fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

ふたたび、連れ市場

2012/04/30
友人とともに、濱江市場 へ買い出し。

ここに来ると、
あれもこれもと買いすぎてしまう
貧乏性の「安いからつい・・」行動 が出てしまう為、
とにかく買いすぎないように注意!!と互いを自制。

フルーツ、重い野菜、近所の市場でも買えるモノ、絶対買わないこと!!

呪文のようにつぶやいていたのに・・

P1120686.jpg
またやっちゃいました。

ほうれんそう・水菜・にんじん・ブロッコリー・アスパラガス
プチトマト・レタス・きゅうり・とうもろこし・はまぐり・とりモモ・まぐろ刺身
うすあげ・カニカマ


近所でも買える野菜がたっぷり・・(^^;

とうもろこし専門店(卸市場の一番奥)のは、
2本17元(約40円)、めっちゃ甘いし。
P1120700.jpg

別の八百屋さんでは、粒だけを取り出して袋売り。
たっぷり入って20元(約60円)。
冷凍庫に保存、使い勝手非常に良し。
P1120690.jpg

トマト専門店で買った、プチトマト。
いろいろ試食して、一番高いのが、やっぱり甘さも一番。
20粒ほど買って65元ほど。
P1120697.jpg
あまりにも美味しくて、帰宅後すぐになくなったけど・・(^^;

鍋食材店に置いてある、日本製品の冷凍物。
デパ地下で売っている値段より、かなりリーズナブル。
P1120698.jpg

そして、濱江市場ならではの買い物、 お刺身 ばんざい。
今回は、刺身専門店「安安海鮮」へ。まぐろ柵(300元分)を購入。
台湾では「厚めスライス」が基本スタンスなので、
「薄く切って~!」とお願い。
P1120704.jpg
友人たちは、
三井の高級スーパー「上引水産」でお刺身盛り合わせを購入。
「安安海鮮」と「上引水産」、値段はそんなに変わりません。

★安安海鮮
 (good)欲しい分を欲しいだけ切り分けてくれる。(ただし、一度の注文は300元以上)
 (bad) 週末は大行列。パック購入ならすぐに買えますが、盛り合わせ450元で量も多め。

★上引水産
 (good)三井が仕入れているので安心。並ばずに買える。盛り合わせ240元~280元ぐらい。
 (bad)盛り合わせパックがほとんどなので、内容選べない。単品販売はあったりなかったり。 


以上。
最近の 連れ市場♪ でした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

晴れ 25度~31度@台北
水曜日までは夏模様のお天気、午後スコールもあるそうです♪

日本は黄金週間、いいなぁ~^^
スポンサーサイト



13:00 ◆台湾(生活情報) | コメント(10) | トラックバック(0)

持ち帰りピザも便利です@BELINI pasta&pasta

2012/04/28
金曜の夜。フライデーナイト。花金。
無職の身分ですが、心が華やぎます。

そんな花金の昨夜。
puki夫さん、出張で不在。

ぐふ。どうやって過ごそうかしら。
いろいろ考えた結果・・

好きなドラマを見ながら、ワイン飲んでピザ食べよう(^m^)

ぐふふ、決定。

夕方スポーツジムへ行き、少し運動してからシャワー&サウナ。
さっぱりした後は、一番近い BELINI pasta&pasta へ立ち寄り。
P1120708.jpg

台北に数店舗あるこちらのレストラン、
「ピザ持ち帰り」したい時にちょくちょく利用しています。

石窯で焼く「パリパリ薄生地」が本店pizzaのウリ。
10種類ほどのpizzaは、どれも300元前後(約900円)。
P1120713.jpg

15分ほど待つと、焼きあがり~。
P1120715.jpg

帰宅後、さっそくセッティング。
泡ワイン用意、OK。
つまみ野菜セット、OK。
ドラマ再生準備、OK。
f32fca107de9188f3f9153e895c798c9.jpg
ガルシア様サイコー♪

pizza太郎、
いざ打開、オープン。
P1120719.jpg
www

ドラマに没頭しながら、お酒を飲みながら、なので・・
P1120716.jpg
食べるのゆっくり。
冷めたら、オーブントースターで再加熱したりしつつも・・

ぺろっと完食 。


>ヲットさま
妻は相当ご機嫌な一夜を過ごしていました。
どうぞ気をつけてお帰りください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
BELINI pasta&pasta

微風広場や京站をはじめとして、
台北に5店舗、台中に1店舗あります。→お店HPはこちら

★姉妹店の「ベリーニカフェ」は落ち着いた雰囲気&日本語OKなので、
 在住日本人の利用も多いです。
 →puki過去記事

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
 
くもり 22~30℃@台北
週末快楽! 



