fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2013マンゴー便り

2013/03/12
私が愛するのは、「愛文マンゴー」。
アップルマンゴーと呼ばれる、甘い甘い可愛い子。

例年は4月中旬から出回り始める印象があるのですが、
暖冬だったせいか、
3月に入ってから初物が出回り始めました。

マンゴー初物といえば・・
高い・甘味が少ない、ということで買うのをためらっていたのですが。。

大型量販店「RTマート」で おつとめ品 、発見。
P1160936.jpg
奥さん、迷わず購入ですよ。

愛文マンゴーは、3つで52元(約150円)。
おつとめ品、素敵。

黒い斑点は、熟している証拠。
見た目は悪いけど、甘さが増している証拠だし、家で食べるなら十分!
ついでに、金煌マンゴーもゲット。
こちらは、いわゆる「ペリカンマンゴー」。
大きくて、あっさりした甘さ。

甘さ最強に育てようと、あと少し我慢。
「甘くなれ」「甘くなれ」とぶつぶつ呪文を唱え、マンゴー凝視。

2013年3月、ある晴れた午後の昼下がりでした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもご訪問ありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

28℃・晴れ@台北
台北の3月と言えば、連日の長雨。
こんなに晴天が続く3月は何年ぶりかなぁ。。
週末アテンドも天気に恵まれ、みんな大喜びでした!



18:10 ◆台湾(生活情報) | コメント(6) | トラックバック(0)
コメント
No title
マンゴーといえば台湾でpukiさまに山盛りマンゴーかき氷をごちそうになったことを思い出します。
台湾はマンゴー天国ですよね。
あと少し満喫しちゃってねん。
No title
ごふっ!なんと、もうマンゴーが出始めたのですね。
GWの訪台では(時期的に)厳しいかな~と思ってましたが、楽しみが1つ増えました。
今から出てるなら、GW頃にはそれなりに食べごろになっているのでは!?と期待に鼻の穴がふくらみます。
なんともはや。。。
4月にいこうか、いやマンゴー三昧なら5月か、悩みつつ結局7月の予約を入れたとたんのこの記事。。。

まさか7月には終わりがけ??

そしてPUKIさん、帰国されるんですね。

なんと言ってよいのか。
3年で12回も行くほど台湾にハマってしまったのは、
PUKIさんのブログのおかげといっても過言ではありません!

ほんとうにありがとうございました。

そしてできることなら、台湾の記事は残していただけるとうれしいです。
もちろん、日本でのブログも楽しみにしています♪
No title
 もう、マンゴーが頂けるんですね~^^。今度は四月に台湾にお出掛けします!
マンゴーが食べれたら嬉しい~!楽しみです!毎回食べるのが楽しみで、タピオカミルクティーは定番!また、夜市の屋台が楽しみです~^^。
>めぐちんさま・8-8さま・calacoさま・miyuさま・鍵コメさま
最後のマンゴー便りでした(^^;
私自身、まさか2013マンゴーに間に合うと思っていなかったので、コーフンの毎日です。
最強に美味しいのは、6月&7月。
この時期にいれないのが残念ですが、いつか「戻る日」を夢見て!それまで日本でデカイ体を丸めて?、細々と生活していこうと思います。^^
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

管理者のみに表示