竹馬友と小籠包@明月湯包(再訪)
2012/06/29
数年前、台湾旅行でこんな写真を撮っていた
竹馬友である 梅ちゃん、もとい Nりん。


※注:これらは本物の梅ちゃん(WAHAHA本舗)デス。
Nりんは現在、台北でオトナの短期留学中。
年齢ギャップがあるー!とぼやきながらも
学生生活を大満喫している姿を見ると、
私まで新鮮な気持ちに。
学生生活、やっぱり良いなぁ~^^。
で、昨日は。
そんなNりんと共に、来月の友人アテンド下見がてら、
美容クリニックへ。連れレーザーです。
自分たち、オトナですから。メンテも必要なお年頃です。
効果はさておき、ごはんを食べて帰ることに。
クリニックに置いてあった観光ガイドブックを眺めていると、
今宵は何となく 小籠包モード 。
Nりん、留学に来てからまだ1度も食べていなかったと。
いつでも行けると思うと、なかなかねぇ。
善は急げ!と近場にあった 明月湯包 へ。
旧店舗が混んでいたので、数軒隣の新店舗へ。
平日とあってか、空席もちらほら。 これは落ち着いて食べれそう。

ビールの美味しい季節、到来。

空心菜の炒め物。 外れなしで美味しい一品。

主役の小籠包。皮が少し厚めですが、十分美味しい。
Nりん、テンション上がりまくり。

羽つき餃子。
毎日「八方雲集」ばかり利用して「餃子うんざり病」になっていたNりんでしたが、
食いつき抜群。 餃子、まだいけるね。

ジャージャー麺。前回は美味しかったけど、今回はイマイチ。 卵も固かったし。

そんなこんなで、ビールをちびちび飲みながらの
竹馬友とのおしゃべりは楽しく。
帰りは、にぎやかな通化街夜市を抜けて、ぶらぶらNりん家までお散歩。

学校帰り、サーティーワンでアイスを食べていた
中学生のあの頃と、やっていることは同じ。
何歳になっても楽しいもんだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
明月湯包 (→過去記事&地図はこちら )
住所: (本店)台北市基隆路二段162-4号、(支店)台北市通化街171巷40号
電話: (本店)(02)2736-7192、(支店)(02)2733-8770
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00
休業日: (本店)月曜、(本店・支店)旧正月から6日間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
竹馬友である 梅ちゃん、もとい Nりん。


※注:これらは本物の梅ちゃん(WAHAHA本舗)デス。
Nりんは現在、台北でオトナの短期留学中。
年齢ギャップがあるー!とぼやきながらも
学生生活を大満喫している姿を見ると、
私まで新鮮な気持ちに。
学生生活、やっぱり良いなぁ~^^。
で、昨日は。
そんなNりんと共に、来月の友人アテンド下見がてら、
美容クリニックへ。連れレーザーです。
自分たち、オトナですから。メンテも必要なお年頃です。
効果はさておき、ごはんを食べて帰ることに。
クリニックに置いてあった観光ガイドブックを眺めていると、
今宵は何となく 小籠包モード 。
Nりん、留学に来てからまだ1度も食べていなかったと。
いつでも行けると思うと、なかなかねぇ。
善は急げ!と近場にあった 明月湯包 へ。
旧店舗が混んでいたので、数軒隣の新店舗へ。
平日とあってか、空席もちらほら。 これは落ち着いて食べれそう。

ビールの美味しい季節、到来。

空心菜の炒め物。 外れなしで美味しい一品。

主役の小籠包。皮が少し厚めですが、十分美味しい。
Nりん、テンション上がりまくり。

羽つき餃子。
毎日「八方雲集」ばかり利用して「餃子うんざり病」になっていたNりんでしたが、
食いつき抜群。 餃子、まだいけるね。

ジャージャー麺。前回は美味しかったけど、今回はイマイチ。 卵も固かったし。

そんなこんなで、ビールをちびちび飲みながらの
竹馬友とのおしゃべりは楽しく。
帰りは、にぎやかな通化街夜市を抜けて、ぶらぶらNりん家までお散歩。

学校帰り、サーティーワンでアイスを食べていた
中学生のあの頃と、やっていることは同じ。
何歳になっても楽しいもんだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
明月湯包 (→過去記事&地図はこちら )
住所: (本店)台北市基隆路二段162-4号、(支店)台北市通化街171巷40号
電話: (本店)(02)2736-7192、(支店)(02)2733-8770
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00
休業日: (本店)月曜、(本店・支店)旧正月から6日間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
台風6号発生、が、直接影響はなさそう。
2012/06/28
台風6号(トクスリ:杜蘇芮)が発生、
現在、台湾南部の海上に向かって到来中。