12:54 ◎食べる(洋食) | コメント(10) | トラックバック(0)

小ネタいろいろ

2012/04/27
pukiブログの定番(?)、小ネタちょこちょこの巻。

★来週には梅雨入りかも!?

夜中の激しい雷雨、午後からスコールのような大雨、
そして今日は朝からずーっと雨。
今週は天気が不安定でした。@台北

今朝のニュースによると、
この大雨は例年より早く前線が活発化しているのが原因。
で、これから数日は落ち着くそうですが、
来週木曜日くらいに再び前線が活発になり、雨になる模様。
そうなれば、梅雨入り だそうです。

例年「台湾の梅雨入り」は5月中旬~6月なので
予報通りにいくと、今年はかなり早いです。

来週はちょうど日本のゴールデンウィーク。
台湾に来られる旅行者のためにも、来週は何とかお天気持って欲しいなぁ~。



★台湾全土の値上げ旋風(><) 

ガス電気料金の高騰による影響で、
生活にまつわる様々なモノがどんどん値上がりしていっています。
屋台ごはん、パン屋さん、缶コーラまで。
映画チケットの値上げまで発表される始末。
一過性のものであってほしいと願うばかりです。


★コンビニの缶チューハイ

去年あたりから、7-11やファミマでの缶チューハイ取扱いが増えてきて
うれしいかぎり。
大体、1缶45元ほど(約130円)。日本と変わらない値段なのがありがたい。
P1120576.jpg
願わくば、甘くない系も揃えてほしいんですけど・・(売れないのでムリ?)


★近所のペットショップ

台湾の暑い夏にむけて。
サマーカット順番待ち中。
P1120578.jpg
ペット美容院も繁忙期のようです。


以上、今日の小ネタでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
 
13:25 ◆台湾(生活情報) | コメント(3) | トラックバック(0)

台湾オリジナル?手軽で便利なチーズ削り器

2012/04/24
先日のこと。
友人達とのおしゃべりで出た話題がこれ。

スーパーの乳製品コーナーに置いてある
パルメザンチーズの簡易削り器
P1120218.jpg

パルメザンチーズと削り器の一体型。
黄色い部分をクルクル回すと・・
P1120528.jpg

網目から、糸状に削られたチーズが出てくるという仕組み。
P1120531.jpg


これがあると、素人料理でもぐんと本格的に見えるので(笑)
私の周囲では愛用者めっちゃ多し。
もちろん我が家でも常備しています。

ある日のミートソースパスタも・・
P1120230.jpg
ある日のサラダにも・・
P1120234.jpg
バンバン使っています。^m^

値段は150元くらい(うぅ、失念)で手頃なのも魅力。

松青やカルフール、デパ地下スーパーなどで
購入可能です♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

「台湾之光」の代名詞でもあった大リーグ選手「王建民」の
過去の浮気問題が発覚。
台湾メディアは朝からエライ騒ぎになっています。
お相手は一般人(水商売ぽい)にもかかわらず、
名前も写真もバンバン出まくり。(ま、リークは女性側からみたいですが。)
台風情報並みに、別ニュース報道中やCM中でもずっとこの話題テロップ。
日本もひどいけど、台湾メディアの過剰報道は正直うんざり。
(でも、数日経つとびっくりするほど忘れ去られるのも毎度のこと。)

12:30 ◆台湾(お買物) | コメント(7) | トラックバック(0)

記念日に訪れたいレストラン@ABU Authentic Cuisine

2012/04/23
puki夫婦、結婚10周年を迎えました。

食いしん坊夫婦。
節目の記念日、素敵レストランでお祝いしようではないかと選んだのは、
憧れの人気店♪、ABU Authentic Cuisine 
P1120671.jpg
 
こちらのレストラン、
前回お誕生日ディナーで利用した ABU's Brasserie →前回記事 )の本店であり、
高級イタリアンTuttoBelloの元シェフ ABU氏が独立して店を構えて以来、
週末はいつも満席の人気レストランとして定着しています。
P1120607.jpg

ABUさん。
夜は2種類のコースメニュー。2980元と2680元。
料金の違いは、前菜メニューの違いのみ。
両コースともメイン料理は同じで、6種類から好きなものを選択。
(事前予約すれば、もっとお高いコースも準備されるようです。)
最近の更新2

我々は二人とも2980元のコースを選択。
メニュー内容を見る限り、出てくるお料理の数が多くて・・
ワクワクです。(しかし中年夫婦、食べきれるのか。)

えーっと、では始めます。

最初は、食前酒ならぬ「食前プーアール茶」。
口の中がさっぱりします。
P1120609.jpg

パン4種類。
テーブルにつくとすぐにサーブされました。
ホカホカしているので一気に食べたくなりますが、我慢の子。
P1120603.jpg

パンにつけるディップなど。
ツナ&オニオンディップ・エシレ発酵バター・オリーブオイル。
エシレバターが出てくるだけで勝手にテンションup。
P1120611.jpg

パリパリした生地のパン。スパイスがかかっていました。
P1120604.jpg

前菜スタート。
ロースト各種(フォアグラのロースト&龍眼ソース・うずらのロースト)
P1120620.jpg

前菜にフォアグラやうずらローストなんて出てきたもんだから、
泡から切り替え、赤ワインも注文。
P1120625.jpg

ロブスターの温サラダ
P1120622.jpg

半熟玉子&トリュフ・野生きのこのソテー。
P1120629.jpg

かぼちゃと蟹のポタージュ
P1120634.jpg

タラのグリル、海鮮トマトソース
P1120636.jpg

もうここで完全失速。パン食べすぎた!またやってしまった!
これでデザートといっても十分OKなぐらいですが、
このあとがメイン。

口直しのシャーベット。
器の美しさに感動。フレンチってほんと、目でも楽しむ料理なんだなぁ~。
P1120643.jpg

そしてメイン。
puki夫さんは、和牛のロースト。
私は牛テンダーロインのソテー、トリュフソース。(写真)
P1120650.jpg
お肉やわらか~ウマウマ~(表現力乏しくすみません)
美味しさゆえに何とか完食しましたが、もう限界。

しかし、
無理~!これ以上何も入らない~!

なんて言えません。
この後はデザートが2品くるはずだから。

しばらくすると・・
「ご結婚10周年、おめでとうございます!」という声と共に、
私たちの前にセッティングされたのは、巨大スフレのプレート 。
記念日を迎える私たちに、お店からの特別デザートとのこと。
P1120651.jpg

どのくらいのサイズかというと



P1120653.jpg
どどーんと。我らとの対比構図。

お店予約時。
記念日の有無を確認されたので「10周年」だと答えたために、
この特別デザートが準備された模様。

別テーブルでは、お母さんのお誕生日祝いのようで
同じように巨大スフレが登場していました。^^

巨大スフレはお皿に装ってもらいます。
P1120657.jpg

大きなスフレはまだまだお代りOK♪
P1120661.jpg
卵の味がすごく出ていて、とぉーっても美味しい。(デザート別腹ですし。)

コーヒーと一緒に・・
P1120662.jpg
頑張りましたが、さすがに完食ならず。

最後には、マカロンも登場。
P1120666.jpg

通常のコースではデザートは2皿あります。
記念日だと告げると、
1皿めのデザートをこの巨大スフレに交換して用意してくれるそうです。


いや~ 素敵な思い出になりました!
(スフレの前でケーキカットもしちゃったし。ぷぷぷ・・)


あっという間の10年。
楽しい嬉しいことは2倍、辛い悲しいことは半分ずつ。
お互い「さらに」オッサンオバハンとなっていきますが、
一緒に年を重ねていけるなら、それが一番の幸せだなと。

