。
私が食べたのは「小(30元)」。ちょうどお茶碗1杯分くらい。
健康を考えてみました。←嘘くさい?

老闆にすすめられて食べたのが、
こちらの茄子鑲肉(揚げナスのひき肉挟み)→50元(約150円)。
うひょー!見た目通り、めちゃ旨いです!

そして選んだスープは・・
私が大好きな 蛤仔湯(ハマグリのお吸い物)→70元(約210円)。
このスープ、
味覚は人それぞれですが、かなり私の中のストライクゾーン!
ハマグリの身がびっくりするぐらい大きくてプリプリ、針しょうががたっぷり入って超さっぱり。

とっても気に入ったので。
puki夫と感動を共有すべく、夕方、再度お店に立ち寄り、
このハマグリスープ(お店の人はハマタンと呼んでた。台語?)
を持ち帰り(外帯)注文しましたわ~!
見た目超シンプルですが、こいつ、かなりやりますよ~~

ちなみに。
puki夫食後感想→「超旨い~!pukiさん料理上手やね~!」
ええ。pukiさんは温め上手なの。
ーーーーーーーーーーーー
本日のランチは以上!
その他にもたくさんのメニューがあって、どれもかなり期待できそう。
puki夫連れて、週末あたりもう一度行くか~と企み中。
うしし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大来小館
住所 台北市麗水街13巷2号
電話番号 (02)2356-7899
営業時間 11:30~14:00、17:00~21:30
休業日 月に1,2日(不定休)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をおかけしますがワンクリックの応援いただけると、とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
ある意味王道です! はまぐりのスープは私もすごく好きでした。 冬瓜がはいってるでしょ?おいしいですよね。。 食べたい!
スープのお持ち帰りはもちろん ビニール袋?ですよね。 小さな星3つのレストランみつけてよかったですね。
小さな三ツ星レストラン!うーん、いい表現だ~。
このお店、中はこぎれいなんだからバラック外観もなんとかすればいいのに・・なんて思います。儲かっているんだろうし~(笑)
なすの絶品ですよね^^
また行きたくなりました
こちらのルーロー飯なら、中華ダメなダンナ様でも美味しくいただけそうですね^^。