オープンから1年、まだまだ人気の立ち食い寿司@上引水産(再訪)
2013/03/07
高級和食店「三井」がプロデュースする海鮮スーパー 上引水産 、
オープンして1年が経ちました。(→puki過去記事 )
生きた高級海鮮がウヨウヨいる生簀を併設した
この高級スーパー、
立ち食い寿司処や炭火海鮮BBQ、オイスターバーなども
敷地内に同時オープンさせ、
新しいもん好き・日本食好きなタイワンの人々の心を
がっつり鷲掴み。
三井さん、商売上手だわ~♪
そんな中。
開業1年が過ぎ、オープン当初は週末は数時間待ちも辞さなかった混乱状態も
かなり解消されたのでは・・と目論みまして、
先般の週末ランチにpuki夫さんと訪問。

我々の読みは正解!
休日のランチ、相変わらず満席大繁盛。が、待ち時間は30分ぐらいとのこと。
おぉ~ そのくらいならオッケー!

しかも。
いつの間にか、立ち食い寿司バーの前に「ワインBAR」がオープン!
カウンター10席ほどのこじんまりスペースですが、いい雰囲気。

しかも、三井が輸入しているハウスワイン(紅・白・泡)共に、グラス150元(約450円)。
なぬ~ それは誘惑。
テンションあがったpuki夫婦、
即効バーカウンンターへと駆け寄り、注文。

ちなみに、席はガラガラ・座りたい放題。
台湾の人、あまりお酒飲まないからねぇ~。
グラス150元のハウスワイン以外にも、
色々なワインがグラス売り。

日本酒もあるでよ。(グラス120~200元)

私は泡。←しつこい
puki夫さんは赤を注文して、ワインを飲みながら寿司バーの順番を待つことに。

ワインBAR、ちょうど寿司コーナーのお客さんが見える立地。
日本の「寿司」を求めて多くの人が列をなし、
みんなとびきりの笑顔で食事をしている姿を眺めていると・・・
ただいま絶賛・台湾愛おしい病のワタシ、
昼酒入って涙腺もゆる~く。
「キモイ、pukiさん・・」、夫の定番突っ込みは健在。
まったりしていると、あっという間に私達の順番到来。
満席の店内に足を踏み入れ

寿司カウンターの向こうにいる多くの板前さんを眺め

私はビール、夫は白ワインに切り替えまして。
いざ、臨戦態勢。
お刺身の盛り合わせ(特上)

ネタの鮮度がいいこと。あぁ・・ヨダレが。
握り寿司盛り合わせ(特上)600元

ボリューム満点です。
あと、以前食べた時はシャリがイマイチだったのですが、
今回のはシャリも満足。
ネタはとびきり新鮮なので、600元でこのレベルなら大満足。
魚とエビミソが入った味噌汁も美味し。
少し甘めですが、海鮮の出汁がよく出ていてほっこりします。

そしてpuki夫さんの心を奪った、ブリの塩焼き。

大きなブリの切り身がパッリパリに塩焼きしてあって、
焼き魚好きにはたまらない一品かと。
上引水産の立ち食い寿司、
台湾では新ジャンルでしたが
すんなりローカルに受け入れられている様子。
そして、在台の日本人としても
リーズナブルにお寿司が楽しめるスポットがまた増えたこと、
嬉しい限りです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上引水産
住所:台北市民族東路410巷2-18
営業時間:6時~21時(食事部門は、10時名刺上の記載)
★寿司コーナー 10:00-21:00
: ★オイスターバー 10:00-21:00
: ★海鮮炭火焼 10:30-21:00
: ★海鮮鍋フロア樂烹鍋物 11:00-21:00
現在は夜も営業しているようです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
明日から親戚が来台。
週末は最高気温28℃とのこと。夏じゃ~!
暖冬のせいで、市場では愛文マンゴーが出没とのこと。
まだ高くて美味しくないそうですが。
オープンして1年が経ちました。(→puki過去記事 )
生きた高級海鮮がウヨウヨいる生簀を併設した
この高級スーパー、
立ち食い寿司処や炭火海鮮BBQ、オイスターバーなども
敷地内に同時オープンさせ、
新しいもん好き・日本食好きなタイワンの人々の心を
がっつり鷲掴み。
三井さん、商売上手だわ~♪
そんな中。
開業1年が過ぎ、オープン当初は週末は数時間待ちも辞さなかった混乱状態も
かなり解消されたのでは・・と目論みまして、
先般の週末ランチにpuki夫さんと訪問。

我々の読みは正解!
休日のランチ、相変わらず満席大繁盛。が、待ち時間は30分ぐらいとのこと。
おぉ~ そのくらいならオッケー!

しかも。
いつの間にか、立ち食い寿司バーの前に「ワインBAR」がオープン!
カウンター10席ほどのこじんまりスペースですが、いい雰囲気。

しかも、三井が輸入しているハウスワイン(紅・白・泡)共に、グラス150元(約450円)。
なぬ~ それは誘惑。
テンションあがったpuki夫婦、
即効バーカウンンターへと駆け寄り、注文。

ちなみに、席はガラガラ・座りたい放題。
台湾の人、あまりお酒飲まないからねぇ~。
グラス150元のハウスワイン以外にも、
色々なワインがグラス売り。

日本酒もあるでよ。(グラス120~200元)

私は泡。←しつこい
puki夫さんは赤を注文して、ワインを飲みながら寿司バーの順番を待つことに。

ワインBAR、ちょうど寿司コーナーのお客さんが見える立地。
日本の「寿司」を求めて多くの人が列をなし、
みんなとびきりの笑顔で食事をしている姿を眺めていると・・・
ただいま絶賛・台湾愛おしい病のワタシ、
昼酒入って涙腺もゆる~く。
「キモイ、pukiさん・・」、夫の定番突っ込みは健在。
まったりしていると、あっという間に私達の順番到来。
満席の店内に足を踏み入れ

寿司カウンターの向こうにいる多くの板前さんを眺め

私はビール、夫は白ワインに切り替えまして。
いざ、臨戦態勢。
お刺身の盛り合わせ(特上)

ネタの鮮度がいいこと。あぁ・・ヨダレが。
握り寿司盛り合わせ(特上)600元

ボリューム満点です。
あと、以前食べた時はシャリがイマイチだったのですが、
今回のはシャリも満足。
ネタはとびきり新鮮なので、600元でこのレベルなら大満足。
魚とエビミソが入った味噌汁も美味し。
少し甘めですが、海鮮の出汁がよく出ていてほっこりします。

そしてpuki夫さんの心を奪った、ブリの塩焼き。

大きなブリの切り身がパッリパリに塩焼きしてあって、
焼き魚好きにはたまらない一品かと。
上引水産の立ち食い寿司、
台湾では新ジャンルでしたが
すんなりローカルに受け入れられている様子。
そして、在台の日本人としても
リーズナブルにお寿司が楽しめるスポットがまた増えたこと、
嬉しい限りです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上引水産
住所:台北市民族東路410巷2-18
営業時間:6時~21時(食事部門は、10時名刺上の記載)
★寿司コーナー 10:00-21:00
: ★オイスターバー 10:00-21:00
: ★海鮮炭火焼 10:30-21:00
: ★海鮮鍋フロア樂烹鍋物 11:00-21:00
現在は夜も営業しているようです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
明日から親戚が来台。
週末は最高気温28℃とのこと。夏じゃ~!
暖冬のせいで、市場では愛文マンゴーが出没とのこと。
まだ高くて美味しくないそうですが。
あうー(T_T)
台湾にもあるんでしょうか?
そんなところ、いっぱいありそ。