明朗会計な八百屋さん
2011/08/09
市場の野菜は、安くて新鮮。
また、全て1個売りしてくれるので、
必要な分量だけ買えるのが小家族にはとっても魅力。
しかーし。
外国人にとってやっかいな面も。それは、値札がほとんどないというところ。
つまり、
・値段を知るためには、1つ1つお店のおっちゃんに尋ねる。
・エイヤーで気にせず買っちゃう。
のどちらか。
私も、1つ2つ買うだけなら値段を聞いて買うけれども、
たくさんの野菜をまとめ買いする時は、値段を1個1個確認するのが億劫で、
(聞いたところで、結局買うわけだし。)
言われたままに合計金額を支払うことも多く。
それが近頃は・・
ダメ主婦な私でも安心して買える八百屋さんを発見。
野菜の全てに値札付き。
そして・・・ 明朗会計レシート つき。 わぉ~!

品目と値段表(1斤あたり○元)、そして野菜の実重量&金額
がちゃんとレシートに明記されるのです。
最近では。
この店で必要なものを全て買い、
その後でお店で売っていなかった野菜・魚介類等を別の店で購入♪
という具合に、市場廻りの順番を確立。
上記レシートの買い物は、こちら。

この日は。
山芋(中国語名:山薬)売りの屋台が出ていたので、思わず購入。
半分サイズで83元(約240円)。←日本より若干安いくらい?
山芋グラタン&お好み焼きで消費予定。 楽しみなり~。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
33℃ 晴れ時々雨(スコール?)@台北
昨日、市場にて。
袋入り販売の野菜に、「これ、古いもの混ぜてへんやろうねっ!」(大阪弁に脳内翻訳)と
袋を勝手に開けて中身を確認しているオバサン発見。
オバサン強し。 (あ、私もオバサンだ。)
また、全て1個売りしてくれるので、
必要な分量だけ買えるのが小家族にはとっても魅力。
しかーし。
外国人にとってやっかいな面も。それは、値札がほとんどないというところ。
つまり、
・値段を知るためには、1つ1つお店のおっちゃんに尋ねる。
・エイヤーで気にせず買っちゃう。
のどちらか。
私も、1つ2つ買うだけなら値段を聞いて買うけれども、
たくさんの野菜をまとめ買いする時は、値段を1個1個確認するのが億劫で、
(聞いたところで、結局買うわけだし。)
言われたままに合計金額を支払うことも多く。
それが近頃は・・
ダメ主婦な私でも安心して買える八百屋さんを発見。
野菜の全てに値札付き。
そして・・・ 明朗会計レシート つき。 わぉ~!

品目と値段表(1斤あたり○元)、そして野菜の実重量&金額
がちゃんとレシートに明記されるのです。
最近では。
この店で必要なものを全て買い、
その後でお店で売っていなかった野菜・魚介類等を別の店で購入♪
という具合に、市場廻りの順番を確立。
上記レシートの買い物は、こちら。

この日は。
山芋(中国語名:山薬)売りの屋台が出ていたので、思わず購入。
半分サイズで83元(約240円)。←日本より若干安いくらい?
山芋グラタン&お好み焼きで消費予定。 楽しみなり~。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
33℃ 晴れ時々雨(スコール?)@台北
昨日、市場にて。
袋入り販売の野菜に、「これ、古いもの混ぜてへんやろうねっ!」(大阪弁に脳内翻訳)と
袋を勝手に開けて中身を確認しているオバサン発見。
オバサン強し。 (あ、私もオバサンだ。)
スポンサーサイト
| HOME |