fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

大ヒットの飲茶ランチ@吉品

2009/09/21
今日のランチメンバーは在住暦2年半のワタシが一番在住暦浅い「ひよっこ」という、
「台北のレストランならお任せあれ~!」な
台北永住組&駐在組の混合チーム女子7名(+ベビちゃんも参戦よん)。

そんな「食通」の皆がなぜか、
美味しいとうわさは聞くものの、誰も行ったことないレストラン
ということで名前が挙がったのが、ここ。 
吉品海鮮餐廳なのでございます。
P1030603.jpg


敦化南路沿い(市民大道と八徳路の間)にある、光がたっぷり差し込む気持ちいいレストラン。
内装もかな~り高級感あります。
P1030604.jpg

広東料理のレストラン。お昼なので飲茶メインでいただきました。
P1030610.jpg

いや~、平凡なセリフなんですが 全てが美味しかった!はずれなし!
こんなレストラン、久しぶりです。
「なんでここ今まで知らなかったんだろう~!」とみんなして大興奮。
「次回は家族で来よう!」と異口同音に首を縦ふりの我ら7人娘。
(娘?細かいことはまあお気になさらず^^;。)

とりわけ印象深かったお料理をupしておきます。

先ずは、サービスで出るXO醤。 
何に入れても美味しいし、実際これのみをナメナメしまくっていた猫娘たち。
P1030605.jpg

広東式チキン。皮がもううううパリーーーーッ! お肉がジューシー。絶品の一品。
P1030608.jpg

店員さん大推薦のニラ餃子。
翡翠色の皮ももちもちで美味しいけど、ニラたっぷりの餡にはびっくり。
こんな餃子初めて食べた。
P1030611.jpg

これも店員さんお薦め。中身は意外にもたっぷりの大根。
大根にしっかり味付けしてあるので、外はカリフワ。中はしっとり。うーん、絶妙!
P1030612.jpg

ニラとピータンの炒め物。初めて食べる組み合わせ。
ピータンの塩味が隠し味になってお箸がとまらない!
P1030609.jpg

これは小菜の「乾扁四季豆」。おなじみの一品。小菜だというのに絶品の旨さ。
P1030606.jpg

その他、フカヒレ餃子・エビ水晶餃子・XO醤餃子・チャーハン・焼きそば
怒涛のように注文。すさまじい食欲です~。

<その他特記事項>
★ちなみに、点心は本来「1籠3個」ですが、人数に合わせて用意してくれます。
  我々は大人7名だったので、全ての点心は7個単位でオーダーしました。
★夜も飲茶点心は用意されています!
★XO醤は無料ですが、最初から用意されているわけではないので、リクエストしてくださいね。
★メニューは全て日本語入り。
 年配のサービス担当の男性。ちと怪しいながらも日本語話せます

こちらのお店、サービスもすごいです。
プロでしたよ~!プロ!
いや~、久しぶりにいい店を知りました。

そうそう。最後に。
こちらのデザート、絶品だったので別記事でUPしまーす。(これが超美味しかったんだわ~)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉品海鮮餐廳

住所 台北市敦化南路一段25号2F(MRT板南線敦化南路駅から徒歩10分ほど)
TEL 02-2752-7788
営業時間  11:30-14:30,17:30-21:30


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村



















23:19 ◎食べる(中華) | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
いいお店見つけましたね^^
通り過ぎるたびに気になっていたお店です~
機会があったら行ってみます。
デザートの記事もたのしみです♪
pekoさま。
套餐も780元からですが、色々用意されていました。
2人とかならコース料理の方が色々食べれていいですよね!
おいしそ~
pukiさん、テリィーばりにハートをわしづかみです
(≧▼≦)
今年すでに二回も台湾いってるのに又行きたくなりました。
次回訪問までに行きたいとこ積み上げときます
まやさま。
ふふふ・・台湾テリーと呼んでください。
なんか、売れないピン芸人の名前みたいだけど・・^^;。
飲茶は本来香港の食べ物なので、台湾で美味しい店というのはなかなかないもので・・
(24時間営業のファミレスみたいなところはよく見かけるんだけど~)

管理者のみに表示