今のところ上陸はなさそうですが、
南部は雨、北部は風が強くなる恐れがあるそうなので、
台風の進路にはしばらく注意した方がよさそうです。
TVニュースを見ると、今はまだ「控えめ」な報道だったので、
まだ大丈夫かと。
今日も台北は、りっぱな夏空。

そして現在、
クーラーのきいたリビングにて、
この景色を眺めつつ「外、すごい暑そうー!くわばらくらばら。」と唱えて
パソコンタイム。
ジャズをかけながら、アイスコーヒーなんかも飲んでますがな。
ああ、サイコー。
暑い中頑張るオトーサン方、本当にすみませんねぇ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
晴れ・日中30~35℃ @台北
今日はスコールはなさそうです。
台風のせいなのかな?雲の流れが速い!
現在、台湾南部の海上に向かって到来中。

今のところ上陸はなさそうですが、
南部は雨、北部は風が強くなる恐れがあるそうなので、
台風の進路にはしばらく注意した方がよさそうです。
TVニュースを見ると、今はまだ「控えめ」な報道だったので、
まだ大丈夫かと。
今日も台北は、りっぱな夏空。

そして現在、
クーラーのきいたリビングにて、
この景色を眺めつつ「外、すごい暑そうー!くわばらくらばら。」と唱えて
パソコンタイム。
ジャズをかけながら、アイスコーヒーなんかも飲んでますがな。
ああ、サイコー。
暑い中頑張るオトーサン方、本当にすみませんねぇ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
晴れ・日中30~35℃ @台北
今日はスコールはなさそうです。
台風のせいなのかな?雲の流れが速い!
【雑記】ああ、日本だなぁ~と感じたこと。
2012/06/27
帰国するといつも感じること・・
【とまどうこと】
・居酒屋&レストランでの喫煙。 (台湾では屋内全部禁煙なので)
・くだけた格好で街を歩きにくい。
・ペットボトルが小さい&高い。
・接客が異様に丁寧。お金の受け渡しにも、「1枚、2枚」と手の上で確認。
・電車の乗り換え、迷路感覚。
・交通費、異様にかかる。
・スーパーの野菜、量少ない&高い。
【うれしいこと】
・デパ地下が宝石箱みたい。
・深夜番組がずっと面白い。
・街を歩くと、すぐに今年の流行が分かる。(皆、流行りのファッションなので)
・石を投げれば、好みの服に出会う。(探し回る必要なし)
・トイレがきれい。(住めると思う)
・お客様扱いしてくれる、気持のよい接客。
・何を食べても美味しい。
【その他①】
スタバにて。
標準サイズが小さくて驚き。台湾にはないサイズ、試飲用?ぐらいの感覚。
でも値段は台湾の中杯と同じ。 損した気分だわ・・

で。
コーヒー飲んで一息ついたら、みんなさっと退散。
山積みの参考書&パソコンで1日中居座ってるピープル、皆目ゼロ。
昼寝ピープル、これまたゼロ。
デカ声おしゃべり軍団、全く見かけず。
台湾カフェが自由なだけに ←うるさいけど・・笑
日本のカフェは窮屈感あり。
【その他②】
東京の駅ホームにて。
タッチパネル式自動販売機、発見。

ハイテク日本。すごいわぁ~。
(コーフンして写真をとりまくる私、完全に海外からの旅行者です。)
一方、大阪の駅で見かけたのは・・
「うるさいでごじゃる!」と啓蒙するハクション大魔王や、

「いちびり検定」開催広告のキン肉マン。

※いちびり=大阪弁で「調子にのってふざける人」という意味。
地域性の違い、顕著。
【その他③】
puki夫さんは、
抜かりのないファッションに身を包んだキャリア女性から
漂ってきた香水のいい香りに、「日本やなぁ~」と感じたそうです。
私は、
元気な30~40代の女性を対象にした
高級ホテルやレストランが企画するお得な「女子会プラン」があることに
「日本やなぁ~」と実感。
シャンパン飲み放題とか~・・♪♪
とまあ。
時に日本人として、時に海外旅行者の目線で、
あれこれ感じながら短い日本滞在を堪能。
色々書き連ねてみましたが、
飛行機から見えた 富士山 には、

