いろいろ食べ納め中(レストラン編)
2013/03/19
友人から花を頂きました。
オババになっても嬉しいものです。

「お別れ」を初めて実感。 ぐぅ。。
※※※※※※※※※※※※
小吃は一人でも攻めれるのですが、
レストランはやはり人数がいてこそ楽しめるわけで。
送別会ではわがまま言いまして、
「タイワン美味しいモノ祭り」を叶えさせてもらっています。
竹北「バンブーハウス」の胡椒エビ

台湾料理「欣葉」の芋粥

ダック2連チャン
オークラの北京ダック

西華飯店(シャーウッド)の北京ダック

雲南料理「人和園」の豆スープに

愛してやまない「らっきょうの炒め物」

絶対外せない、お鍋2連ちゃん
天香回味の「モンゴル火鍋」 と、

圍爐の「すっぱ鍋(酸菜白肉鍋)」

中華三昧の一方で・・
忘れてはならないのが、「本帰国者のお店リクエスト」に必ず挙がる タイ料理 。
台湾には美味しいタイ料理屋さんが多く。お気に入りレストランも数多く。
日本ではなじみの少ないタイ料理、
台湾に来てから好きになりました。
@クリスタルスプーン

和食のレベルも、ここ数年でぐんと上がったような。
サケオニ友人たちと 林森の居酒屋へ。@坐坊(ZABO)

夫の上司には、お寿司をご馳走になったりして。@旬採

時間過得真快。
楽しい時間はあっという間。
今日は夫の会社にご挨拶。
明日はいよいよ荷出しデス。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご訪問、いつもありがとうございました。

にほんブログ村
私の台湾生活もあと40時間ほど、カウントダウンの刑。
オババになっても嬉しいものです。

「お別れ」を初めて実感。 ぐぅ。。
※※※※※※※※※※※※
小吃は一人でも攻めれるのですが、
レストランはやはり人数がいてこそ楽しめるわけで。
送別会ではわがまま言いまして、
「タイワン美味しいモノ祭り」を叶えさせてもらっています。
竹北「バンブーハウス」の胡椒エビ

台湾料理「欣葉」の芋粥

ダック2連チャン
オークラの北京ダック

西華飯店(シャーウッド)の北京ダック

雲南料理「人和園」の豆スープに

愛してやまない「らっきょうの炒め物」

絶対外せない、お鍋2連ちゃん
天香回味の「モンゴル火鍋」 と、

圍爐の「すっぱ鍋(酸菜白肉鍋)」

中華三昧の一方で・・
忘れてはならないのが、「本帰国者のお店リクエスト」に必ず挙がる タイ料理 。
台湾には美味しいタイ料理屋さんが多く。お気に入りレストランも数多く。
日本ではなじみの少ないタイ料理、
台湾に来てから好きになりました。
@クリスタルスプーン

和食のレベルも、ここ数年でぐんと上がったような。
サケオニ友人たちと 林森の居酒屋へ。@坐坊(ZABO)

夫の上司には、お寿司をご馳走になったりして。@旬採

時間過得真快。
楽しい時間はあっという間。
今日は夫の会社にご挨拶。
明日はいよいよ荷出しデス。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご訪問、いつもありがとうございました。

