台風とドラマ三昧と私
2008/07/29
昨日は台風のため、ほぼ台湾全土で「停班・停課」。
学校も会社もお休み。
学校も会社もお休み。
今日学校でクラスメイトに、この台風臨時休暇をどう過ごしていたのかと聞いたところ
「KTV(カラオケ)」「映画」「マックでおしゃべり」などなど・・
どこも人でいっぱいだったそうです。はい。
え・・営業してたのね・・・ アンダー20歳の彼等の情報は早いですわ。
「KTV(カラオケ)」「映画」「マックでおしゃべり」などなど・・
どこも人でいっぱいだったそうです。はい。
え・・営業してたのね・・・ アンダー20歳の彼等の情報は早いですわ。
ま、ご隠居Puki夫婦は完全引きこもりでしたけど(^^;
丸2日間家にいたので、ひたすら溜めていたドラマDVDを見まくりましたよ~。
★「パズル」はなかなか面白かったです。
「TRICK」の2番煎じっぽいと思ったら脚本家が同じでした。
★「相棒」は安心して見れます。杉下右京さんファンのワタシ。
★「パンドラ」はWOWWOWだけの放送だけだったようですが、なかなか見ごたえある
医療サスペンスドラマでした。しかし俳優陣の顔ぶれがすごかったです~。主役級ごろごろ。
脚本家は「白い巨塔」の井上由美子さんでした。納得!
★そして現在は「ラストフレンズ」見ています。
ジャニーズの錦戸くんがDV男の役なのにはびっくり。
のだめちゃんだった上野樹里ちゃんが性同一性障害に悩む女の子という難しい役柄。
Puki夫と2人。
テレビドラマ見ているか、何かを食べているか。
なんともまあ、我が家は見事なダラダラ具合の台風休暇でした。
丸2日間家にいたので、ひたすら溜めていたドラマDVDを見まくりましたよ~。
★「パズル」はなかなか面白かったです。
「TRICK」の2番煎じっぽいと思ったら脚本家が同じでした。
★「相棒」は安心して見れます。杉下右京さんファンのワタシ。
★「パンドラ」はWOWWOWだけの放送だけだったようですが、なかなか見ごたえある
医療サスペンスドラマでした。しかし俳優陣の顔ぶれがすごかったです~。主役級ごろごろ。
脚本家は「白い巨塔」の井上由美子さんでした。納得!
★そして現在は「ラストフレンズ」見ています。
ジャニーズの錦戸くんがDV男の役なのにはびっくり。
のだめちゃんだった上野樹里ちゃんが性同一性障害に悩む女の子という難しい役柄。
Puki夫と2人。
テレビドラマ見ているか、何かを食べているか。
なんともまあ、我が家は見事なダラダラ具合の台風休暇でした。
スポンサーサイト
台湾料理@101の85階「欣葉」
2008/07/26
puki夫は今朝3時半起きでゴルフ。5時スタートなんだって。
ここ台湾の夏は灼熱。強烈な日差しを避けるために「朝焼け状態でのプレイ」がベストらしい。(夫談)
というわけで9時にプレイは終了したとかで、10時過ぎに朝マック買って帰宅。
現在彼はお昼寝中。
ここ台湾の夏は灼熱。強烈な日差しを避けるために「朝焼け状態でのプレイ」がベストらしい。(夫談)
というわけで9時にプレイは終了したとかで、10時過ぎに朝マック買って帰宅。
現在彼はお昼寝中。
夫よ、君は体育会系ゴルフ部か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話を戻して。
話を戻して。
台湾料理の名店「欣葉」のシェフから3ヶ月間お料理を習っていました。
今月の最後の授業が終わったのに伴い、
老師とボランティアで通訳してくださる台湾マダムへのお礼を兼ねて、
お教室の生徒全員で「欣葉」にてお食事会を開催。
今月の最後の授業が終わったのに伴い、
老師とボランティアで通訳してくださる台湾マダムへのお礼を兼ねて、
お教室の生徒全員で「欣葉」にてお食事会を開催。
今回の会場は、台北101の85階にある「 欣葉101-食藝軒」です。
従来の「欣葉」が作る伝統的な台湾料理ではなく、ここのお料理ジャンルは「創作台湾料理」。
大皿料理ではなく、コース仕立てで一品ずつ出てくるようになっています。
これなら少人数でも色々な種類が楽しめますよね。
場所柄や雰囲気のせいか、外国人ビジネスマンの接待ランチとおぼしき光景もチラホラ。
私の知る「欣葉」の雰囲気ではない~っ(笑)


ほげ~っ 窓からの眺めは圧巻ですわ~
従来の「欣葉」が作る伝統的な台湾料理ではなく、ここのお料理ジャンルは「創作台湾料理」。
大皿料理ではなく、コース仕立てで一品ずつ出てくるようになっています。
これなら少人数でも色々な種類が楽しめますよね。
場所柄や雰囲気のせいか、外国人ビジネスマンの接待ランチとおぼしき光景もチラホラ。
私の知る「欣葉」の雰囲気ではない~っ(笑)


ほげ~っ 窓からの眺めは圧巻ですわ~
まあそりゃ、主任シェフが生徒を引き連れて食事してるんだから、
厨房も死んでも手抜きはしないでしょう。笑。
厨房も死んでも手抜きはしないでしょう。笑。
平日のランチタイムながらほぼ満席。
あと、セキュリティ上、ビル2Fにある受付で予約名を告げてから
初めてエレベーターを使うことができるシステム、お店は完全予約制とのこと。
あと、セキュリティ上、ビル2Fにある受付で予約名を告げてから
初めてエレベーターを使うことができるシステム、お店は完全予約制とのこと。
料理教室のお食事会、
数ヶ月に1回ですが実はこれが一番の楽しみだったりして(あら本音?笑)。
数ヶ月に1回ですが実はこれが一番の楽しみだったりして(あら本音?笑)。
ああ、ほんとお料理教室サマサマです。
うん?正確には、我が家の大蔵省(現在昼寝中)サマサマか・・^^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欣葉101-食藝軒
欣葉101-食藝軒
住所 : 台北101金融大樓85樓之1(台北101ビル)
電話番号 : (02)8101-0185 <完全予約制>
営業時間 : ランチ:11:30~15:00、ディナー:17:30~22:00
電話番号 : (02)8101-0185 <完全予約制>
営業時間 : ランチ:11:30~15:00、ディナー:17:30~22:00
今日はけっこう中国語
2008/07/24
今日も絶好調にピーカン晴れの台北でした。
今日は珍しく、1日中けっこう中国語をしゃべりました。
お昼はたまたま、知り合いの日本太太と行くつもりが、彼女のクラスメイトともご一緒することになり。
もちろんランチタイムは中国語です。
お昼はたまたま、知り合いの日本太太と行くつもりが、彼女のクラスメイトともご一緒することになり。
もちろんランチタイムは中国語です。
夕方、大学の図書館で新聞読んでたら、隣に座ってたベトナム人女子に突如話かけられ。
彼女の宿題の分からない所を教えたり、字の意味を教えたりと1時間がっつり。
・・・・彼女、初対面なんだけど~・・・(^^;
彼女の宿題の分からない所を教えたり、字の意味を教えたりと1時間がっつり。
・・・・彼女、初対面なんだけど~・・・(^^;
その後、今日初対面の言語交換相手との待ち合わせ。
彼女は元々、私の元クラスメイト日本太太Cちゃんの言語交換相手だったんですが、
彼女が日本に帰国したため、私が彼女の後釜として紹介してもらったというわけです。
初めて会ったので最初はお互い緊張気味でしたが、
台湾人Mちゃんが半年前まで大阪に留学していたこと、私が大阪出身なことで一気に話が盛り上がり。
3時間の言語交換はあっという間でした。
彼女は元々、私の元クラスメイト日本太太Cちゃんの言語交換相手だったんですが、
彼女が日本に帰国したため、私が彼女の後釜として紹介してもらったというわけです。
初めて会ったので最初はお互い緊張気味でしたが、
台湾人Mちゃんが半年前まで大阪に留学していたこと、私が大阪出身なことで一気に話が盛り上がり。
3時間の言語交換はあっという間でした。
元々。私はすでに台湾女子と週1で言語交換をしていたこともあって、
今回の話はいったんお断りしかけたんですが、やはり紹介してもらって良かったです。
出会いのチャンスはほんと大事にしなきゃな~、と改めて思った次第。
今回の話はいったんお断りしかけたんですが、やはり紹介してもらって良かったです。
出会いのチャンスはほんと大事にしなきゃな~、と改めて思った次第。
というわけで、さきほど帰宅しました。
今日は1日長かった~。
でも、ふだんは留学生に比べて中国語に触れる時間がどうしても少ないし、
こういう中国語漬けの1日を過ごす機会を持てたことはラッキーです。
相変わらず私の中国語は非常に低レベルであることに変わりはないけど(^^;
今日は1日長かった~。
でも、ふだんは留学生に比べて中国語に触れる時間がどうしても少ないし、
こういう中国語漬けの1日を過ごす機会を持てたことはラッキーです。
相変わらず私の中国語は非常に低レベルであることに変わりはないけど(^^;
にゃはは~
今日もみなさま、お疲れ様でした~!
王力宏さま
2008/07/23
夕方、発売日だったことを突然思い出して!(あせった~)
さーーーっそく、チケットカウンターまで行ってきました~。
台湾のコンサートですが、チケット代金は座席位置によって細かく差がつけられています。
例えば、今回のリーホンちゃんのライブ。
一番安い席で1000元(約3500円)、一番高い席だと5000元(1万8000円)!
料金は約10段階に小分けされてたぞ~。
さーーーっそく、チケットカウンターまで行ってきました~。
台湾のコンサートですが、チケット代金は座席位置によって細かく差がつけられています。
例えば、今回のリーホンちゃんのライブ。
一番安い席で1000元(約3500円)、一番高い席だと5000元(1万8000円)!
料金は約10段階に小分けされてたぞ~。
リーホン迷のPuki夫婦、「これは・・台湾の思い出作りにしよう・・」と
2人でお互いに言い聞かせ、一番良い席をキープ。しましたがな~・・・
(実は、チケットカウンターで係りの兄ちゃんを横で待たせながら、どこの席を押さえるかを
電話で夫に相談していた小心者Puki)
2人でお互いに言い聞かせ、一番良い席をキープ。しましたがな~・・・
(実は、チケットカウンターで係りの兄ちゃんを横で待たせながら、どこの席を押さえるかを
電話で夫に相談していた小心者Puki)
ああ、清水の舞台。
でも、うれしい・・
2ヵ月後には「生リーホン」の「生声」が聞けるなんて・・・
2ヵ月後には「生リーホン」の「生声」が聞けるなんて・・・
ぱやぱやぱや~~(完全に舞い上がってる)
やっとOPEN♪新「光華商場」
2008/07/21
台風去り、台北は抜けるような青空の日々です。
無論がっつり暑いけど、夏らしい青空はかなり気持ちがいい!(私だけ?^^;)
通学着もすっかり台湾仕様。
ノースリーブ+短パン+ビーサン系サンダルで決まり。
だはは。これ涼しいです~。
でもって冷房対策、カバンの中に上着と靴下は必須ですねん。ええ、冷房に弱いオバ女子ですから。
無論がっつり暑いけど、夏らしい青空はかなり気持ちがいい!(私だけ?^^;)
通学着もすっかり台湾仕様。
ノースリーブ+短パン+ビーサン系サンダルで決まり。
だはは。これ涼しいです~。
でもって冷房対策、カバンの中に上着と靴下は必須ですねん。ええ、冷房に弱いオバ女子ですから。
おっとっと。
今回は、この週末にオープンしたばかりの「台北の秋葉原」こと「光華新天地」のご紹介です。
この付近一帯は電気屋街になっていて、秋葉原や大阪日本橋のように
「オタクくん」の聖域にもなっているんですよね。
今回は、この週末にオープンしたばかりの「台北の秋葉原」こと「光華新天地」のご紹介です。
この付近一帯は電気屋街になっていて、秋葉原や大阪日本橋のように
「オタクくん」の聖域にもなっているんですよね。
その中心部にあるのが「光華商場」。
私が台湾に来た1年以上前から、大きなビルへの建て替えするために
ずっとプレハブ仮店舗での営業をしていたのです。
完成予定が半年ほどずれましたが、ようやく新ビルがオープン♪
私が台湾に来た1年以上前から、大きなビルへの建て替えするために
ずっとプレハブ仮店舗での営業をしていたのです。
完成予定が半年ほどずれましたが、ようやく新ビルがオープン♪
何を血迷ったかPuki夫婦、オープン初日に出かけてまいりました。
目的は、いつもの「日本のドラマDVD」GETです。
目的は、いつもの「日本のドラマDVD」GETです。
お昼ごはんは、Pukiリクエストにより久しぶりに龍山寺近くのビーフン屋へGO。
ジャンキーな味がハマルんですよね~。ここ、私大好きなんです。
ついでに、近所にあるカキ氷屋で「マンゴー氷」を食べることも忘れません。
(多分、台北で一番氷が美味しい。キメ細かいんです~。)
ジャンキーな味がハマルんですよね~。ここ、私大好きなんです。
ついでに、近所にあるカキ氷屋で「マンゴー氷」を食べることも忘れません。
(多分、台北で一番氷が美味しい。キメ細かいんです~。)
その後、MRTで電気屋街のある「忠孝新生駅」まで移動~。
おお、駅にはさっそくこんな表示が。

おお、そして駅前には無料のシャトルバスが待っていてくれていた!
歩いても5分ほどだけど、暑い午後には助かるな~。やっほー!

おお、駅にはさっそくこんな表示が。

おお、そして駅前には無料のシャトルバスが待っていてくれていた!
歩いても5分ほどだけど、暑い午後には助かるな~。やっほー!

初日とあって、さすがに大混雑です。
そして、中に入ってびっくり。
大きなビルになっただけで、中の雰囲気は前のプレハブの時とおんなじ(^^;
Puki夫は「びっくりするぐらい動線が悪い!!」と鼻息荒かったけど。

そして、中に入ってびっくり。
大きなビルになっただけで、中の雰囲気は前のプレハブの時とおんなじ(^^;
Puki夫は「びっくりするぐらい動線が悪い!!」と鼻息荒かったけど。

すっかり「宅男&宅女」なPuki夫婦。<※台湾ではオタクのことを「宅男」「宅女」といいます>
すでに常連客と化して店長から移転のお知らせまでもらっていた、とあるDVD屋さんへとGO。
店長に「来てくれてありがとね~!プレゼントあげる♪」と受け取ったのがこれ。
↓

すでに常連客と化して店長から移転のお知らせまでもらっていた、とあるDVD屋さんへとGO。
店長に「来てくれてありがとね~!プレゼントあげる♪」と受け取ったのがこれ。
↓

出た~
台湾人の大好きな日本のバラエティ!犬とサルがお散歩するヤツ~!!
台湾人の大好きな日本のバラエティ!犬とサルがお散歩するヤツ~!!
これ、毎週土日、日本の番組専門チャンネルで1日中やっているんですよね~。
もう・・・異様に見飽きている・・・
しかも2本もくれた・・。
「不要」と言えない日本人Puki・・
ああ・・・(*-ω-*)
ああ・・・(*-ω-*)
今年初めての台風来襲
2008/07/17
↑相変わらず派手な台湾のニュース番組。
左から右から、上から下から、所狭しとテロップが流れます。
どうやって全部読めというのか・・・(uωu;A
左から右から、上から下から、所狭しとテロップが流れます。
どうやって全部読めというのか・・・(uωu;A
小型台風7号が一昨日フィリピン沖で発生して、現在台湾に接近中。
台北市はどうやら今晩が一番影響を受けるようです。
台北市はどうやら今晩が一番影響を受けるようです。
通学・通勤する者にとって一番気になるのが
台風の状況を見て政府が発表する「明日、学校&仕事をお休みにするかどうか?」
という決定なのですが・・・
台風の状況を見て政府が発表する「明日、学校&仕事をお休みにするかどうか?」
という決定なのですが・・・
さきほど
台湾のお役所から発表されました。(上画像の左側の丸かこみ部分をご参照♪)
台湾のお役所から発表されました。(上画像の左側の丸かこみ部分をご参照♪)
台湾の全域、「通常通りに通学・通勤せよ」とのこと。
あうあう。やっぱりね・・・
今回の台風、小型なこともあって、風も強くないし、雨もふったり止んだり。
それでも
少しは期待したんだけどさ~(明日テストやし~)^^;
あうあう。やっぱりね・・・
今回の台風、小型なこともあって、風も強くないし、雨もふったり止んだり。
それでも
少しは期待したんだけどさ~(明日テストやし~)^^;
観念して、テスト勉強します。はい。
※そうそう。
台風が来ると、CMタイムでさえひたすら「台風情報」が流れます。
↓
こんな感じ~^^;
オレンジ色の画面部分がコマーシャルなの。台風情報に押しやられてるでしょ。

しかも、台湾のニュース専門チャンネルは10局近くあって
全台同じ状況。
そこまでしなくても、十分情報得てますが・・と思うのは私だけ?
台風が来ると、CMタイムでさえひたすら「台風情報」が流れます。
↓
こんな感じ~^^;
オレンジ色の画面部分がコマーシャルなの。台風情報に押しやられてるでしょ。

