また美味しいタイ料理店に遭遇~♪@雲城
2012/07/02
週末の夜。
男性陣が「男祭り、再び」を計画しているというので、
ヨメ3名も結集、負けじと「美味しい宴」を開催。
暑い夜はやはり「タイ料理」でしょうと。
行きたかったお店に予約電話するも、満席で玉砕。
嗚呼・・。
そういう時は。
台北在住日本人のヘルプデスク、pekoさんブログ(→こちら)に助けを求めます。
(救われたこと多数)
すっかり「タイ料理モード」になっていた我々が選んだのは、
復興×民生東路近くの タイ&雲南料理店 雲城 。
竹馬友Nりんも参加、オンナ4人でタイ料理de納涼 といきましょう。
モダンな店構えです。

pekoさんブログで拝見した昼の雰囲気からは一転、
夜は照明を落として、オトナの雰囲気。

とはいえど、台湾なのでムーディさはなく(^^;、
客層は仕事帰りの会社員グループが多く、ほぼ満席でした。
タイ料理店。
初めてのお店はいつも、定番メニューを頼んでしまいます。保守派ですねん。
青パパイヤのサラダ(青木瓜沙拉)
ほどよい辛さで、食欲増進。「食べるぞー!」と戦闘モードに入ります。

エビすり身の揚げもの(月亮蝦餅)
皮パリパリ、すり身ぷりぷり。

鶏もも肉揚げ、タイ風たれ(椒麻雞)
台湾発明のメニューとの噂ですが(^^;、私はこれが大好き。
最近必ず注文してしまう一品。 ここのも美味しかったなぁ~。

グリーンカレー(綠咖哩雞) withジャスミンライス
辛い!!!
久しぶりに超スパイシーなグリーンカレーに遭遇。
(辛いのダメな方は、辛さリクエストされることをお薦めします。)
puki夫さん絶対気に入るはず、近いうちに再訪問しなくては!

タイ風焼きそば(パッタイ)
写真ぴんぼけ、すみません。 たくさんの具材が入っていて美味。

ワインを持ち込みましたが、開瓶費は不要でした。←のん兵衛さんへの朗報♪
食事だけだと、1人@380元ほど。(約1000円)
ビールを飲んでも、1人@500元以下。
タイ料理、やっぱり4人~5人が一番コスパ良いなぁ~と実感。
台湾deタイ料理。
蒸し暑い気候によく合うせいか、台湾ローカルの間でも広く受け入れられており、
それ故にレストランも多く、レベルも高く。
私自身、台湾に来てからタイ料理が大好きになったほど。
本場とは違うアレンジもあるにせよ、
台湾でおいしいタイ料理が食べれるということは
こちらに来てから知りました。
蒸し暑い夏の到来。
今年もタイ料理にはたくさんお世話になりそうです。^^
ーーーーーーーーーーーーーーーー
雲城(タイ料理・雲南料理)
住所:台北市復興北路231巷2号(民生東路×復興北路の南東角すぐ)
電話:02-2719-6527
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
定休日:なし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
晴れ&くもり 気温30~36℃@台北
暑いです。
スコール降っても暑いです。
男性陣が「男祭り、再び」を計画しているというので、
ヨメ3名も結集、負けじと「美味しい宴」を開催。
暑い夜はやはり「タイ料理」でしょうと。
行きたかったお店に予約電話するも、満席で玉砕。
嗚呼・・。
そういう時は。
台北在住日本人のヘルプデスク、pekoさんブログ(→こちら)に助けを求めます。
(救われたこと多数)
すっかり「タイ料理モード」になっていた我々が選んだのは、
復興×民生東路近くの タイ&雲南料理店 雲城 。
竹馬友Nりんも参加、オンナ4人でタイ料理de納涼 といきましょう。
モダンな店構えです。

pekoさんブログで拝見した昼の雰囲気からは一転、
夜は照明を落として、オトナの雰囲気。

とはいえど、台湾なのでムーディさはなく(^^;、
客層は仕事帰りの会社員グループが多く、ほぼ満席でした。
タイ料理店。
初めてのお店はいつも、定番メニューを頼んでしまいます。保守派ですねん。
青パパイヤのサラダ(青木瓜沙拉)
ほどよい辛さで、食欲増進。「食べるぞー!」と戦闘モードに入ります。

エビすり身の揚げもの(月亮蝦餅)
皮パリパリ、すり身ぷりぷり。

鶏もも肉揚げ、タイ風たれ(椒麻雞)
台湾発明のメニューとの噂ですが(^^;、私はこれが大好き。
最近必ず注文してしまう一品。 ここのも美味しかったなぁ~。

グリーンカレー(綠咖哩雞) withジャスミンライス
辛い!!!
久しぶりに超スパイシーなグリーンカレーに遭遇。
(辛いのダメな方は、辛さリクエストされることをお薦めします。)
puki夫さん絶対気に入るはず、近いうちに再訪問しなくては!

タイ風焼きそば(パッタイ)
写真ぴんぼけ、すみません。 たくさんの具材が入っていて美味。

ワインを持ち込みましたが、開瓶費は不要でした。←のん兵衛さんへの朗報♪
食事だけだと、1人@380元ほど。(約1000円)
ビールを飲んでも、1人@500元以下。
タイ料理、やっぱり4人~5人が一番コスパ良いなぁ~と実感。
台湾deタイ料理。
蒸し暑い気候によく合うせいか、台湾ローカルの間でも広く受け入れられており、
それ故にレストランも多く、レベルも高く。
私自身、台湾に来てからタイ料理が大好きになったほど。
本場とは違うアレンジもあるにせよ、
台湾でおいしいタイ料理が食べれるということは
こちらに来てから知りました。
蒸し暑い夏の到来。
今年もタイ料理にはたくさんお世話になりそうです。^^
ーーーーーーーーーーーーーーーー
雲城(タイ料理・雲南料理)
住所:台北市復興北路231巷2号(民生東路×復興北路の南東角すぐ)
電話:02-2719-6527
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
定休日:なし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
晴れ&くもり 気温30~36℃@台北
暑いです。
スコール降っても暑いです。
スポンサーサイト
| HOME |