fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

とっろとろ~のカスタードまん@吉品の名物デザート

2009/09/22
カテゴリーを「中華」にすべきか「デザート」にすべきか悩んだのですが、
一応広東料理レストランなので、「中華」のカテに分類することにします。

昨日記事upした吉品海鮮餐廳の続きです。

そう。
ローカル中国語ブログでも大絶賛されていたのが、
ここの名物デザートカスタードまん(豆沙包)

お店のスタッフにも「これはお客サマみんな頼むよ~」とささやかれ、
迷うことなく注文です。

食事の終了時刻を見計らって、蒸しあげるタイミングを計算してくれます。
なので、みんなの箸がかなり止まった頃に、ドドーンと登場。

P1030618.jpg

店員さんが上手な食べ方を教えてくれます。
箸で皮を押さえつつ、ゆっくり半分に割ってください~ だって。

わーーー!
黄色いカスタードクリームがトロリ~ンって出てきた~っ!

P1030620.jpg

友人は、自分の指でカスタードクリームの流れをせき止めたため、
「アヂヂ~っ アヂヂヂ~っ」って悶えてました。
ご愁傷さまです。

ベビちゃんも 美味しいものには反応するようで。
カスタードまんが出てきた時点で「完全前のめり」状態。
ベビちゃんママが「あ・・あたしのデザートが・・、息子に・・盗られる・・・」と、
哀しそうにボヤッキーだったのが印象的でした。笑


こちらのレストランにお立ち寄りの際は、ぜひデザートの注文をお忘れなきよう♪

<お店情報は、前回記事に記載したので割愛させていただきます。>


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログ村に参加しています。
お手数をかけますが「ワンクリック」の応援いただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
21:56 ◎食べる(中華) | コメント(6) | トラックバック(0)
コメント
甘いものは苦手な辛党な私ですが、

このトロッと感はヤバイ!

おいしそス~~~。

次に、行く時はこれと空芯菜を
食べに行きまっす!!
これはすごいですね~
熱々のうちに食べたいです^^
猫舌ですが(笑)
kappaさま。
こいつは~かなりのやり手だったよ~。
ぜひぜひ食べてほしいわ~。
空心菜を忘れないところがkappaさまらしくて
にんやり・・・^^
pekoさま。
猫舌なんですね~!
ではでは、冷ましてから召し上がってくださいね★美味しいカスタードでしたよ~。
ああ、またヨダレが・・・笑
No title
初めまして、Rといいます。

一人で台北旅行を計画し
どの店に行こうかといろいろと調査をして、
こちらのページにたどり着きました。

美味しい情報をありがとうございました。

7月27日~30日までの滞在だったのですが、
こちらの「吉品海鮮餐廳」にお邪魔し
無事カスタード饅頭をいただいてきました。
すごくおいしかったです。

取り急ぎお礼をとおもいコメントを入れました。
本当にありがとうございます。
>Rさま
こちらこそ、ご丁寧なコメントを頂き恐縮です。
私が勝手に書き散らしているだけの本ブログをご参考にしていただき、美味しかった!と言ってもらえて、私の方こそとても嬉しかったです。
ありがとうございました!!(^^)/

管理者のみに表示