fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

台湾生活、再開始です。

2009/08/31
2週間の大阪バカンスを楽しみ、台湾へと戻ってきました

P1030323.jpg

前半1週間は、甥っ子姪っ子たちと思いきり遊び。
P1030308.jpg
(東条湖ランドへ1泊旅行。ぬいぐるみと戯れる6歳児「カイカイ」。)

後半1週間は、友人に会ったり、会社飲み会に参加したり。

たくさんの人に会い、たくさんの刺激を受け、
在住2年半になりマンネリ化しつつあった台湾生活の
いいカンフル剤になった気がします。

すべては自分次第だなあと。

今ある環境の制約だけを捕らえて煮詰まるのではなく、
それをプラスに変えていこう。

気持ち新たに、
一日一日を大事に過ごしていければ・・そう思います。 
 
今回、楽しい時間を作ってくれた友人たち。家族や親戚。
非常感謝! また遊んでください


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが「ワンクリック」の応援いただけると、とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



18:21 ★旅行(一時帰国) | コメント(9) | トラックバック(0)

いざ大阪へ・・回娘家

2009/08/14
新純香さんで、お茶も買ったし~
P1030285.jpg

百果園さんの、マンゴージャムもゲット♪
P1030289.jpg

荷造りすませて、
P1030291.jpg


さあ、大阪に里帰りです!  3年ぶりの日本の夏だ~!
快く送り出してくれたpuki夫に感謝です。

ブログの更新は2週間お休みいたします。
また台湾に戻りましたら、おつきあいいただければ幸いです★


さあ、お昼ごはん食べたら出発しよっと!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
12:25 ★旅行(一時帰国) | トラックバック(0)

タクシー乗るのも悠遊カード♪

2009/08/13
台風が過ぎたら、午後は毎日スコールの台北です。
中医さんに行こうと思ったのに、大雨のせいで足どめ食らっているpukiさん。

そんな時には記事アップでも

先日乗ったタクシー。

運転手さんの座席後ろには・・・ こんなのが搭載!

P1030218.jpg

台北のバスやMRTに乗るには必需品のICカード、
悠遊カードのカードリーダーではありませんか

うれしくって、さっそく使用してみました。
P1030221.jpg


ピッ  OK音と共に、前方席からレシートが即時に出てきます。

早い~! 便利~! しかも学割が効いた!!(2割引)
(さらに、敬老カードであれば、乗車料金は半額になるそうです。)


7月にスタートしたばかりで、
まだ一部のタクシー会社のみの運用のようですが、
早く展開されることを期待したいです。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、「ワンクリック」の応援いただけるととてもうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村



16:19 ◆台湾(生活情報) | コメント(10) | トラックバック(0)

20分ダッシュ昼ごはん@朱記餡餅粥

2009/08/11
MRT中山駅付近は出没率の極めて高い地域でありますが、
いざお昼ごはんを食べるとなると、いつも悩みます。

「さくっと手早く食べたい!」
「でも望む、美味しいの~!」

この2つの条件を兼ね備えているのが、三越地下にある「朱記餡餅粥」。

今日はまさにそんな日。
午後から用事があったので、同伴者のjunちゃん、及び
「30分ランチ、いひひ~参加しちゃうわん~!」とべりちゃんとキングちゃんも飛び入り参加で
4人で早食いランチに挑みます。

あいにくお昼真っ盛り、満席です。待つこと10分。
おお、時間がさらにないっ・・・!
4人してひたすら黙々と食べます。 むしゃむしゃ、もくもく・・・

20分で完食。

写真を撮り忘れたので、以前撮ったままに放置していた画像を引用

べりさんは、酸辣湯に麺をいれた「酸辣麺」を早食い。(90元)
P1010003.jpg

puki&キングちゃんは、冷麺の麺の太さとこしの強さにアゴ疲労・・(100元)
P1010142.jpg

junさんは、ワンタン麺(100元)。画像は・・・・・ない^^;。

ここのお店。他のお勧めは・・

肉汁がほとばしる「豚肉餅」 35元
P1010004.jpg

「蒸し餃子」 
P1010006.jpg

「きくらげと卵の炒麺(木須肉炒麺)」 100元
P1010001.jpg

なども美味しいです。

4人の集まりも、今日は20分ダッシュお昼ごはんのみで終了。
(お昼代、300円

みんな家が近い、ここ台北に住んでいるからこそなせる技だなあ~。
こういう距離感や気軽さ、ありがたいです♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朱記餡餅粥
南京西路店(新光三越・南京西路店B1フードコート内)
にあります。お昼休憩もないので、いつでも入れます。
(本店は・・)
住所 台北市仁愛路三段106号  
電話番号 (02)2702-9411
営業時間 11:00〜14:00、17:00〜20:30

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととてもうれしいです^^。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村








22:05 ◎食べる(小吃) | コメント(2) | トラックバック(0)

今日のおやつ(マンゴー雪花氷)&安達窯

2009/08/10
台風8号が過ぎ去りました。
幸いにも私が住む台北では被害はほとんど見られなかったものの、
台湾中南部の浸水被害は「ここ50年で一番ひどいのでは?」と報道されるほどの
大災害となってしまいました。
テレビや新聞の報道を見るにつけ、心が痛みます。
一日も早い復旧を祈りたいと思います。

さて、今日はべりちゃんとjunちゃんと永康街で待ち合わせして
一緒にお昼ごはん。

その後、師大路のマンゴーカキ氷屋さん(過去記事はこちら)に歩いて移動です。

P1030258.jpg

台風の影響からか、雨がふったり止んだり。そして湿気 スーパーMAX 

マンゴー雪花氷が如何に美味しかったか・・・

言うまでもありませんな~


おっとっと。追記情報です。
駐在太太に絶大な人気を誇る安達窯、支店が永康街にオープンしていました!
鶯歌のお店に比べて店舗は小さめですが、
欲しい商品がなければすぐに取り寄せしてもらえます。(翌日には届きます。)
今までは鶯歌に行かないと手に入らなかったものが、台北市内で購入できるとは・・
ますます便利になったなあ~。

pukiの過去記事は→こちら♪
安達窯のHPは→こちら♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、「ワンクリック」の応援いただけるととてもうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


19:44 ◆台湾(生活情報) | コメント(4) | トラックバック(0)

今年初の台風上陸

2009/08/06
例年は7月に何度か台風上陸するのですが、
今年は天候が少しおかしくて、一度も上陸ならず。
8月に入った今回の台風8号が、今年初めての直撃です。

明日は、停班停課(学校・会社一斉お休み)が発令されました。 (う・・うれしい・・)

台風引きこもり週末に備えて、さっそくSOGOへ買出しです。

町を歩くと、風が強く、すでに土砂降り 

P1030230.jpg

MRTに乗ってSOGOのある忠孝復興駅で下車。
目に入ったのは・・ 木柵線 停止中 (またでっせ)

P1030231.jpg

まあ、最後に、台湾TVニュース恒例の派手派手画面をupさせておきます。

P1030246.jpg

TV画面の上下左右すべてを使って、ニュースをお届けしちゃうのです。

だから逆に見にくいんだってば・・^^;

何はともあれ、
台湾各地の被害が最小限であることを祈りたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、「ワンクリック」の応援いただけるととても嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村





18:13 ◆台湾(生活情報) | コメント(10) | トラックバック(0)

のび~るお餅@雙連圓仔湯

2009/08/04
ここ数日、暑い!暑い!なんてブログでグチっていたら、
昨日夜から雨が降り始め、今日一日は珍しい「雨天気」でした。
これで少しは水不足が解消されるといいんですけど・・・

今日は夕方カルフールに寄ろうと、最寄のMRT「雙連」駅で下車。
ここからカルフールまでは歩くと10分ほど。

その途中、寄り道したくなっちゃいました。

pukiさん、ちょっとおやつタイムです。
 
雙連駅近く、老舗の甘味処、雙連圓仔湯 へと入ります。
 
P1030217.jpg

かき氷やぜんざい、色々ありますが(上に乗せるトッピングも自分で選べるしね。)
私が今日食べたのは・・・ おもち

P1030210.jpg

かかっているのは、ピーナッツ粉。きな粉のような味&食感。
なんといっても、このお餅、驚くほど柔らかい。
びよよ~んって伸びるんです。

店頭では、ひっきりなしに入るオーダーに備えて
お店の人が一生懸命作っています。
P1030215.jpg

P1030214.jpg

低い温度の油で「ゆでる」感じ。
台湾式です。

おもち1コ 30元(約90円)。

日本だと、おもち1コだけを注文って恥ずかしい感じがするけど
ここ台湾では堂々とOKです。

熱いお茶を出してもらって、おもちを頬張ります。

pukiさん、至極ご満悦。

※日本語メニューあるし、日本語も通じます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雙連圓仔湯
住所 台北市民生西路136号
   (MRT「雙連」駅下車、徒歩3分。民生西路を西に歩いて、承徳路の手前。)
電話番号 (02)2559-7595
営業時間 11:00〜23:00
休業日 月曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数かけますが、「ワンクリック」の応援いただけると非常に嬉しいです^^

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村









21:38 ◎食べる(デザート) | コメント(4) | トラックバック(0)

マンゴーフラペチーノ@台湾スタバの夏限定メニュー

2009/08/03
こちら台湾。
スコールも降らず、ただ暑い日がずっと続いていますが・・
とうとう昨日、新竹では最高気温39.4℃をマーク

P1030191.jpg


・・・・・・・・絶句。


そんな暑さも吹き飛ばそうと。
スタバでは、夏の恒例限定メニュー♪
私の大好きな マンゴー&パッションフルーツ フラペチーノ
(雙果果汁星冰樂)が始まっています。

P1030185.jpg

マンゴーだけだと甘みが濃厚すぎるんでしょうね、
パッションフルーツが入ることによって「さわやかな酸味」が加わり
より清涼感を感じる気がします。

中サイズで110元(約330円)。

そういや、日本は今どんなドリンクがあるのかなあ~って
日本のスタバHPを覗いてみると・・・
同じようなマンゴーフラペチーノ、ありますね!
日本のはハイビスカスティーがミックスされていました。これも美味しそう!
しかし、値段が460円って・・・ 高っ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、「ワンクリック」の応援いただけるととてもうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村







21:26 ◎食べる(デザート) | コメント(8) | トラックバック(0)
 | HOME |