しかも、台湾のニュース専門チャンネルは10局近くあって
全台同じ状況。
そこまでしなくても、十分情報得てますが・・と思うのは私だけ?
何はともあれ、今回の台風での被害が各地小さいものでありますように。
先ずは祈りたいと思います。
先ずは祈りたいと思います。
今期初の同班ランチ
2008/07/14
今学期がスタートして1ヶ月半。
早いものでもう学期の半分が過ぎようという今、
ここにきてようやく「初めて!」クラスメイト全員で授業終了後ランチに行きました。
先週末のことです。
早いものでもう学期の半分が過ぎようという今、
ここにきてようやく「初めて!」クラスメイト全員で授業終了後ランチに行きました。
先週末のことです。
今のクラスメイト。
日本人以外は「みんな20歳以下」! おっ肌ピッチピチ~
すんご~くすんご~く若いので、なかなか仲良くするきっかけをつかめずにいた
及び腰の「日本大姐」Pukiちゃん。
日本人以外は「みんな20歳以下」! おっ肌ピッチピチ~
すんご~くすんご~く若いので、なかなか仲良くするきっかけをつかめずにいた
及び腰の「日本大姐」Pukiちゃん。
韓国人女子が言いだしっぺになってくれて実現した同班ランチ、
わくわくドキドキしながら、授業終わってから師大路にある韓国料理屋へGO。
わくわくドキドキしながら、授業終わってから師大路にある韓国料理屋へGO。
耳を疑いましたわ。
台湾では、学生の身分で昼間にアルコール飲むだなんて「ありえない!」設定なんです。
学校に通い始めて1年、同じ学校に通う日本人太太とのビール付ランチは経験あれども、
学生同士でのランチビールなんて想像もしなかった~。
台湾では、学生の身分で昼間にアルコール飲むだなんて「ありえない!」設定なんです。
学校に通い始めて1年、同じ学校に通う日本人太太とのビール付ランチは経験あれども、
学生同士でのランチビールなんて想像もしなかった~。
ブルネイ女子の勢いにつられて、
その場のクラスメイト全員「はーい♪♪♪」と間髪いれずに挙手。
その場のクラスメイト全員「はーい♪♪♪」と間髪いれずに挙手。
ビール効果で、みんな舌も滑らか。
普段以上に中国語が出てくる出てくる~~!!
面白いなあ。
普段以上に中国語が出てくる出てくる~~!!
面白いなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の授業にて。
今日の授業にて。
2つの理由を語るときの文法、
「一是 ~, 一是~(理由の1つは~で、もう1つは~である)」
を使って、短文作ってその場で発表♪との老師お題目に・・・
「一是 ~, 一是~(理由の1つは~で、もう1つは~である)」
を使って、短文作ってその場で発表♪との老師お題目に・・・
Aちゃん「どうしてあなたは昼ランチでビールを飲むんですか?」
Bちゃん「一是台灣夏天熱死了,一是同學也都喝酒!」
Bちゃん「一是台灣夏天熱死了,一是同學也都喝酒!」
みんなクスクスクス・・・・・・その通り♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
留学生ランチビール、貴重な経験でした!
※台湾は18歳以上はアルコールOKです。
台北★外国人駐在員に人気の物件条件
2008/07/12
今日、新聞を読んでいたら興味深い記事を発見。
外国人駐在員に人気のある物件の条件について
日本のような年金制度がない台湾では、株を買ったり不動産に投資したりと
多くの人が資産運用を行っています。(投資好きという国民性ももちろんあります。)
なかでもギャンブル性が低い「不動産投資」はとてもポピュラーな手段で、
毎月の家賃収入が見込めれば、手堅く収入を得られるので人気があります。
多くの人が資産運用を行っています。(投資好きという国民性ももちろんあります。)
なかでもギャンブル性が低い「不動産投資」はとてもポピュラーな手段で、
毎月の家賃収入が見込めれば、手堅く収入を得られるので人気があります。
今回の記事によると、一番理想なのは「外国人駐在員に物件を借りてもらうこと。」
だそうです。
だそうです。
外国人駐在員に物件を貸すメリットとして
★多くが法人側からの支払いで「家賃延滞」がなくて安心ということ。
★高めの家賃設定が可能であるということ。(あまり値下げ交渉しないので)
★キレイに使用してくれるということ(日韓系は清潔好き。欧米系はメイドを雇用するので。)
★多くが法人側からの支払いで「家賃延滞」がなくて安心ということ。
★高めの家賃設定が可能であるということ。(あまり値下げ交渉しないので)
★キレイに使用してくれるということ(日韓系は清潔好き。欧米系はメイドを雇用するので。)
外国人駐在員に借りてもらうためには
★先ずはマンションの立地条件
★外国人が重視している設備条件
を整備すること。
これを「日本人」「韓国人」「欧米系」の3パターンで分析してありました。
★先ずはマンションの立地条件
★外国人が重視している設備条件
を整備すること。
これを「日本人」「韓国人」「欧米系」の3パターンで分析してありました。
今日の記事によると、日本人が好む物件条件としては・・
<立地条件>★緑の多い環境のいい地域(天母地区・大安公園・仁愛路付近)★日本人学校に近いこと(これは天母地区内の条件ですが)★日本人向け飲み屋街「林森地区」から歩いて帰れる(中山地区)その他、「日本人は「歩く」のが好きなので、MRT駅から近い遠いはあまり気にしないです」なんて書いてました。ホント?<物件設備>★なるべく新しい物件であること★1Fにテナントが入っていないこと★浴槽があることだそうです。台湾にお住まいの方、いかがですか?笑
その他、韓国人は
★キムチを作るので、キムチ専用冷蔵庫が必須
★韓国製の電化製品を愛用しているので、220Wの電圧を用意すると喜ばれる
★キムチを作るので、キムチ専用冷蔵庫が必須
★韓国製の電化製品を愛用しているので、220Wの電圧を用意すると喜ばれる
なんてありました。
あとは、
「韓国人も日本人も、自国人同士で群れるのが好き&安心するので、
同じマンションに韓国人や日本人が住んでいると、借りてくれる確立がぐんと上昇!」
なんてアドバイスも♪
あとは、
「韓国人も日本人も、自国人同士で群れるのが好き&安心するので、
同じマンションに韓国人や日本人が住んでいると、借りてくれる確立がぐんと上昇!」
なんてアドバイスも♪
おお、これは当たっているかもね~。
puki夫婦の場合は。
物件探しの際、家賃の予算内で「家族住まいサイズの新築」を求めた結果、
日本人まるで住んでない地域に住むことになったんですよね。わはは。
物件探しの際、家賃の予算内で「家族住まいサイズの新築」を求めた結果、
日本人まるで住んでない地域に住むことになったんですよね。わはは。
まあ、こんなもんです(^^;
台湾ビール工場内のビアホール
2008/07/11
台北は順調に暑いです。はい。
そのうえ、今日は午前中に地震が発生するし、午後から「激しい雷雨」に見舞わるし、
なかなかバラエティ豊かな天候でした。
そのうえ、今日は午前中に地震が発生するし、午後から「激しい雷雨」に見舞わるし、
なかなかバラエティ豊かな天候でした。
さて。
太太(奥さん)稼業やっていると、踏み入れる機会がないのが今回ご紹介のようなビアガーデン。
あ。体育館のような建物の中で飲むので「ビアホール」か。ま、どっちでもいいけど。
太太(奥さん)稼業やっていると、踏み入れる機会がないのが今回ご紹介のようなビアガーデン。
あ。体育館のような建物の中で飲むので「ビアホール」か。ま、どっちでもいいけど。
蒸し暑い、とある日の夕方。
みんな家族の夕食の準備してから、現地へ直接集合なり!
みんな家族の夕食の準備してから、現地へ直接集合なり!
台湾産ビールといえば「台灣啤酒」!
台北市内のど真ん中にビール工場があって、その広大な敷地に目的のビアハウスがあるんです。
台北市内のど真ん中にビール工場があって、その広大な敷地に目的のビアハウスがあるんです。
ビアハウスの入り口は、ビールケースで作った店名「346」の文字がどかーん。
中に入ると、そこは300席ほどある体育館。
ふだんはお酒をあまり飲まない台湾ですが、この時期はさすがに予約でいっぱいのようでした。


中に入ると、そこは300席ほどある体育館。
ふだんはお酒をあまり飲まない台湾ですが、この時期はさすがに予約でいっぱいのようでした。


ビールは全て前日に作ったばかりの出来立てほやほや。
ビール探検隊は、今回8名。
グラスやジョッキなんて甘い甘い。最大容量「ビアサーバー」でがっつり注文です。
3800MLで600元。
このビアサーバー、何回追加注文したかはご想像に任せましょう。なははは。

ビール探検隊は、今回8名。
グラスやジョッキなんて甘い甘い。最大容量「ビアサーバー」でがっつり注文です。
3800MLで600元。
このビアサーバー、何回追加注文したかはご想像に任せましょう。なははは。

さて、ビールのお供のつまみ系ですが。
事前に「超マズイ」と聞いてたので、全く期待せず各自が「乾き物お菓子」を持ち込んでたんですが
以外にも「普通に美味しい」です♪
もちろん選ぶものにもよりますが、揚げ物系・炒め物系なんかはけっこうイケます。
日本のビアガーデンと同じくらい。いや、それで十分だわ。

↑誰だ~、ピースサイン?!
事前に「超マズイ」と聞いてたので、全く期待せず各自が「乾き物お菓子」を持ち込んでたんですが
以外にも「普通に美味しい」です♪
もちろん選ぶものにもよりますが、揚げ物系・炒め物系なんかはけっこうイケます。
日本のビアガーデンと同じくらい。いや、それで十分だわ。

↑誰だ~、ピースサイン?!
すっかり台湾化しているホロ酔い女子8名。
途中で、持ってきたツマミを開封、お皿に載せて抵抗無くバクバク。
途中で、持ってきたツマミを開封、お皿に載せて抵抗無くバクバク。
おお、台湾サイコーじゃ~!
ビール飲みながらのおバカトーク。
お腹よじれるほどゲラゲラ笑って、バクバク食べて、ゴクゴク飲んで。
またゲラゲラ大笑いして、バクバク・ゴクゴク。
お腹よじれるほどゲラゲラ笑って、バクバク食べて、ゴクゴク飲んで。
またゲラゲラ大笑いして、バクバク・ゴクゴク。
こんな海外の片隅で、期間限定の今の生活。私が私らしく日々を過ごしていられるのは、こういう気の置けない友人たちが、いつも私を支えて助けていてくれるから。要不是我認識她們,我的生活跟現在完全不一樣,沒有刺激,我就是孤單的。感謝大家。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台啤346倉庫餐廳
住所 : 台北市八徳路二段85號
電話番号 : (02)2509-8346
営業時間 : 11:00~24:00
電話番号 : (02)2509-8346
営業時間 : 11:00~24:00
東方人と西方人
2008/07/09
★写真は、台湾でよく見かける朝食定番メニュー。
豆乳(熱豆漿)と中国式クレープ(蛋餅)
豆乳(熱豆漿)と中国式クレープ(蛋餅)
今の学校に通い出して1年が経ちましたが、
ようやく「アジア系学生」がどこの国の学生か・・というのを
見た目で見分けれるようになってきました。(別に何の特技にもならないけど(^^;)
例えば・・・
東南アジア系華僑と北米系華僑(ABC)とに分かれますが、
東南アジア系華僑は、見た目は台湾人の若者まんまの子が多い気がする。
超短パンにビーサンみたいなの。
気候が似ているから、ファッションの好みが被るのかなあ。
ようやく「アジア系学生」がどこの国の学生か・・というのを
見た目で見分けれるようになってきました。(別に何の特技にもならないけど(^^;)
例えば・・・
【日本人】★ファッションはキレイ系★髪の毛がカラーリング★電子辞書持っている★女子化粧率ほぼ100%【韓国人】★ファッションはスポーティカジュアル(キャップかぶり率高し)★黒髪が美しい(日本人のように染めない)★電子辞書持っている★女子化粧率ほぼ100%あとは華僑。
東南アジア系華僑と北米系華僑(ABC)とに分かれますが、
東南アジア系華僑は、見た目は台湾人の若者まんまの子が多い気がする。
超短パンにビーサンみたいなの。
気候が似ているから、ファッションの好みが被るのかなあ。
北米系華僑は、ファッションきれい目な子が多い気がする。
あと、もう1つ大きな特徴は・・・
あと、もう1つ大きな特徴は・・・
学生多し! パンだの麺だの色々よん~
私が今までに出会った「ABC」の学生、ほぼ100%食べてる!
ほんと文化の違いを感じます。
私が今までに出会った「ABC」の学生、ほぼ100%食べてる!
ほんと文化の違いを感じます。
昨日から私のクラスに「夏季限定入学」の男子編入生が入ってきたんですが。
どこの国の学生だろう・・・としばし推理。
どこの国の学生だろう・・・としばし推理。
★見た目はアジアン。
★ファッションはキレイ目。(服はアバクロ、靴はビルケン)→日本人ぽいぞ・・
★電子辞書使っている。→やはり日本人かも。
★発音がきれい。→日本人ぽくない?
★ファッションはキレイ目。(服はアバクロ、靴はビルケン)→日本人ぽいぞ・・
★電子辞書使っている。→やはり日本人かも。
★発音がきれい。→日本人ぽくない?
まあでも、日本人なんだろうな~・・と思ってると、
彼、おもむろに
授業中にパン食べだした。(しかも初授業日で)
授業中にパン食べだした。(しかも初授業日で)
おお。これはまさに「北米系華僑」に違いない ( ̄∀ ̄

私の推理は大正解♪
彼は、カナダからやってきた香港人華僑でした。
彼は、カナダからやってきた香港人華僑でした。
私の中の「北米系は「授業中にモノ食べる」セオリー」
まだまだ続行中です♪
まだまだ続行中です♪
お国が違えば習慣も違うもんだな~
色々な国から学生が集まる今の学校だからこそ味わえる貴重な経験です。
色々な国から学生が集まる今の学校だからこそ味わえる貴重な経験です。