2学期目終了!
2007/11/25
9月から開始した今期ターム(3ヶ月で1タームなのです)も無事終了!
晴れて今週末から「1週間のお休み」に突入です。
今タームの授業は、個人的にはちょい不満足。
理由は、
★老師の授業すすめる速度がマッハであったため、教科書の予習復習だけで追い立てられるし、
授業では老師だけがしゃべり、生徒はそれを聞くだけ。会話の練習にならない。
なんだか消化不良だった。
★クラスメイト同士、おつきあいは「教室の中だけ」。
すごく仲良かった前クラスとは大違い。
初級クラスであればあるほど、「クラスの一体感が強く仲良くなる」とよく言われるけど
ある意味ホントだと思う。
あと、老師がクラスの雰囲気を作るので、老師次第というのもある。
おお、いかんいかん。
老師のグチっぽくなっちゃいました。授業の進め方には不満だったけど
教科書にない単語をたくさん教えてくれる方だったので、少し単語力は上がった(気がする)。
ま、会話量が足らないことに危惧して
言語交換を始めるようになったのは、今タームの一番の成果なのかも。
うん。
さてさて。
夏休みをとり損ねていたpuki夫を言葉巧みにそそのかし、引き込んで
明日から1週間の旅に出ます。
行き先はバリ島とシンガポール。
貧乏性の我々が「のんびりリゾート」の醍醐味を味わえるかどうか
はなはだ疑問ですが、初めてのアジアンリゾート味わってまいります。
それでは、いってきま~す♪
スポンサーサイト
素敵女子に元気をもらう
2007/11/21
近頃、「頑張っている素敵女子」の知り合いが増えてきました。
★駐在員妻ながらも、台湾では「仕事ができない」とあきらめることなく、 こっちでとうとう起業してしまった友人。★子育てしながらも、優秀な成績キープしながら大学に通う友人。★国際結婚して、今は台湾人のダンナさま家族全員と一緒に暮らす友人。★こちらで始めた趣味がプロ級の腕前になっている友人。★真摯に日本語学習に日々取り組む私の言語交換相手。
素敵女子たちはみんな、人生を充実させて日々を過ごしています。
そして、この週末は・・。
私のイチオシ「素敵女子」との1年ぶりの再会でした♪
中国大陸で超大手企業の駐在員をしながら、中華圏を飛び回る日々を送る
素敵女子Kちゃんが「台湾出張」で、今回来台。
私のイチオシ「素敵女子」との1年ぶりの再会でした♪
中国大陸で超大手企業の駐在員をしながら、中華圏を飛び回る日々を送る
素敵女子Kちゃんが「台湾出張」で、今回来台。
夫の北京語学留学時代の同窓生の彼女は、私より「う~んと若い」けど
私より「う~んと社会経験豊富」。
(きっと、10年後には「日経ウーマン」とかでインタビューされるようになってるにちがいない!)
私より「う~んと社会経験豊富」。
(きっと、10年後には「日経ウーマン」とかでインタビューされるようになってるにちがいない!)
忙しい日々を送っているであろうに、それでいて気負ったところもなく、
相変わらずの可愛いらしい彼女に、私はたくさんの元気をもらったぞ~!
相変わらずの可愛いらしい彼女に、私はたくさんの元気をもらったぞ~!
素敵女子との出会いは、私のエネルギーの源。
私も素敵女子になれるよう、充実した日々を送らなくては♪
とりゃーーーっっ!
小吃ネタ?蘿蔔絲餅
2007/11/19
我々の合言葉です。
星の数ほどある小吃店・屋台の中で、行列ができるお店というのは
ほんとハズレないです。
星の数ほどある小吃店・屋台の中で、行列ができるお店というのは
ほんとハズレないです。
すごく気になってたので、この間、学校が終わってから駆けつけました。
並ぶこと約15分。
とうとうGET!うん。おいしい。日本にはない味。
千切り大根がどっさり。
注文が入ってからその場で生地に大根を包み、薄く引いた油で揚げ焼きにしてくれます。
千切り大根がどっさり。
注文が入ってからその場で生地に大根を包み、薄く引いた油で揚げ焼きにしてくれます。
生地は「揚げパン」のよう。かぶりつくと、熱々の千切り大根がドバーっと出てきます。
大根は下味ついているので、何もつけなくても十分。
けっこうボリュームあるので、お昼ごはん代わりにしちゃいました。
大根は下味ついているので、何もつけなくても十分。
けっこうボリュームあるので、お昼ごはん代わりにしちゃいました。
ごちそうさまっ!
