fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

世界パン職人コンテストで優勝した、噂のパン屋さん@Le Gout

2011/08/04
美味しいパンが食べたい~!!

海外に住む日本人に共通する心の叫びかと。
(さすがにフランス在住の方はこの限りではないと思うのですが・・^^;)
日本人という贔屓目を差し引いたとしても、
やはり日本のパン屋さんのレベルは世界トップクラスなのでは?
なんて思うくらい、日本のパンは美味しいです。

でもですね。
こちら台北も、ここ数年で美味しいパン屋さんが増えてきたように思います。
ローカル(好みの)パン屋さんは勿論健在ですが、
普通のハードパンを作るお店なんかが増えてきたことで、パン屋さんの選択肢も増えたような。
本当にありがたいことです。

前置き長くてすみません。

で、何が言いたいかと言いますと、「美味しいパン屋さん」のお話です。(^^;

昨日記事にした韓国料理店「三元花園餐廳」の向かい側にあるのが、
噂のベーカリー ブランジェリー Le Gout 

昨年、パリで開かれた世界パン職人コンテストで見事優勝した職人さんが
独立開業したベーカリーです。

友人Sが「めっちゃ美味しかったよ!!」と教えてくれていたので、
絶対に立ち寄ろうと。
食いしん坊ばーさん、鼻息荒くして、楽しみにしていた次第。

お店の外観、写真撮影し忘れ。すみません。。
モダンな雰囲気の路面店です。

お店の中もモダン。天井が高くて開放感があります。
日本の新興住宅地に店を構える、広々としてオサレなパン屋さん風。
(すごい例えですが。。)
P1090745.jpg

店内の壁には、様々な国のパンが。
P1090739.jpg

昨年優勝したパンはこちら。
小米酒とライチを使ったパン「米釀荔香麵包」。購入するには事前予約が必要とのこと。
P1090740.jpg

店内は様々なパンが並んでいます。
ヨーロッパ風のパンがメインですが、アンパンやメロンパンといった日式パンもあり。
ネットで調べたところ、
桃園の行列の絶えないパン屋さん「野上麺包店」が指導して作っているとかで、
どれも本格的な味。
なかでも、クリームパンはカスタードが絶品とか。(うーー、購入しそびれた・・)
P1090744.jpg

S曰く、
食パンも粉の風味がしっかり出ていて、とても美味しかったとのこと。
買いたい!
焼き上がりは14時~15時頃と言われたので、食後に再度立ち寄ることに。
P1090743.jpg

私はマロンパイやアップルパイ、そしてベーグルを購入。
ちなみに、
Sは、2007年のコンテストで賞をとった「酒糟と桂圓のパン」を購入。
お店で少し試食させてもらいましたが、
いやーーー 美味しい!! 粉の風味が感じられ、桂圓がハードパンによく合います。

私の購入した「蜂蜜ベーグル(40元)」は
ベーグル生地に蜂蜜の粒(?)が練り込まれていて、トーストするとトロリーンって溶けます。
とろりーんと。

ひゃ~。
何もつけなくても美味しい。美味しすぎ。

値段も良心的。
デパ地下パン屋さん(ドンクとかフレーバーフィールド等)と同じくらいなので
気軽に買えます。

もう少し行きやすいと嬉しいのですが(^^;
今までの台北のパン屋さんの中では、私の中で一番でした! 


いや~ 台北、どんどん発展していくなぁ。
在住者としては嬉しい限りです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブランジェリーLEGOUT  →お店HP

住所:台北市內湖區瑞光路188巷58號
電話: 02-2658ー7316
営業時間:10時~20時



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

36℃・快晴@台北
天気予報によると、台風の直撃はないものの
明日~週末にかけて雨が降るようです。
 
 
スポンサーサイト



17:04 ◆台湾(生活情報) | コメント(6) | トラックバック(0)
 | HOME |