教師節快楽!&久しぶりの台語レッスン
2009/09/28
リーホウ!
ここ台北。
週末あたりから、雨がふったりやんだりのお天気が続いてます~。
本日は教師節(孔子さんのお誕生日)でした。
なのに、全く気づかずに通学。
校舎1Fエントランスで大きなケーキや花束、老師へのメッセージボードなどを抱えている
学生の姿が多数。友人べりちゃんもちゃんと準備したと言っていたし・・
ほんとワタシはダメ子です。
午後は約1ヶ月ぶりに、台湾語レッスンを受講。
前期は有料の少人数レッスンを受講していたのですが、
今期は無料かつ講堂を使っての大人数レッスン。
大人数の講義形式になる分、簡単なあいさつの練習が多くて、
ワタシにはこちらで勉強するぐらいのレベルの方があっているかも・・・
(前期のレッスンは正直まるで身についてないし・・^^;)
週に1回開催される台湾語クラス、できるだけ続けていきたいです。
しかし台語むずかしい~~!
声調が7声あるのも大問題。(北京語は4声)
変調しまくるのはもっと大問題。
(北京語は3声+3声のときのみ前音が2声に変調しますが、
台語は後音に合わせて前音が全て変調!。アイヨー!)
伝統市場で普通にしゃべっているオジサンやオバサン、ほんとすごい・・・
尊敬します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数掛けますが「ワンクリック」の応援いただけれるととても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
ここ台北。
週末あたりから、雨がふったりやんだりのお天気が続いてます~。
本日は教師節(孔子さんのお誕生日)でした。
なのに、全く気づかずに通学。
校舎1Fエントランスで大きなケーキや花束、老師へのメッセージボードなどを抱えている
学生の姿が多数。友人べりちゃんもちゃんと準備したと言っていたし・・
ほんとワタシはダメ子です。
午後は約1ヶ月ぶりに、台湾語レッスンを受講。
前期は有料の少人数レッスンを受講していたのですが、
今期は無料かつ講堂を使っての大人数レッスン。
大人数の講義形式になる分、簡単なあいさつの練習が多くて、
ワタシにはこちらで勉強するぐらいのレベルの方があっているかも・・・
(前期のレッスンは正直まるで身についてないし・・^^;)
週に1回開催される台湾語クラス、できるだけ続けていきたいです。
しかし台語むずかしい~~!
声調が7声あるのも大問題。(北京語は4声)
変調しまくるのはもっと大問題。
(北京語は3声+3声のときのみ前音が2声に変調しますが、
台語は後音に合わせて前音が全て変調!。アイヨー!)
伝統市場で普通にしゃべっているオジサンやオバサン、ほんとすごい・・・
尊敬します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数掛けますが「ワンクリック」の応援いただけれるととても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
うちのクラスも誰も何も用意してなかったです~。
老師、可哀そうですよね。。。
台湾語、うちの友達も受講してますよ!
いつか挑戦したいですが・・・今は、
日々の宿題こなすのに精いっぱいです~(涙)
わーい、仲間だ~!(笑)
そうなんです、ワタシも1Fでエレベーター待っていたときに気づきいたんです。
宿題、ワタシは今期わりと少なめで助かってます。ほっ^^
確かに、ワタシの横では台湾語レッスン中もずっと宿題していた印尼ちゃんが・・・^^;
留学生は大班課参加必須ですもんね~。