たまには映画デートでも・・「初戀紅豆冰」
2010/08/08
父親節快楽~!
本日は8月8日、台湾は「父(バーバー)の日」です。
@台北
昨日は突然晴れたり突然雨降ったりの奇怪なお天気。
おかげで空気がずっとモワっと湿度高く、かなりの不快感でした。
ぶーぶー。
さて、そんな中。
「暑い夏の休日は、涼しい映画館が一番♪」と、
puki夫さんと久しぶりに映画デートしてきました。
我が家の場合、休日は昼ごはんからの出動です。
軽めがいいなぁ~ということで、
永康街にあるピタサンド店「Sababa」へ行くことに。
ピタサンドは数種類ありますが、
野菜たっぷり&ファラフェル(豆コロッケ)の組み合わせが一番好き。
サルサソースをトッピングしてもらって、夏気分です。

今日の映画館は、信義エリアのワーナー。
なので、食後はバスに乗って101周辺へと向かいます。
ワーナー映画館は、7-11のチケット購入端末「I-bon」、
もしくはネット(→ワーナーHP)で事前予約購入ができるので便利。(但し、手数料20元/枚必要)
我々も家を出る前にネットで座席予約したので、チケット購入の長蛇の列は免除。
世の中便利になったもんだ。
映画の始まる時間まで、久しぶりに101付近一帯をウロウロ。
普段はあまり来ないエリアなので、ブラブラするだけでもけっこう楽しいもんです。
時間になったので、映画館へと移動。
観たのは、封切りになったばかりの映画 初戀紅豆冰 。
マレーシアが舞台の、甘くてせつない初恋を描いた映画なのですが、
ただの恋愛モノではなく、笑いあり涙ありのストーリー。

面白いのが、、
品冠、曹格、梁靜茹 といったマレーシア華僑のミュージシャンが一同出演していること。

なので、サントラもかなり良かった!
今回の映画セレクトは私だったため、
puki夫さん始まる前は「初恋映画?・・ごめんやけど、絶対寝るわ~^^」と言ってたのですが、
結局寝ず終い。思いのほか面白かったようです。
映画が終わるともう18時すぎ。
今宵はどこでゴハン食べようかしらん。
しか~し、この日は父の日イブ。
家族で食事する人も多くそこそこのレストランはすべて満席の様子。
というわけで、「家族で食事」には縁のなさそうな店をセレクト。
久しぶりに、sogo裏の焼き鳥屋さん 雞匠 へ。
今宵はカウンター席。焼き場の真ん前席は妙に楽しい^^。

生ビール&明太子ポテトも外せないけど~

やっぱり、山崎のハイボール&月見つくねだんご は黄金コンビ。
美味しいなぁ~

すっかりホロ酔いのpuki夫婦、
雨の中をぺちゃくちゃおしゃべりしながら、微風広場まで歩きます。
日本人憩いのSC「微風広場」は週末22時まで営業。
なので、晩ごはん食べた後でも買い物に寄れるのです。
便利~。
イブサンローランの「肌色パンツ?」モデル広告にゲラゲラ笑いつつ・・

先ずは紀伊国屋へgo、本購入。
その後は、地下スーパーで「翌日の食材」購入。
そして、傍のサーティワンで買ったアイスを奪い合いながら
帰宅の途へ。
以上、我が家の休日<映画デート編>でした^^。
puki夫よ、楽しい休日をありがとね~。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
本日は8月8日、台湾は「父(バーバー)の日」です。
@台北
昨日は突然晴れたり突然雨降ったりの奇怪なお天気。
おかげで空気がずっとモワっと湿度高く、かなりの不快感でした。
ぶーぶー。
さて、そんな中。
「暑い夏の休日は、涼しい映画館が一番♪」と、
puki夫さんと久しぶりに映画デートしてきました。
我が家の場合、休日は昼ごはんからの出動です。
軽めがいいなぁ~ということで、
永康街にあるピタサンド店「Sababa」へ行くことに。
ピタサンドは数種類ありますが、
野菜たっぷり&ファラフェル(豆コロッケ)の組み合わせが一番好き。
サルサソースをトッピングしてもらって、夏気分です。

今日の映画館は、信義エリアのワーナー。
なので、食後はバスに乗って101周辺へと向かいます。
ワーナー映画館は、7-11のチケット購入端末「I-bon」、
もしくはネット(→ワーナーHP)で事前予約購入ができるので便利。(但し、手数料20元/枚必要)
我々も家を出る前にネットで座席予約したので、チケット購入の長蛇の列は免除。
世の中便利になったもんだ。
映画の始まる時間まで、久しぶりに101付近一帯をウロウロ。
普段はあまり来ないエリアなので、ブラブラするだけでもけっこう楽しいもんです。
時間になったので、映画館へと移動。
観たのは、封切りになったばかりの映画 初戀紅豆冰 。
マレーシアが舞台の、甘くてせつない初恋を描いた映画なのですが、
ただの恋愛モノではなく、笑いあり涙ありのストーリー。

面白いのが、、
品冠、曹格、梁靜茹 といったマレーシア華僑のミュージシャンが一同出演していること。

なので、サントラもかなり良かった!
今回の映画セレクトは私だったため、
puki夫さん始まる前は「初恋映画?・・ごめんやけど、絶対寝るわ~^^」と言ってたのですが、
結局寝ず終い。思いのほか面白かったようです。
映画が終わるともう18時すぎ。
今宵はどこでゴハン食べようかしらん。
しか~し、この日は父の日イブ。
家族で食事する人も多くそこそこのレストランはすべて満席の様子。
というわけで、「家族で食事」には縁のなさそうな店をセレクト。
久しぶりに、sogo裏の焼き鳥屋さん 雞匠 へ。
今宵はカウンター席。焼き場の真ん前席は妙に楽しい^^。

生ビール&明太子ポテトも外せないけど~

やっぱり、山崎のハイボール&月見つくねだんご は黄金コンビ。
美味しいなぁ~

すっかりホロ酔いのpuki夫婦、
雨の中をぺちゃくちゃおしゃべりしながら、微風広場まで歩きます。
日本人憩いのSC「微風広場」は週末22時まで営業。
なので、晩ごはん食べた後でも買い物に寄れるのです。
便利~。
イブサンローランの「肌色パンツ?」モデル広告にゲラゲラ笑いつつ・・

先ずは紀伊国屋へgo、本購入。
その後は、地下スーパーで「翌日の食材」購入。
そして、傍のサーティワンで買ったアイスを奪い合いながら
帰宅の途へ。
以上、我が家の休日<映画デート編>でした^^。
puki夫よ、楽しい休日をありがとね~。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
| HOME |