にほんブログ村
私の台湾生活もあと40時間ほど、カウントダウンの刑。
pukiさんの紹介してくれたお店や場所にいっぱい行きました。
同年代&関西生まれということでとても親近感もあり、
毎日楽しく拝見させてもらっていました。
私も本帰国がきまり22日に台北を離れます。
帰国日同じかしら?
本当にpukiさんのブログには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
台湾はお隣さんですからちょくちょく行ってもいいのでは?という能天気コメで申し訳ありません。
帰国しても、続けていただけると嬉しいです。
日本でも美味しいもの、楽しいところを皆様に。
写真がワタクシの食欲を刺激します。
いつも、本当にキレイです。
美味しそう、楽しそうな食事風景を感じます。
今日、東京地方は暑いのですが
すっぱ鍋が食べたいな~。
素晴らしい情報を有難うございました。
PUKIさんのご健康、ご多幸をお祈りいたします。
訪問させていただくこと数知れず…コメントでは5(~6)回お邪魔させていただきました、
ふう子です。
pukiさんが本帰国されると知ってから、どうご挨拶しようかと思っているうちに、いよいよ…の日(一日前?)となってしまいました。
お目にかかったことはありませんが、pukiさんのことをとても身近に感じていました。
そして、多くの方々と同じくpukiさんのブログに助けられ、支えられ、寄り添って台湾での生活を楽しみながら送って来ました。指針を失ってしまって、これからどうしよう…(・ ・;)
つきなみですが、やはり ” Thank you! ” & ” Good Luck! ” でご挨拶とします。
どうぞお元気で!
2013.3.20 ふう子
これまでの台湾生活では、本当にお世話になりました。
pukiさんのブログなしには、私の台湾生活は考えられないといってもいいほど、
いつもいつもお世話になっていました。
そして大いに笑わせていただきました(*^-^*)
日本に戻られてから、きっとお忙しい日が続くと思います。
どうぞお体には気を付けてくださいね。
そして夢の実現、心よりお祈りしています☆
加油です!!
ぷきブログをこの時間帯に見て、何度お腹がグ〜と鳴ったことか、、、
旅行記を読んでは、毎度主人に『ここへ行きたい』と言ったことか、、、
ホントにお世話になりました!
ブログの終了のお知らせを見たら、涙が出てきちゃいました。人のブログ終了で泣く事があるなんて思ってもみなかったです。それだけ頼りにしてたんだなぁと今更実感!!
これからは新しい道ですね。
私もぷきさん見習って、これからも台湾楽しんで、できる時に色んな事に挑戦していきます!
ぷきさんの新たな挑戦、台湾から、応援してますね。
新しいステップを踏み出すのですね。素敵です。
日本に行かれても頑張って下さい。
これでBLOGが終了されてしまうのはとても寂しいですが、
もし何かの形で新しく始められた時に、PUKIさん
BLOGに出会えたら嬉しいです。
私ごとですが、夏に台湾に行きます、PUKIさんの
食べ納めの所に行ってみたいと思います。
長い間このブログおつかれまでした、いつも楽しみにしておりました。それではお体にお気をつけて。
カナダより、GINA
台湾大好き、美味しいモノ大好き
とても楽しいブログ、時々訪問させていただいてました
今月の台湾旅行でも、参考にさせていただきした(晴れ続きでラッキーでした♪)
ご挨拶しなきゃと思いながら、今日になってしまって
Pukiさんのこれからのご活躍をお祈りいたします
今日、最後の記事を拝見しました。
なんだかとっても感無量でした。私はただの読者だったはずなのに…。
Pukiさんの台北情報にいつもヒントをいただき、そして台北に行けない時はこのブログで行ったつもりになって…。
大好きなブログでした。
それなのにもう新しい記事が発信されないなんてとても悲しいです。
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
これからのPukiさんの人生が明るく素晴らしいものになりますようにお祈りしております。
旦那様の「全力で応援する」というお言葉に感動しました。
最高のパートナーにめぐり合えるって人生にとって最高のことだと思います。
夢の実現!頑張ってくださいね。
pukiさんのblogは私の台湾バイブルでした
いつもこちらのblogを読ませて頂いて
台湾へ出かける際はPukiさんの記事を基に出かけていました
新たな旅立ちですね
いつも何かにチャレンジしている女性は素敵です。
私もpukiさんの旅立ちをそして夢が現実になるよう
遠くから応援しています。
今までありがとうございました
これからのPukiさんの人生が素晴らしいものでありますように
今までの台湾行の予習&復習沢山させて頂きました。
Pukiさんのブログがあったから私は台湾が好きになったと思います。
写真も綺麗で、台湾の愛がぎゅっと詰まったこのブログ
もう更新が無いのは寂しいですが、これから始まるPukiさんの夢、新しい事にチャレンジするPukiさんをすごいな。と、改めて素敵に思いました。
大変なこともありますが、すばらしい未来があると思います。そして素敵な旦那様も応援あるからこそ頑張れますよね。
今までありがとうございました!
これからのPukiさんに沢山良い事がありますように!
pukiさんのブログには大変お世話になりました。
7回の渡台のほとんどはアテンドの記事を参考に
美味しいものを食べたり観光したり温泉に行ったり・・
本当にありがとうございました。
pukiさんを出迎えるように今年の桜は早く開花してます。
東京での学生生活、新しい道をすすむpukiさんを応援してくれる旦那様と離れ寂しいでしょうが遠距離恋愛を楽しんで下さい。
又生活が落ち着いたらブログの再開を楽しみにしております。
一起加油!
Pukiさん本当にありがとうございました。大好きな台湾をもっと大好きになったのはPukiさんのおかげです。
新しい人生を歩まれるのですね、そんなPukiさんを尊敬します。
頑張って下さい。私も応援します♪ヽ(´▽`)/
東京の生活をなさるのですね、もしかしたら東京で…何かご縁があればお会いできたら…と願います。
Pukiさんのおかげでおいしい料理に出会うことが出来ましたーー!
偶然にも私も夢の実現のために、来月から海外に行きます。台湾では無いですが。笑
全く違う環境になること、勉強することたいへんな事たくさんあると思いますけど、応援してます!
Pukiさんのブログをとってもとってもとっても楽しく読ませて頂いています。ありがとうございます。Pukiさんの情報をもとに、台湾旅行では美味しいモノや楽しいものにたくさん出会えています。
あまりにもPukiさんのブログを見ることが楽しみ過ぎて、毎日見るともったいないから(変でごめんなさい、好きなものはあとにおいておく性格なんです)毎日は我慢して、ちょっとずつちょっとずつとっても楽しく読んで見て堪能していました。
台湾旅行の際はPukiさん情報をノートに書いて、手作りガイドブックみたいにして美味しいモノや面白いものを求め歩いたりしています。Pukiさんのブログを見るとあれも食べてみたい!これも食べてみたい!お腹が一つしかないのが残念で仕方ないくらい、食欲と台湾行きたい欲求をバンバン刺激されていました。
そして食べ物や台湾情報だけでなく、ブログから感じられるPukiさんの魅力にすっかり魅了されちゃいました☆
今日久しぶりにブログにお邪魔して帰国されていることを知りました。あまりにもビックリして支離滅裂、乱文でごめんなさい。
帰国され新しいことに挑戦されるんですね☆
これからの生活もまた楽しいことたくさん!素敵なことたくさん!Pukiさんがキラキラ輝かれることを心より祈っています(*^-^*)
かれこれ3年くらい楽しく読ませていただきました。台湾が好きで訪台するときは事前にこちらのブログを熟読、プリントアウトして旅に役立てていました。
殆ど毎日PCを使うことがあれば必ず覗いてたくらい大好きでした。これから更新がないとなると本当に残念です。
PUKIさんの文体、嫌みがなく読みやすく本当に好きでした。夢に向かって、猛勉強ということですが、どうか余暇のある時になにかしらブログを更新していただけたら嬉しい限りです。
今まで楽しい情報、ありがとうございました。
今まで楽しい情報をありがとうございました。
偶然ですが、私も駐在の続く主人を南米に残し
来月、本帰国することになりました。
このブログのおかげで、
遠い台湾をいつも身近に感じることができました。
ありがとうございます。
ブログが終了してしまうのは寂しいですが、
pukiさんの新しい出発を応援しています。
ブログは終了してしまいますが、
台湾旅行の際には、旅行ガイドとして
のぞかせていただきますね。
Tenga buena suerte!
年に一度の家族での台湾旅行の度に、ずっとお世話になっていました。
ヒマさえあればpukiさまのブログをチェックして、次はここ行きたいね〜なんて。
来週、また一週間行ってきます。
なんとも淋しいですね〜。
本当に楽しく、しかも役に立つブログでした。
またどこかで綴ってください!
新しい挑戦、応援してます!
びっくりです。
本当に色々親切に教えていただきました。
pukiさんなら頑張れるとおもいます。
お体を大切にして下さいね♡
もう今頃は次の道に進んでいるのですね。
本当にどっぷり台湾を楽しまれたようです。
きもちいいくらいたくさん食べて~友達もたくさん
きっとpukiさんなら次の道もどんどん
進んでいくでしょう~がんばってくださいね。
加油!
心から感謝いたします。
ブログ継続については、またこことは違う形でやっていこうかな、今はそう思うようになりました。
案はもう少し練ってみます(笑)
先ずは取り急ぎのお礼まで。m(_ _)m
お忙しいでしょうけど、無理をなさらない程度に
練り練りして下さい。(笑)
でもすんごい楽しみに待ってますよ!
学校頑張って下さい。
昨年、一昨年と台湾に旅行に行き、参考にさせていただきました。ありがとうございます。
また行きたくなりました。
もう東京においででしょうか?学校頑張って!
いつもpukiさまのブログを拝見し、台湾に遊びに行く際の参考にさせていただきました。
今まで本当にありがとうございました。
ブログが終了してしまうのは寂しいですが、これからも台湾旅行に行く際の参考にさせていただきます。
pukiさまの新しい挑戦を応援しています。
どうぞお身体に気をつけて、がんばってください。
台湾に住んで3年、いつもいつも台湾生活の参考に真っ先に読ませて頂いてました
pukiさんのオススメならぜったい美味しいだろう、とお友達、家族とのお食事にはこのブログを読んでから足を運んでました
本当にありがとうございました!!
日本に帰ってもぜひブログ続けて頂きたいです^^
もしかしたら、またブログを再開かもとの朗報にコメントさせて下さい。
東京での生活は慣れましたか?
もし余裕があれば、ボチボチでいいので楽しいお話を聞かせて下さいね。
pukiさんのブログの大ファンなので、スッゴく楽しみです。
puki桑已經回日本了嗎?
衝擊!!
我最近因為工作太忙,都沒時間前來拜訪,
沒想到.........
嗚~~~~~~(泣)
puki桑
祝您一切順心如意
台灣隨時歡迎您來一遊^^
御主人の本帰国、おめでとうございます。良かったですね!慣れない土地で新たな目標にむかって挑戦されるとのこと、夢が叶いますようにお祈りしてます!