無条件に感動。
富士山=ニッポン
象徴なんですよね~、いつまでも。
以上、雑記いろいろでした!
次回からは台湾生活記へと戻ります^^。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
晴れ・午後スコール 日中気温31-35℃@台北
昼すぎると、面白いくらいに曇ってきます。
今日もそろそろ雷ゴロゴロ始まるかなぁ。
【とまどうこと】
・居酒屋&レストランでの喫煙。 (台湾では屋内全部禁煙なので)
・くだけた格好で街を歩きにくい。
・ペットボトルが小さい&高い。
・接客が異様に丁寧。お金の受け渡しにも、「1枚、2枚」と手の上で確認。
・電車の乗り換え、迷路感覚。
・交通費、異様にかかる。
・スーパーの野菜、量少ない&高い。
【うれしいこと】
・デパ地下が宝石箱みたい。
・深夜番組がずっと面白い。
・街を歩くと、すぐに今年の流行が分かる。(皆、流行りのファッションなので)
・石を投げれば、好みの服に出会う。(探し回る必要なし)
・トイレがきれい。(住めると思う)
・お客様扱いしてくれる、気持のよい接客。
・何を食べても美味しい。
【その他①】
スタバにて。
標準サイズが小さくて驚き。台湾にはないサイズ、試飲用?ぐらいの感覚。
でも値段は台湾の中杯と同じ。 損した気分だわ・・

で。
コーヒー飲んで一息ついたら、みんなさっと退散。
山積みの参考書&パソコンで1日中居座ってるピープル、皆目ゼロ。
昼寝ピープル、これまたゼロ。
デカ声おしゃべり軍団、全く見かけず。
台湾カフェが自由なだけに ←うるさいけど・・笑
日本のカフェは窮屈感あり。
【その他②】
東京の駅ホームにて。
タッチパネル式自動販売機、発見。

ハイテク日本。すごいわぁ~。
(コーフンして写真をとりまくる私、完全に海外からの旅行者です。)
一方、大阪の駅で見かけたのは・・
「うるさいでごじゃる!」と啓蒙するハクション大魔王や、

「いちびり検定」開催広告のキン肉マン。

※いちびり=大阪弁で「調子にのってふざける人」という意味。
地域性の違い、顕著。
【その他③】
puki夫さんは、
抜かりのないファッションに身を包んだキャリア女性から
漂ってきた香水のいい香りに、「日本やなぁ~」と感じたそうです。
私は、
元気な30~40代の女性を対象にした
高級ホテルやレストランが企画するお得な「女子会プラン」があることに
「日本やなぁ~」と実感。
シャンパン飲み放題とか~・・♪♪
とまあ。
時に日本人として、時に海外旅行者の目線で、
あれこれ感じながら短い日本滞在を堪能。
色々書き連ねてみましたが、
飛行機から見えた 富士山 には、

無条件に感動。
富士山=ニッポン
象徴なんですよね~、いつまでも。
以上、雑記いろいろでした!
次回からは台湾生活記へと戻ります^^。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
晴れ・午後スコール 日中気温31-35℃@台北
昼すぎると、面白いくらいに曇ってきます。
今日もそろそろ雷ゴロゴロ始まるかなぁ。
2012初夏、一時帰国の思ひ出
2012/06/26
ご無沙汰しております。
2週間の日本ステイも終わり、無事台湾に戻ってまいりました。
先ずは、実家のある大阪へ。
グリコさんもご健在。ほっとします。

★女子中高時代の友人たち
★大学時代の友人たち
★会社員時代の同期・先輩・後輩・上司、たくさんの同僚。
★元台湾駐在Iさんファミリー
★そして、両家の両親。
みんなに会えてうれしかった。
元気な両親たちの顔も見れて、心から安堵。
続いて、東京へ移動。
puki夫さんが東京本社に出社している間、
インターコンチHでバブル女子会(泡ワイン飲み放題プラン)したり、

フレンチレストランで友人の誕生日祝いをしたり。
↓特別手配の、写真入りケーキ。(101の前で撮った写真を使用)

はたまた、元同期の家に遊びにいったりと、
羽のばしまくり。
puki夫婦の元同僚たちが開催してくれた大飲み会、これまた楽しかった。
ひたすら昔バナシで盛り上がる中年軍団でしたが、
なんて居心地の良いこと。
東京ステイを満喫したあとは、
妹ファミリーの住む神戸へと移動。
お宝4匹。カイカイ、メイメイ、アイアイ、タイタイ。
仲良く遊ぶかと思えば・・

一瞬で大ゲンカの巻。
下2人の幼児チーム。
風邪だの肺炎だの、病気にまみれて妹てんてこ舞い。

妹を助けるべく、にわか家事ババアに変身してみましたが・・
★広い1戸建ての掃除。
★大量のふとん干し、上げ下ろし。
★洗濯機、朝晩2回。シーツがあれば、3回。
★夕食づくり。
★子供の宿題、見張り。
★子供のお風呂
★子供のケンカ仲裁。
片付けても片付けても、チビ達が散らかすリビング・・。
家事ババア、ぐったり。
体力、精神力、3日が限界。
妹、ほんとえらい。
アメドラ「デスパレートな妻たち」のリネット、リアルに日本版。
世の中の母さんたちに、心からの拍手と大尊敬。
そんなこんなで、2週間の日本滞在はあっという間。
日本最後の食事は・・
関西空港に最近オープンした、有名ラーメン店「神座」へ。

腰が抜けんばかりの重量スーツケースと共に、いざ台湾へ。
関西空港からは3時間弱、映画を見ているとあっという間。
飛行機は最終下降態勢へ・・
台湾が見えてきました。

繁体字と中国語アナウンスで、現実へと戻る瞬間。
帰国日はちょうど端午節。
「端午節を過ぎると、本格的な夏の到来」
定説通り、
桃園空港から市内へと向かう途中にさっそく遭遇、 スコール の洗礼。

ゲリラ雨。
むわぁ~っとしたじっとり空気。
人々のゆる~い雰囲気。
「この台湾の空気感、キライじゃないよね~」
puki夫婦、2人で意見一致。
日本と台湾、どっちが好き?
聞かれるたびに言うセリフ、 「両方、好き」 。
さて、日常へと戻りますか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
晴れ&スコール、日中気温は30~35℃ @台北
夏のはじまりですよ、奥さん。
2週間の日本ステイも終わり、無事台湾に戻ってまいりました。
先ずは、実家のある大阪へ。
グリコさんもご健在。ほっとします。

★女子中高時代の友人たち
★大学時代の友人たち
★会社員時代の同期・先輩・後輩・上司、たくさんの同僚。
★元台湾駐在Iさんファミリー
★そして、両家の両親。
みんなに会えてうれしかった。
元気な両親たちの顔も見れて、心から安堵。
続いて、東京へ移動。
puki夫さんが東京本社に出社している間、
インターコンチHでバブル女子会(泡ワイン飲み放題プラン)したり、

フレンチレストランで友人の誕生日祝いをしたり。
↓特別手配の、写真入りケーキ。(101の前で撮った写真を使用)

はたまた、元同期の家に遊びにいったりと、
羽のばしまくり。
puki夫婦の元同僚たちが開催してくれた大飲み会、これまた楽しかった。
ひたすら昔バナシで盛り上がる中年軍団でしたが、
なんて居心地の良いこと。
東京ステイを満喫したあとは、
妹ファミリーの住む神戸へと移動。
お宝4匹。カイカイ、メイメイ、アイアイ、タイタイ。
仲良く遊ぶかと思えば・・

一瞬で大ゲンカの巻。
下2人の幼児チーム。
風邪だの肺炎だの、病気にまみれて妹てんてこ舞い。

妹を助けるべく、にわか家事ババアに変身してみましたが・・
★広い1戸建ての掃除。
★大量のふとん干し、上げ下ろし。
★洗濯機、朝晩2回。シーツがあれば、3回。
★夕食づくり。
★子供の宿題、見張り。
★子供のお風呂
★子供のケンカ仲裁。
片付けても片付けても、チビ達が散らかすリビング・・。
家事ババア、ぐったり。
体力、精神力、3日が限界。
妹、ほんとえらい。
アメドラ「デスパレートな妻たち」のリネット、リアルに日本版。
世の中の母さんたちに、心からの拍手と大尊敬。
そんなこんなで、2週間の日本滞在はあっという間。
日本最後の食事は・・
関西空港に最近オープンした、有名ラーメン店「神座」へ。

腰が抜けんばかりの重量スーツケースと共に、いざ台湾へ。
関西空港からは3時間弱、映画を見ているとあっという間。
飛行機は最終下降態勢へ・・
台湾が見えてきました。

繁体字と中国語アナウンスで、現実へと戻る瞬間。
帰国日はちょうど端午節。
「端午節を過ぎると、本格的な夏の到来」
定説通り、
桃園空港から市内へと向かう途中にさっそく遭遇、 スコール の洗礼。

ゲリラ雨。
むわぁ~っとしたじっとり空気。
人々のゆる~い雰囲気。
「この台湾の空気感、キライじゃないよね~」
puki夫婦、2人で意見一致。
日本と台湾、どっちが好き?
聞かれるたびに言うセリフ、 「両方、好き」 。
さて、日常へと戻りますか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
晴れ&スコール、日中気温は30~35℃ @台北
夏のはじまりですよ、奥さん。
一時帰国します
2012/06/08
明日から一時帰国します。
今回は会社の一時帰国制度を利用しての帰国。
2年半ごとに取得するこの制度、
余裕の2回目取得です。 月日が経つのは早いね~。
puki夫氏は東京本社への出社が義務付けられているため、
大阪&東京と2都市滞在の予定。
おかげで、たくさんの旧友や知人に会うことができそう。
今週は・・
足ネイル・手ネイル・マツエク・美容院と
化けるのに必死 でした。 あー忙しい。
お土産買うのに、台北市内を東奔西走。
出国にあたり免税制度が利用できるので、
大きな買い物がないかどうかと検討しまくり。
日本では何を食べようかと妄想あれこれ。
毎回、帰国前はお祭り騒ぎです。 ←かなりおめでたい
台湾に戻ってくるのは、6月下旬。
その頃には・・
この子はもう終わってるか。。

ガクっ
でも、この子は最強なハズ!


ブラボー!
台湾に戻ってくるのも、また楽しみ。
というわけで、ブログはしばらくお休みいたします。
あのネタもこのネタもupできず、時間切れ。
帰台したら、ぼちぼちupしていこうと思います。
お時間がありましたら、また遊びにいらしてくださいね。
ではでは♪
puki拝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
ブログ、しばらく放置プレイになりますので、
今回はコメ欄を閉じさせていただきます。スミマセン。
今回は会社の一時帰国制度を利用しての帰国。
2年半ごとに取得するこの制度、
余裕の2回目取得です。 月日が経つのは早いね~。
puki夫氏は東京本社への出社が義務付けられているため、
大阪&東京と2都市滞在の予定。
おかげで、たくさんの旧友や知人に会うことができそう。
今週は・・
足ネイル・手ネイル・マツエク・美容院と
化けるのに必死 でした。 あー忙しい。
お土産買うのに、台北市内を東奔西走。
出国にあたり免税制度が利用できるので、
大きな買い物がないかどうかと検討しまくり。
日本では何を食べようかと妄想あれこれ。
毎回、帰国前はお祭り騒ぎです。 ←かなりおめでたい
台湾に戻ってくるのは、6月下旬。
その頃には・・
この子はもう終わってるか。。

ガクっ
でも、この子は最強なハズ!


ブラボー!
台湾に戻ってくるのも、また楽しみ。
というわけで、ブログはしばらくお休みいたします。
あのネタもこのネタもupできず、時間切れ。
帰台したら、ぼちぼちupしていこうと思います。
お時間がありましたら、また遊びにいらしてくださいね。
ではでは♪
puki拝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
ブログ、しばらく放置プレイになりますので、
今回はコメ欄を閉じさせていただきます。スミマセン。
人気火鍋店で、P&P会開催。
2012/06/07
ヒッキーな私を何かとお世話してくれるのが、美ママ「パー子さん」。
交友関係の広い彼女はなんと、
台湾グルメブロガー巨匠のpekoさん(→台湾で食べまくり)ともお知り合いであることが判明。
パー子さん、
「ぐふふ~、<P&P会>をセッティングするわ~」と。
3人揃って トリプルP!「パー!プー!ペー!」 ですが、
売れない漫談トリオのようなので、<P&P会>を採用。
さて、このP&P会、第一回目。
仲人パー子さんが選んでくれたお店は、
予約のとれない人気の火鍋店、老四川 。

行ってみたかったんです~。ありがたや。
pekoさんが色々店員さんに質問したり、写真をとったりして
情報収集されている傍で・・
ものぐさ女王、ブログ戦線離脱 。 pekoさん、すまぬ。
お店の詳しい情報は、pekoさん記事 (→「老四川 (麻辣火鍋、養生白味鍋) 」)
をご参照くださいませ。
いやー、pekoさんの取材力はほんと頭が下がります。
「ただの趣味なんですよー」というからほんとすごい。
神だ、神。
ゴッドpekoさん、台北在住日本人を代表してお礼言いますわ。
そしてこれからも、お世話になります! ^^
で。
麻辣のスパイシーな臭いをふりまきながら、
オンナ3人、2次会へと突入。
神が連れていってくれたのは、仁愛ロータリー近くのケーキ屋さん。
お店のイラストで分かる方、台北ケーキ屋さん通です。
そう。
永康街で大人気のケーキ屋さん Le Douceur(品悦糖) の2号店 へ。

永康街の本店は常に満席、行列ができるほどですが、
こちらはオープンしたてとあってか、まだまだ空いていました。わーい。
各自好きなケーキを選び、全部3等分。
ほら、ここは女子の性(サガ)、いろんな味試したいからね~。

そして最後。
縁あって、とあるギャラリーへ。
大金持ちの方の個人収集コレクションの一部が展示。
いやー、すごい。
しっかり目の保養をさせていただきました。はい。

壮大なコレクションもさることながら、
ここで、パー子さん友人である美ママ軍団とも出会いまして。
ギャラリーの隅の休憩スペースで、
やたら盛り上がる、女だらけの面白トーク。
みなさん、おもしろすぎます。ぷぷぷ・・
今度はぜひ♪飲みにいきましょう。
この日1日。
パー子さんが紹介してくれた新たな世界、
ヒッキーpukiをたくさん楽しませてくれました。
ありがとー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
むむー。
今週は時間がない!
交友関係の広い彼女はなんと、
台湾グルメブロガー巨匠のpekoさん(→台湾で食べまくり)ともお知り合いであることが判明。
パー子さん、
「ぐふふ~、<P&P会>をセッティングするわ~」と。
3人揃って トリプルP!「パー!プー!ペー!」 ですが、
売れない漫談トリオのようなので、<P&P会>を採用。
さて、このP&P会、第一回目。
仲人パー子さんが選んでくれたお店は、
予約のとれない人気の火鍋店、老四川 。

行ってみたかったんです~。ありがたや。
pekoさんが色々店員さんに質問したり、写真をとったりして
情報収集されている傍で・・
ものぐさ女王、ブログ戦線離脱 。 pekoさん、すまぬ。
お店の詳しい情報は、pekoさん記事 (→「老四川 (麻辣火鍋、養生白味鍋) 」)
をご参照くださいませ。
いやー、pekoさんの取材力はほんと頭が下がります。
「ただの趣味なんですよー」というからほんとすごい。
神だ、神。
ゴッドpekoさん、台北在住日本人を代表してお礼言いますわ。
そしてこれからも、お世話になります! ^^
で。
麻辣のスパイシーな臭いをふりまきながら、
オンナ3人、2次会へと突入。
神が連れていってくれたのは、仁愛ロータリー近くのケーキ屋さん。
お店のイラストで分かる方、台北ケーキ屋さん通です。
そう。
永康街で大人気のケーキ屋さん Le Douceur(品悦糖) の2号店 へ。

永康街の本店は常に満席、行列ができるほどですが、
こちらはオープンしたてとあってか、まだまだ空いていました。わーい。
各自好きなケーキを選び、全部3等分。
ほら、ここは女子の性(サガ)、いろんな味試したいからね~。

そして最後。
縁あって、とあるギャラリーへ。
大金持ちの方の個人収集コレクションの一部が展示。
いやー、すごい。
しっかり目の保養をさせていただきました。はい。

壮大なコレクションもさることながら、
ここで、パー子さん友人である美ママ軍団とも出会いまして。
ギャラリーの隅の休憩スペースで、
やたら盛り上がる、女だらけの面白トーク。
みなさん、おもしろすぎます。ぷぷぷ・・
今度はぜひ♪飲みにいきましょう。
この日1日。
パー子さんが紹介してくれた新たな世界、
ヒッキーpukiをたくさん楽しませてくれました。
ありがとー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
むむー。
今週は時間がない!
| HOME |