fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

台湾メディアでよく見る「男の涙」

2010/08/12
ここ数日ほど、台湾メディアは
あるスキャンダル騒動で話題持ちきりです。

話題の中心になっているのは、超有名なカリスマ塾講師「高国華」氏。
台北市内に「高国華補修班」という名前の塾を4校経営、
その人気ぶりはすさまじいらしく、
この塾に我が子を入学させたいがために、入校申込日には親が徹夜で並ぶとか。

そんなカリスマ先生ですが、
ライバル塾の、これまた人気のある「英語美人教師」との不倫現場を激写されてしまいまして。
(ラブホから出た後、車の中でいちゃいちゃしていた現場を押さえられ、お手上げ状態。)

最初は奥さんとは離婚しているから、不倫ではなくただの「恋愛」だ。
なんて言ってたのですが、
ライバル塾の経営者が、これに猛反発、マスコミに色々ぶちまけたもんだから騒動拡大。

先ずは・・・、
「あいつ、まだ離婚していないぞー!!」と暴露。
その上・・・
「うちの商品(女性教師)に手をつけやがって!たらし込んで、引き抜く気だったんだろう!!」と大激怒。

両者とも教育者だというのに、もう泥沼状態です。


そこで、カリスマ先生、マスコミの前での釈明会見を開いたというわけです。

記者会見の場にて。
カリスマ先生ひたすら 号泣 ・・。
事実上の離婚ながらも、子供の為に「離婚手続き」をしていなかったと釈明。
そして、母親が今手術を受けようとするときにこんなスキャンダルが流れて
母親に申し訳ないと、 更に 号泣 。

3869894867.jpg

台湾メディアで時々見かけるのが、

・公開懺悔   (本人がカメラの前に出演、頭を垂れて泣きながら謝罪)
・男性の大号泣 (謝罪・悔しさ・哀しさ)

【日本だったら・・】
★謝罪→ 当の本人ではなく、その組織最上層が「責任を負います」と形式謝罪
★男性→ マスコミ(カメラ)の前で号泣する人、記憶になし。


文化の違い・国民性の違いなのでしょうね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても励みになります!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
 
 



      


スポンサーサイト



16:37 ◆台湾(習慣・文化) | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |