雲南料理@雲南人和園
2007/06/14
台北在住者の間では有名なこのお店。
日本人には聞きなれない、中国の雲南地方の料理です。
このお店との出会いは、来台間もない頃、yahooブログお仲間のMAMEZOさん
に連れていっていただいたのがはじまり♪
MAMEZOさんもまた同様yahooブロガーべりんださんに教えていただいたとのこと。
に連れていっていただいたのがはじまり♪
MAMEZOさんもまた同様yahooブロガーべりんださんに教えていただいたとのこと。
台北在住者の口コミ情報は貴重ですわ~
脱線しましたが、雲南料理。
中華でありながら、日本人好みのあっさり味です。
また、ピリ辛の四川風もあったりして幅が広い~♪
中華でありながら、日本人好みのあっさり味です。
また、ピリ辛の四川風もあったりして幅が広い~♪
まず最初に必ず注文するのがこれ。「えんどう豆のスープ」
手作業でさやから小さな豆を取り出してスープに。細かい作業です。
手作業でさやから小さな豆を取り出してスープに。細かい作業です。
締めは絶対にこれ。→このお店の名物「過僑麺」♪
「過橋麺」という名前の由来その昔、科挙の試験勉強に励む主人のために、熱い麺が冷めないように運ぶため、こうして具を分けて運んだという物語に由来しています。そして妻が橋を渡って運んだ、という言い伝えから「過橋麺」という名前に。(台北naviより)
具とスープが別々で出てきます。で、食べるときに
店員さんが「お肉しゃぶしゃぶ」「具&麺」とスープを合わせてサーブしてくれます。
店員さんが「お肉しゃぶしゃぶ」「具&麺」とスープを合わせてサーブしてくれます。
来台3ヶ月で3回訪問しております(^_^;)
でも、それぐらい美味しい。
お店もおしゃれで高級感ある雰囲気。値段はそんなに高くないし。
在台日本人にも旅行者にもお勧めのお店なのです。
※夜は予約必須がよろしいかと・・(満席のことが多いので)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雲南人和園
雲南人和園
台北市錦州街16号 (中山北路×錦州街)
MRT雙連駅・民権西路駅の中間です。
MRT雙連駅・民権西路駅の中間です。
電話番号 : (02)2536-4459、(02)2568-2587
営業時間 : 11:30~14:30、17:30~21:00
休業日 : 旧正月
営業時間 : 11:30~14:30、17:30~21:00
休業日 : 旧正月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント