fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

【2012夏】日本の映画作品、公開予定まとめ@台湾

2012/07/11
台湾の人は映画好きが多いからなのか、
映画料金が安いからなのか、
ここ台北だけでも数多くの映画館(シネコン)があり、
映画は身近な娯楽として老若男女に受け入れられ、人気があります。

気軽に見れるおかげで、puki夫婦も
日本にいた時より映画を見る機会が増えたような。

台湾ではいつも、
ハリウッド系、台湾香港系、日本系、と数多くの映画作品が上映。

が、上映作品が多い分、競争も激しく。
上映期間は、観客数次第。
客入りが悪ければ、数週間で上映中止されるのも
ここ台湾映画館の特徴。

ちなみに。
私は上映スケジュールの最新情報はいつも、
yahoo台湾の「映画館」ページからチェックしています。(→こちら「yahoo奇摩:電影」

先週末。
台湾友に誘われて見に行ったのはこちら。

4157.jpg
何を隠そう、オトナ4人で。
コナンは毎年夏公開。
実は、毎年このメンバーで「連れコナン」。
夏の定番行事というわけです。むふふ。

で。ついでなので、
2012夏公開★日本の映画作品@TAIWAN
まるっと調べてみました。 ←ヒマまるだし
台湾にお住まいの皆さま、よろしければご参考ください。^^

 【現在、公開中】 
名探偵コナン                      ホタルの光
4157.jpg   4308.jpg
ドラえもん「のび太と奇跡の島」
★子供向けアニメの為、音声が「日本語(原語)」「中国語(吹き替え)」の2種類あり。
 上映映画館によって異なりますのでご注意ください。
4251.jpg   

【まもなく公開】 
八日目の蝉 ※今週末(7/13)公開          エンディングノート  ※7/20公開
4281.jpg  4338.jpg


【8~9月、公開予定】 
スマグラー  ※8/10公開            クレヨンしんちゃん  ※8/24公開
                           ★しんちゃんも音声(日・中)両方有。
4347.jpg   4345.jpg

ヘルタースケルター  ※8/24公開       貞子 3D  ※8/31公開
4351.jpg   4316.jpg

そして、9月に・・
テルマエロマエ  ※9/7公開  
4327.jpg

夏休み期間とあってか、日本映画の公開が多いような。
個人的には、
エンディングノート、テルマエロマエ は絶対見たいなぁ~^^。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

今日は珍しく、記事2つアップ。
明日雨ふったら、すみません。
スポンサーサイト



18:55 ◆台湾(エンタメ) | コメント(2) | トラックバック(0)

何でもテイクアウトOK♪

2012/07/11
暑~い本日の昼下がり。

外出帰り、ちょこっと寄り道して お持ち帰り(外帯) 。

中身パンパンで、フタが曲がるほど。
これ、何~んだ?
P1130480.jpg


正解は、カキ氷 @近所のデザート屋さん。 
ミルク氷を削った「雪花氷」、60元。
P1130483.jpg

トッピングは、ミルク氷の下に埋もれています。
穴を掘ると・・最初に出てきた、あずきちゃん。
P1130487.jpg

次に出てきた、緑豆せんせい。
かき氷もスプーンでほぐしてあげると、お店で食べる「ふわふわ」が復活。
P1130489.jpg

台湾のカキ氷、どんぶり鉢一杯の巨大サイズのため
1人ではなかなか完食できず。 ←お腹ピーの刑に。

で、お店では食べず、たまにこうしてテイクアウト作戦。
食べきれない分は冷凍庫行き。また晩ごはん後のデザートとして、続き食べOK。


@台湾
小吃店、屋台から高級レストランまで。
メニューにあるもの、ほとんど持ち帰りOK。
お店で食べ残したもの、こちらも当然持ち帰りOK。

林森の居酒屋メニューも。
お鍋屋さんでの、スープ&ナベ具材も。
そして、デザート屋さんのカキ氷も。

ビュッフェを除けば(^^;、
ほとんどが「テイクアウト」OKなのが台湾流。

本帰国した友人たち、口をそろえて言うのが
「台湾の<何でも持ち帰りOKシステム>は有難かったなぁ~」と。

うんうん。
なんちゃって主婦も、いつも助けられています。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


16:58 ◆台湾(生活情報) | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |