またもや日本へ・・
2013/01/15
色々ネタが溜まったままなのですが、
うぅ~、時間切れ。
一時帰国のため、
ブログの更新を1月末までお休みいたします。
せっかく遊びにいらしてくださった方、
大変申し訳ありません。
台湾に戻りましたら、またどうぞよろしくお願いいたします。
<おまけ>
最近、街で目に止まった有名人
① 橋幸夫さん @馬偕医院の近くの特大看板

台湾コンサート、がんばってくださいね。
② 台湾のトップアイドル、レイニー・ヤン(楊丞琳) @ファミマの広告ポスター

まさかの焼きイモ、アピール中。
いや、確かに美味しいんですが。(^^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
しばらくブログを離れるので、
コメント欄は閉じさせていただきます。
うぅ~、時間切れ。
一時帰国のため、
ブログの更新を1月末までお休みいたします。
せっかく遊びにいらしてくださった方、
大変申し訳ありません。
台湾に戻りましたら、またどうぞよろしくお願いいたします。
<おまけ>
最近、街で目に止まった有名人
① 橋幸夫さん @馬偕医院の近くの特大看板

台湾コンサート、がんばってくださいね。
② 台湾のトップアイドル、レイニー・ヤン(楊丞琳) @ファミマの広告ポスター

まさかの焼きイモ、アピール中。
いや、確かに美味しいんですが。(^^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
しばらくブログを離れるので、
コメント欄は閉じさせていただきます。
スポンサーサイト
最近のあれこれ:2
2013/01/11
今日は久しぶりの晴れ間でした。
台北の冬、
青空が少ないのが難ですが、たまに晴れると20℃越えのコート要らず。

@敦化南路 :晴れると街路樹が美しい!
雑居ビルの合間から覗く101ビルもキラキラ。

@安和路
それでは、小ネタの続きいきます。
①台湾名物、放し飼いワンコ
首輪つき~

首輪なし~

どっちも近所の店の飼いワンコ。
みんな大人しくて、店の前をブラブラお散歩するだけ。自由だね~。
②これも下午茶(アフタヌーンティ)?
タイワンの人は「下午茶」大好き。
ある日の昼下がり。
用事が長引いて、遅めのランチ。
飛び込んだラーメン屋さんのメニューはやはり「下午茶」。

@太陽のトマト麺
160元でラーメンセット。 わーい、お得やんかいさ~♪
トマトラーメンの〆、ごはんにスープをかけて「即席リゾット」

下午茶バンザイ。
③お弁当づくりの救世主!
サーモスのフードコンテナー、
回し者じゃありませんが、この子かなり優秀。

これにスープを入れて、毎日持参のpuki夫さん。
朝7時に用意したスープ、お昼時でも湯気が出てホカホカとのこと。
スープの温度にはうるさいpuki夫さんからの「合格・大満足」との評価。

わーい。
野菜たっぷりスープ・ポタージュ・お雑炊。
かす汁・豚汁。
具だくさんスープ&おにぎりで大満足ランチとのこと。
どうせスープ系は大量に作るので、ずばり主婦の味方デス。
あ、これは日本で購入しますた。すみません。
以上。
puki爺、最近のあれこれでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
台北の冬、
青空が少ないのが難ですが、たまに晴れると20℃越えのコート要らず。

@敦化南路 :晴れると街路樹が美しい!
雑居ビルの合間から覗く101ビルもキラキラ。

@安和路
それでは、小ネタの続きいきます。
①台湾名物、放し飼いワンコ
首輪つき~

首輪なし~

どっちも近所の店の飼いワンコ。
みんな大人しくて、店の前をブラブラお散歩するだけ。自由だね~。
②これも下午茶(アフタヌーンティ)?
タイワンの人は「下午茶」大好き。
ある日の昼下がり。
用事が長引いて、遅めのランチ。
飛び込んだラーメン屋さんのメニューはやはり「下午茶」。

@太陽のトマト麺
160元でラーメンセット。 わーい、お得やんかいさ~♪
トマトラーメンの〆、ごはんにスープをかけて「即席リゾット」

下午茶バンザイ。
③お弁当づくりの救世主!
サーモスのフードコンテナー、
回し者じゃありませんが、この子かなり優秀。

これにスープを入れて、毎日持参のpuki夫さん。
朝7時に用意したスープ、お昼時でも湯気が出てホカホカとのこと。
スープの温度にはうるさいpuki夫さんからの「合格・大満足」との評価。

わーい。
野菜たっぷりスープ・ポタージュ・お雑炊。
かす汁・豚汁。
具だくさんスープ&おにぎりで大満足ランチとのこと。
どうせスープ系は大量に作るので、ずばり主婦の味方デス。
あ、これは日本で購入しますた。すみません。
以上。
puki爺、最近のあれこれでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
最近のあれこれ①
2013/01/10
pukiのくせに~。 ←ノビ太と同類
最近ちょっくらバタバタしています。
ブログupも不規則で申し訳ありません。
upしたいネタは色々たまっていますが、
先ずは小ネタ特集でも。
①カフェ放浪中
最近、訳あってお勉強中。
外出ついでにカフェに立ち寄ることが多いのですが、
一番好きなのは、微風2Fのスタバ。
通路沿いのテーブルに座って、1Fブランドショップを見下ろす感が好き。←いやらしい

PCを使いたい時は、無料WIFIが使える MR.BROWN へ。

月2ぐらいで「買1送1」キャンペーンをするのですが、
「1人だから1杯でいい。」といっても許してくれません。
勿体ないよ。お得なのに。1杯紙コップで持って帰れば? 等など、
店員さんに必ずお世話やかれます。
②ジャガビー、とうとう台湾生産開始。
台湾人の大好物といえば、ジャガビー&ジャガポックル。
台湾友との会話で「三兄弟」(ジャガポックルの中文名)が出てきた当初、
何を興奮して美味しさを語っているのか分かりませんでした。
(何それ?豆花屋?とかボケまくってた私)

一部7-11ではもう販売開始。人気商品になるんだろうなぁ~。
③江南スタイル、やっぱり流行中。
以前こんな記事をかきましたが (→puki過去記事 )、
いまや知り合いの子供に会うと、みんな乗馬ダンスを踊ってみせてくれます。
@西門町の服屋さん
旧正月に向けて、これからが尾牙(忘年会)本番。
セクシー女子社員の乗馬ダンス、夫はどこかで堪能できるでしょうか。
④クリスマスツリー、年明け後も健在
見怪不怪。
台湾もうすぐ7年生、今では全く違和感も感じなくなりました。 (ちょっと寂しい)

@誠品書店前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
くもり・気温14~15℃@台北
家にじっといると冷えます。さすが、夏仕様の台湾おうち。
最近ちょっくらバタバタしています。
ブログupも不規則で申し訳ありません。
upしたいネタは色々たまっていますが、
先ずは小ネタ特集でも。
①カフェ放浪中
最近、訳あってお勉強中。
外出ついでにカフェに立ち寄ることが多いのですが、
一番好きなのは、微風2Fのスタバ。
通路沿いのテーブルに座って、1Fブランドショップを見下ろす感が好き。←いやらしい

PCを使いたい時は、無料WIFIが使える MR.BROWN へ。

月2ぐらいで「買1送1」キャンペーンをするのですが、
「1人だから1杯でいい。」といっても許してくれません。
勿体ないよ。お得なのに。1杯紙コップで持って帰れば? 等など、
店員さんに必ずお世話やかれます。
②ジャガビー、とうとう台湾生産開始。
台湾人の大好物といえば、ジャガビー&ジャガポックル。
台湾友との会話で「三兄弟」(ジャガポックルの中文名)が出てきた当初、
何を興奮して美味しさを語っているのか分かりませんでした。
(何それ?豆花屋?とかボケまくってた私)

一部7-11ではもう販売開始。人気商品になるんだろうなぁ~。
③江南スタイル、やっぱり流行中。
以前こんな記事をかきましたが (→puki過去記事 )、
いまや知り合いの子供に会うと、みんな乗馬ダンスを踊ってみせてくれます。
@西門町の服屋さん

旧正月に向けて、これからが尾牙(忘年会)本番。
セクシー女子社員の乗馬ダンス、夫はどこかで堪能できるでしょうか。
④クリスマスツリー、年明け後も健在
見怪不怪。
台湾もうすぐ7年生、今では全く違和感も感じなくなりました。 (ちょっと寂しい)

@誠品書店前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
くもり・気温14~15℃@台北
家にじっといると冷えます。さすが、夏仕様の台湾おうち。
江戸前鮨、こだわりの名店 @NOMURA
2013/01/05
ハードワークのpuki夫さん。
年末も連休返上でぎりぎりまで仕事でした。
やっとのこさで仕事納めした夜、夫婦deこじんまりと納会開催。
会場は、NOMURA 。
寿司職人 野村さんが理想を求めて開いた、
こだわりの江戸前鮨店。

野寿司時代から、野村さんの握る鮨にはファンが多く。
独立されて、nomuraをオープンしてまだ1年半。
しかしながら、野村さんのネタや食材へのこだわりと、その腕に魅了される人は数知れず。
在住日本人に「美味しいと思うお寿司屋さんは?」と尋ねると、
多くの方はここを一番最初に挙げるほど。
とエラソーに解説してみましたが、
そんな私は野寿司時代に一度行ったきりで、
nomuraへの訪問は今回初めての初心者なのデス。はい。
大木の木目を生かしたカウンターも見事。台湾アカシアだそうです。

夜のコースは、2500元・3000元・3300元、それとおまかせの4種類。

お酒片手に色々つまみたい私達は、2500元と3300元のコースを注文。
突き出しは、さっぱりともずく。

お久しぶりのエビスで乾杯。(乾杯後に撮影、すみません)

3300元コースについているお刺身登場。

最初にこんな立派なお刺身が来たもんだから、
ビールを飲んでる場合じゃないと・・・

即効で、日本酒に切り替え。(^^; やだねー、のん兵衛は。
ちなみに、食器はほとんどが備前焼で統一。
これもまたnomuraさんのこだわり。
焼き物。
私のは、カマスの塩焼き。

夫には、ブリの照り焼き。

日本酒が進んで困りますわ。
続いて、茶碗蒸し。立派なカニ身のせ。

続いて、築地直送ネタを使ったおでん。

寿司屋なのに「おでん」なんてすみません、と野村さん。
でも、練り物は全て築地で仕入れた厳選モノなので、ぜひ味わってみてください!とのこと。
ええ、puki家おでんとは違う、プロの味なのがよく分かります。
お寿司へと突入。
2500元&3300元のコースはお寿司8貫。(3千元の寿司コースは15貫)
ネタは若干異なります。
今回は2500元コースのみ(私の方)を撮影。
新鮮なネタと共に、野村さんの包丁さばき、さすがでございます。^^
小鯛

イカ

中トロ


アオヤギ

コハダ(ヒカリ物の中からリクエスト)

ウニ

漬けマグロ

ネタは全て、築地からの空輸。
寿司酢は2種類用意して、ネタによって変えるそう。
お米は四国産の特定銘柄を指定。
塩・醤油なども全て、野村さんが厳選した日本産のみを使用。
〆はあさりのお味噌汁で。

そしてデザート。

野村さんのこだわりのお寿司を堪能、
美味しい時間を過ごさせてもらうことができました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NOMURA
住所:台北市安和路一段78巷34號(→地図はここをクリック)
電話:02-2755-6587
定休日:月曜日
営業時間: 11:30 - 14:00、18:00 - 21:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
年末も連休返上でぎりぎりまで仕事でした。
やっとのこさで仕事納めした夜、夫婦deこじんまりと納会開催。
会場は、NOMURA 。
寿司職人 野村さんが理想を求めて開いた、
こだわりの江戸前鮨店。

野寿司時代から、野村さんの握る鮨にはファンが多く。
独立されて、nomuraをオープンしてまだ1年半。
しかしながら、野村さんのネタや食材へのこだわりと、その腕に魅了される人は数知れず。
在住日本人に「美味しいと思うお寿司屋さんは?」と尋ねると、
多くの方はここを一番最初に挙げるほど。
とエラソーに解説してみましたが、
そんな私は野寿司時代に一度行ったきりで、
nomuraへの訪問は今回初めての初心者なのデス。はい。
大木の木目を生かしたカウンターも見事。台湾アカシアだそうです。

夜のコースは、2500元・3000元・3300元、それとおまかせの4種類。

お酒片手に色々つまみたい私達は、2500元と3300元のコースを注文。
突き出しは、さっぱりともずく。

お久しぶりのエビスで乾杯。(乾杯後に撮影、すみません)

3300元コースについているお刺身登場。

最初にこんな立派なお刺身が来たもんだから、
ビールを飲んでる場合じゃないと・・・

即効で、日本酒に切り替え。(^^; やだねー、のん兵衛は。
ちなみに、食器はほとんどが備前焼で統一。
これもまたnomuraさんのこだわり。
焼き物。
私のは、カマスの塩焼き。

夫には、ブリの照り焼き。

日本酒が進んで困りますわ。
続いて、茶碗蒸し。立派なカニ身のせ。

続いて、築地直送ネタを使ったおでん。

寿司屋なのに「おでん」なんてすみません、と野村さん。
でも、練り物は全て築地で仕入れた厳選モノなので、ぜひ味わってみてください!とのこと。
ええ、puki家おでんとは違う、プロの味なのがよく分かります。
お寿司へと突入。
2500元&3300元のコースはお寿司8貫。(3千元の寿司コースは15貫)
ネタは若干異なります。
今回は2500元コースのみ(私の方)を撮影。
新鮮なネタと共に、野村さんの包丁さばき、さすがでございます。^^
小鯛

イカ

中トロ


アオヤギ

コハダ(ヒカリ物の中からリクエスト)

ウニ

漬けマグロ

ネタは全て、築地からの空輸。
寿司酢は2種類用意して、ネタによって変えるそう。
お米は四国産の特定銘柄を指定。
塩・醤油なども全て、野村さんが厳選した日本産のみを使用。
〆はあさりのお味噌汁で。

そしてデザート。

野村さんのこだわりのお寿司を堪能、
美味しい時間を過ごさせてもらうことができました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NOMURA
住所:台北市安和路一段78巷34號(→地図はここをクリック)
電話:02-2755-6587
定休日:月曜日
営業時間: 11:30 - 14:00、18:00 - 21:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
新年のご挨拶
2013/01/02
2012年から2013年へ・・
ヨイトマケの唄に感動して

台湾時間23時、日本時間の新年を迎えました。
日本の実家に、電話で新年の挨拶。
両家の両親とも、健康で穏やかに暮らしてくれていることが
何より安心で、何より有難いことです。
テレビでカウントダウンライブを見つつ、
その1時間後、台湾時間の新年が到来。
台湾で迎えるのは7回目。
感慨深い気持ちでいっぱいです。
101ビルの爆発花火は今年も健在。
今年は風も穏やかで、例年よりキレイに見えたような。

※画像:旅々台北さんから転載させて頂きました。
新年明け。、
お雑煮とお酒・お節もどきで、改めて新年のお祝い。

外はあいにくの雨でしたが、龍山寺へ初詣に。

おみくじも。

帰りにおやつ@龍都冰果専業家
氷を注文した私に、puki夫さん「正気ですか?」と一言。

外は寒い雨ですもんね。
彼は氷を拒否、そしてピーナッツ汁粉(花生湯)を注文。

puki夫さん、日本にいる家族、親戚。
昔からの友人たち。
台湾で仲良くしてくれる友人たち。
このブログを通じて、つながっている皆様。
何度でも「ありがとうございます」と言いたい。
多くの方に支えてもらって、
いい1年を過ごすことができました。
そして2013年。
今年も笑顔でいれるように
穏やかに健康に過ごしていければと思います。
皆さまにとっても、幸多き1年となりますように。
今年もどうぞよろしくお願いします!
puki拝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村
くもり 気温16℃~21℃@台北
正月休みはもう終了。
台湾は今日から平日モードです。^^
ヨイトマケの唄に感動して

台湾時間23時、日本時間の新年を迎えました。
日本の実家に、電話で新年の挨拶。
両家の両親とも、健康で穏やかに暮らしてくれていることが
何より安心で、何より有難いことです。
テレビでカウントダウンライブを見つつ、
その1時間後、台湾時間の新年が到来。
台湾で迎えるのは7回目。
感慨深い気持ちでいっぱいです。
101ビルの爆発花火は今年も健在。
今年は風も穏やかで、例年よりキレイに見えたような。

※画像:旅々台北さんから転載させて頂きました。
新年明け。、
お雑煮とお酒・お節もどきで、改めて新年のお祝い。

外はあいにくの雨でしたが、龍山寺へ初詣に。

おみくじも。

帰りにおやつ@龍都冰果専業家
氷を注文した私に、puki夫さん「正気ですか?」と一言。

外は寒い雨ですもんね。
彼は氷を拒否、そしてピーナッツ汁粉(花生湯)を注文。

puki夫さん、日本にいる家族、親戚。
昔からの友人たち。
台湾で仲良くしてくれる友人たち。
このブログを通じて、つながっている皆様。
何度でも「ありがとうございます」と言いたい。
多くの方に支えてもらって、
いい1年を過ごすことができました。
そして2013年。
今年も笑顔でいれるように
穏やかに健康に過ごしていければと思います。
皆さまにとっても、幸多き1年となりますように。
今年もどうぞよろしくお願いします!
puki拝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村
くもり 気温16℃~21℃@台北
正月休みはもう終了。
台湾は今日から平日モードです。^^
| HOME |