※1つ@25元(約90円)
小吃ネタ?肉包子
2007/11/15
意外な場所に意外な店が。
高級デパートの傍らに、小さな小さな「小吃店」が営業を頑張っているのです~
「SOGO復興店」の「お隣り」にある、こんな小さな「小吃店」。
あなどるなかれ、その美味しさは台湾の人々に愛されていて、
夕方ともなれば、店の前にはいつも長い行列。
夕方ともなれば、店の前にはいつも長い行列。
小ぶりな肉マンは、かぶりつくと肉汁がジョバーっと出てきて
口の中ヤケドしそう。
最近1元(3.6円)値上げしちゃいました。
口の中ヤケドしそう。
最近1元(3.6円)値上げしちゃいました。
わたしのお勧めは、
★肉のうまみと肉汁じゅるーっの「鮮肉包」
★キャベツの甘みと肉汁のハーモニー「高麗菜肉包」
です。
★肉のうまみと肉汁じゅるーっの「鮮肉包」
★キャベツの甘みと肉汁のハーモニー「高麗菜肉包」
です。
ほんと、台湾はどこにでもこういう小吃店があるのがミラクル。
銀座や梅田のデパート群の隣に、小さな肉マン屋出しているようなもん。(しかも路面店ときた)
日本じゃ、先ず「土地代」高くて、営業無理だもんねえ・・
銀座や梅田のデパート群の隣に、小さな肉マン屋出しているようなもん。(しかも路面店ときた)
日本じゃ、先ず「土地代」高くて、営業無理だもんねえ・・
さっすが台湾!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姜太太包子店
姜太太包子店
住所:台北市復興南路一段180号
電話番号:02-2781-6606
電話番号:02-2781-6606
砂鍋地鶏@驥園川菜餐廳
2007/11/09
四川料理の名店なのですが、実はここの名物は
なのであります。
一番大きなサイズの土鍋の中には、「コラーゲン」たっぷりの白濁したスープ。
そして、まるごと鶏が一匹ドカーン。
そして、まるごと鶏が一匹ドカーン。
10人前はあろうかというこのボリューム。
大人数でないとなかなかチャレンジできないものです。
大人数でないとなかなかチャレンジできないものです。
折りしも、この日は友人の帰国送別会で集まった「オンナ10人」!
みんな「コラーゲン・・」「お肌ぷるぷる・・」「コラーゲン・・」と
ぶつぶつつぶやきながら、濃厚なこのスープを堪能させていただきました。
ぶつぶつつぶやきながら、濃厚なこのスープを堪能させていただきました。
おお。うまうま~!!!
やっぱり中華は人数が多いに限ります。
これが送別会じゃなければ、もっと良かったんだけど。
これが送別会じゃなければ、もっと良かったんだけど。
台湾に来て仲良くなった友人、2人目の帰国です。
仕方ないけど、やっぱり寂しい。
仕方ないけど、やっぱり寂しい。
=================================================
驥園川菜餐廳
住所 : 台北市敦化南路一段324号
(仁愛路@敦化南路ロータリーの少し南側)
電話番号 : (02)2708-3110
営業時間 : 11:30~14:00、17:30~21:30
Puki夫@体調不調の巻
2007/11/08
深夜残業ストレスにも負けない強い子puki夫ですが、近頃元気がありませんでした。
その原因は、先週末から続いている「ひどい耳鳴り」。
日常生活にも支障をきたすほど。
日常生活にも支障をきたすほど。
「耳鳴り」といえば私も経験あるけど、原因はあきらかに「ストレス」。
症状を軽くするには、ストレスの主原因を取り除くしかないのです。
症状を軽くするには、ストレスの主原因を取り除くしかないのです。
ストレスの原因、今は「仕事」しかありえないだろうし、
仕事が犯人だとすると、これはかなり「ヤバイ」かもしれない・・
とうとう心の危険信号が体に出てしまっているということだから。
症状を改善するためには、生活・職場両方の環境を変えなきゃいけない。
駐在員の立場である彼は、私の知らないどんな大きなストレスを抱えていたんだろう。
仕事が犯人だとすると、これはかなり「ヤバイ」かもしれない・・
とうとう心の危険信号が体に出てしまっているということだから。
症状を改善するためには、生活・職場両方の環境を変えなきゃいけない。
駐在員の立場である彼は、私の知らないどんな大きなストレスを抱えていたんだろう。
そして、とうとう昨日。
あまりにも耳鳴りがひどくてつらかったらしく、耳鼻科に駆け込んできたそうです。
あまりにも耳鳴りがひどくてつらかったらしく、耳鼻科に駆け込んできたそうです。
帰宅して、開口一番。心配するヨメPukiに一言。
どひょひょ~~!!
そして、耳鳴りの犯人も判明。
そして、耳鳴りの犯人も判明。
週末のゴルフコンペ、ラウンド後の宴会でかなりお酒飲まされて(飲んで?)
「ゲロゲロ」しまくったせいで、
耳・ノド・鼻すべてが胃液で炎症おこしてしまったらしい・・・(^^;;
粘膜系全部荒らすとは、どんだけ~っ!?
「ゲロゲロ」しまくったせいで、
耳・ノド・鼻すべてが胃液で炎症おこしてしまったらしい・・・(^^;;
粘膜系全部荒らすとは、どんだけ~っ!?
苦しんでた耳鳴り、この「ゲロりんこちゃん」のせいで
?耳に強い圧力が何度もかかったのと、?ノド・鼻からの粘液で外耳道が炎症起こして発症に至った、とのこと。
ちゃんちゃん。
でも、ストレスからではなかったことに、ヨメpuki、先ずは一安心。
<おまけ>
彼が耳鼻科からもらってきた薬。
日本とは違い、台湾は1回で飲む分をワンパックしてくれるのです。
彼が耳鼻科からもらってきた薬。
日本とは違い、台湾は1回で飲む分をワンパックしてくれるのです。
でもって、この病院は今どき「手包み」。
ご丁寧にも「早(朝)」「午(昼)」「晩(夜)」と手書きときた~。
ご丁寧にも「早(朝)」「午(昼)」「晩(夜)」と手書きときた~。
海鮮料理@真的好
2007/11/06
10月中旬ごろ、夫パパママ&親戚がたくさんの手土産を携えて
台湾に遊びにきてくれました。
行きのスーツケースは「遠慮もせずアレコレお願いした」お土産がフル装備。
あや~ありがたや~。
台湾に遊びにきてくれました。
行きのスーツケースは「遠慮もせずアレコレお願いした」お土産がフル装備。
あや~ありがたや~。
さて。いつもの「癒しとグルメの三十路ギャルアテンド」とは違って、
今回のアテンドはアクティブシニアの親世代。
食事するお店選びも、少し落ち着いた雰囲気のお店を選びましょ!便乗しましょ!
ということで、夫と選んだのがここ。
今回のアテンドはアクティブシニアの親世代。
食事するお店選びも、少し落ち着いた雰囲気のお店を選びましょ!便乗しましょ!
ということで、夫と選んだのがここ。
ここの基本スタイルは、店内にある水槽から海鮮モノを選び、調理法を自分で決めるというもの。
食器もすべてウェッジウッドで統一というこのお店。
台北ではイチニを争う高級店(店の雰囲気も値段も)だと聞いてたので、
敷居高くて「何かの記念日用ね♪」と思ってたわけですが。
食器もすべてウェッジウッドで統一というこのお店。
台北ではイチニを争う高級店(店の雰囲気も値段も)だと聞いてたので、
敷居高くて「何かの記念日用ね♪」と思ってたわけですが。
今回セレクトしたコース料理は、実はかなりのお得商品でございました。
1600元(約5700円)で海鮮料理がフルコースでいただけます。
(もちろんこれよりお高いコースはたくさん有りましたが・・^^;)
1600元(約5700円)で海鮮料理がフルコースでいただけます。
(もちろんこれよりお高いコースはたくさん有りましたが・・^^;)
高級店にしては、これはかなりのお得感!
一皿ずつフレンチのコース仕立てで出てくるので、
少人数でもたくさんの種類のお料理をいただけます。
一皿ずつフレンチのコース仕立てで出てくるので、
少人数でもたくさんの種類のお料理をいただけます。
フカヒレの姿煮は、お皿の下にアルコールランプがセットされ、ずっと熱々状態で飲めます。
さりげない気遣い。
さりげない気遣い。
とまあ、ごはんもの登場の時点で、すでに満腹・・・
ほんと盛りだくさんの内容でした。
ほんと盛りだくさんの内容でした。
店員の気配りもなかなかのもの。
台湾であることを忘れそうなこのお店。
台湾であることを忘れそうなこのお店。
少人数ならぜひともこのコース料理をお勧めします♪
大人数&社用族のかたならば、ぜひとも「水槽にいるヤツをオーダー方式」で!
トライされてみてはいかがですか??
「真的好海鮮餐廳」
http://www.rgs-corp.com/
所在地:台北市復興南路一段222號 (MRT忠孝復興駅から徒歩3分ぐらい)
Tel:02-2701-3000
「
トライされてみてはいかがですか??
「真的好海鮮餐廳」
http://www.rgs-corp.com/
所在地:台北市復興南路一段222號 (MRT忠孝復興駅から徒歩3分ぐらい)
Tel:02-2701-3000
「
| HOME |