あー、でもやっぱり老化反対~!(^m^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ABU Authentic Cuisine

住所:台北市四維路28號
電話:02-2707-0699
営業時間: 12:00-14:30 / 18:00-22:30
私たちが利用した日も満席でした。
できれば事前予約されることをお薦めします。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
晴れ・24~31℃ @台北

「麒麟の翼」見に行ってきました。
私たちが見た時間は、満席!
なんだかとっても嬉しかったです。 
13:04 ◎食べる(洋食) | コメント(18) | トラックバック(0)

東野圭吾の映画、3作品同時公開♪

2012/04/21
本日は映画情報でも♪

昨日4/20より、
東野圭吾原作の映画 麒麟の翼~劇場版・新参者~  (麒麟之翼) 
が台湾全土で封切公開。

それに伴い、國賓影城<台北長春広場>がオリジナル企画として
東野圭吾原作の映画3作品を「東野圭吾電影三部曲」として同時公開スタート。

麒麟の翼  (麒麟之翼)
さまよう刃  (徬徨之刃)
夜明けの街で (黎明破曉的街道)

201204161922506313646.jpg

今のところ「いつまで」という告知がないので、
集客数によって公開期間が決まるのだと思います。←ザ・台湾

ちょうど見たかったのだ~!という方は
お早めに映画館へ足に運ばれることをお勧めします。

我が家は本日、見に行ってきま~す。 ^m^

それでは皆様もよい週末を♪ 週末快楽!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★映画「麒麟の翼」の公開劇場および上映時間については、
こちらで最新情報を確認すると便利です。(上映時間は日々変動します。)
yahoo映画情報(麒麟の翼)

★國賓影城<台北長春広場>→劇場HPはこちら(会員のみネット予約可能)
住所:台北市長春路176号(松江路×長春路口近く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
最近の台北は、天気の移り変わりが激しく。
今は暑くて晴れているけど、午後からはどうかなぁ・・


11:43 ◆台湾(エンタメ) | コメント(0) | トラックバック(0)

今年もそろそろ匂ってきました・・ドリアン (^m^)

2012/04/20
榴槤(ドリアン) の季節もやってきたようです。
P1120539.jpg

果物屋やスーパーから匂ってくるあの ドリアン臭 。
私、実はキライじゃないんです。
でも、苦手な人が多いのも分かります。はい。

トゲトゲの固い皮を割ると、中はこんな感じ。
<参考画像>
d0116493_22144382.jpg
肥満化したバナナのような身が入っています。
食感は、固いねっとりしたカスタードクリームのような、バナナのような。
味は・・うーん、ドリアン味。(表現できず、すみません) 
独特の「ねっとり甘い」感じ。

トゲつきのままで買って帰る勇敢な(?)オバサンも多いですが、
お店の人にナタでかち割ってもらい、中身だけを取り出してもらう人が多いかな。

台湾で売られているものは、ほとんどがタイからの輸入です。
5~6月が収穫の最盛期を迎えるそうですので、
これからがドリアン臭も本番かと。

個人的には「一度食べたらもういいかな」という感想でしかなかったのですが、
台湾の(特に年配の方)、好きな人が多いように思います。

ちなみに、昔は精力剤代わりだったというほど「栄養満点」です。

そして、 お酒と一緒に食べると 危険!との都市伝説も。

飲ん兵衛の皆さま(含むワタシ)、ご注意ください。


<おまけ>
プチトマトもシーズンです。(ま、年中売ってはいますが・・)
P1120541.jpg

小家族には、こうした量り売りはありがたく。
料理の彩り用にと、いつも10~15粒ほど買うワタシ。
8元くらい(24円)。
こっちの人は大量購入するので、ちょい恥ずかしいですが・・(照)。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
 
曇り&晴れ 24~28℃@台北

12:39 ◆台湾(生活情報) | コメント(3) | トラックバック(0)

2012愛文マンゴー便り

2012/04/19
2012愛文マンゴー (^m^) 

初物です。
まだ早いのは分かっているにもかかわらず・・
とうとう手を出してしまいました。←堪え性のなさ露呈

P1120545.jpg
@市場の果物屋さん

1斤180元、鼻血でそう。 恐る恐る、1個だけ購入。


1個120元(約350円)
ピーク時だとこの値段で4~5個は買えます。
P1120550.jpg

お店のおばちゃんに選んでもらった「貴重な1個」、
十分な甘さでした。
P1120570.jpg
我が家のマンゴー星人も大喜び、ヨカッタヨカッタ。

愛文マンゴーに先駆けて、
土マンゴー(緑色&レモンサイズ)が出回ります。

夏のお楽しみはもうすぐそこに。

ああ待ち遠しや。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
 
くもり時々雨 気温20~26度 @台北
ぐずぐずお天気、すっきりしないなぁ~。。。
11:48 ◆台湾(生活情報) | コメント(6) | トラックバック(0)

昨夕は微風広場、そして今朝は松江路、連続発砲事件発生

2012/04/18
昨夕16時ごろ、微風広場にて発砲事件が発生。

被害者は2Fスターバックスで知人とお茶をしていた際に
足に銃撃を受けた模様。
幸い命に別条はなかったものの、犯人はまだ捕まっておらず。

そして、日付が変わって今朝4時半ごろ。
松江路(長安国小付近)にて発砲事件が発生。
被害者は、銃撃を受けたものの自分でタクシーに乗って現場を去り、
犯人もまたすぐに現場を去ったとのこと。

ニュースによると、
どちらも黒道同士のトラブルによる発砲事件とのことで
現在捜査中のようです。

ーーーーーーーーーーーーーーー
微風広場といえば、
在住日本人もよく利用するショッピングモール。
我が家も週1で立ち寄るほど。

しかも、夕方4時なんて主婦が買い物する時間。
私もしょっちゅううろつく時間帯。
ニュースを聞いて背筋が冷たくなりました。

そして、松江路。
長安国小付近といえば、
近くに日系企業も多いし、本エリアに住んでいる日本人も多く。


もちろん日本に住んでいても、
こういう発砲事件はニュースで目にする機会も多く、
台湾に対して「治安が悪い」と大騒ぎするべきではないことは
分かっています。
が、自分たちの行動エリアで事件が起きることは
想定外だった故に、今回の事件はかなりショックです。

私自身。
台湾は本当に暮らしやすく治安もいいので、
ついついここが「外国」という意識が抜けてしまいがちなのも事実。

中には防げないトラブルもあるとはいえ、
できる限りの自己防衛は意識しなくては・・
改めてそう思った次第です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

早く事件が解決しますように。



12:27 ◆台湾(生活情報) | コメント(7) | トラックバック(0)

小ネタいろいろ

2012/04/16
足ネイルした途端に、連日の雨。
長ぐつ女です。ブー。

さて、小ネタでも。

① 近所のケーキ屋さんにて。
 P1120503_20120416132410.jpg
   ドラBもん ・・・


②新商品サンプルの街頭配布 @MRT中山駅前

 日本ではよく見かける「新商品サンプルの街頭配布」ですが
 台湾ではほとんど見かけず。(広告やチラシ配布は多いけど)
 昨日、久しぶりに受け取りました! キシリトール、大好き。うれしいな。
P1120537.jpg


③結婚披露宴の引き菓子(喜餅)

喜餅といえば、
豪華で大きな化粧箱(←見栄え重要)の中にたくさんの焼菓子というのが定番。
正直、大きさ勝負で味は少し残念なことも多く。

ところが。
昨日頂いた喜餅は、師範大裏手の有名パティセリー「boite de bijou」のもの。
中華らしからぬ、シックな色合いの箱。サイズも小さめ。
1つ1つどれもが美味しいデス。さすが有名パティセリー!
P1120535.jpg
うれしい・・でへへ・・・

見た目の「豪華」重視の台湾スタイル結婚式も、
最近は少しずつ変わってきているのかな。

何はともあれ、百年好合~♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

雨・20~22度 @台北
昨夜からずーっと降り続けています。

12:53 ◆台湾(生活情報) | コメント(6) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »