いろいろ食べ納め中(デザート編)
2013/03/18
台湾の街角いたるところで見る風景。
家の軒先に植えられているブーゲンビリア。
1年に4回ほど咲くらしく、年中咲いているようなイメージ。

台湾らしい古ぼけた 鉄扉式の住居に添えられる、華やかな彩り。
目を楽しませてくれます。
※※※※※※※※※※※※
カルフールで売っていたマンゴー。
前回買ったのは「おつとめ品」のブサイクマンゴーでしたが、
こちらは贈物用。
まるで赤い卵、これまた目の保養。

※※※※※※※※※※※※
台湾おやつ、絶賛巡回中。
豆花荘の「冷たいあずき豆花」 35元

杉味豆花の「雪花ミルク金時氷」 65元

丁香豆花の「丁香豆花withあずき」

鮮芋仙の「白玉だんご入りお汁粉」

以利泡泡冰の「マンゴージェラード」

古早味豆花の「芋だんご&あずきのせ豆花」

小南門豆花の「あずき豆花」

うすうすお察しかと思いますが、
私は マンゴーと小紅豆(あずき)フェチ。
おやつ保守派です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご訪問、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
整理しても整理してもゴミが出るのは
なぜなのでしょうか。
家の軒先に植えられているブーゲンビリア。
1年に4回ほど咲くらしく、年中咲いているようなイメージ。

台湾らしい
目を楽しませてくれます。
※※※※※※※※※※※※
カルフールで売っていたマンゴー。
前回買ったのは「おつとめ品」のブサイクマンゴーでしたが、
こちらは贈物用。
まるで赤い卵、これまた目の保養。

※※※※※※※※※※※※
台湾おやつ、絶賛巡回中。
豆花荘の「冷たいあずき豆花」 35元

杉味豆花の「雪花ミルク金時氷」 65元

丁香豆花の「丁香豆花withあずき」

鮮芋仙の「白玉だんご入りお汁粉」

以利泡泡冰の「マンゴージェラード」

古早味豆花の「芋だんご&あずきのせ豆花」

小南門豆花の「あずき豆花」

うすうすお察しかと思いますが、
私は マンゴーと小紅豆(あずき)フェチ。
おやつ保守派です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご訪問、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
整理しても整理してもゴミが出るのは
なぜなのでしょうか。
訪台時の食は、いつもpukiさんのブログを参考にしておりました。
とっても読みやすくて写真もキレイ
フォルモサ日記じゃなくて、ナニワ日記?でもいいので、またぜひpukiさんの文章を読みたいです。
お待ちしております!
日本では食べられへんモノばかり!!美味しそ~(*≧∀≦*)
そうそう先日「愛玉子」っていう台湾のデザートを食べたんですが、台北でも食べられるんですか?
淋しくなります。
引っ越し大変だと思いますが、頑張ってください!
ご愛読いただいていたこと、感謝・感謝・感謝です。
私自身ですが、
ずっと実感がわかなかったのが、ここ数日になりようやくあせり始めました。(鈍感)
でももう時間がないんですよね。
ブログもラストスパートで、コメント返信も走り状態。本当に申し訳ないのですが、
あともう少しおつきあいくださいね。
>nichoさま
愛玉は台湾の夜市、ドリンクスタンドの定番メニューにあります♪
「レモン愛玉」というレモンジュースにゼリーが浮かんでいるような感じ。
美味しいですよね~♪