気づけば台湾1ヶ月。
気づけば、こちらに上陸して1ヶ月が経ちました。
友人の来台やら一時帰国やらが続いて、あっという間の1ヶ月だったような気がします。
◆生活・・・土地勘も出てきて慣れてきたかな。毎日ママチャリで近所探検中。
◆友人・・・まだ出来ていません。そりゃそうか。
◆言葉・・・生活圏(買い物・食事・タクシー)に必須の言葉のみ使用可。応用不可。聴力不可。
というわけで、まあ、ぼちぼち?やってます。
今後の台湾生活の課題は、もちろん「言葉」。
台湾をもっと楽しむためにも、中国語学習に注力したいと思っています。
ということで。
色々考えた結果、大学の語学センターに通うことにしました。
入学可能時期は年に4回。
今からの申し込みだと、6月からの入学です。
それまでは、私立の語学学校に通います。
マンツーマンレッスンを週に3回。
金銭面でも手続き面でも全面協力してくれる夫には感謝しています。
淡水のソフトクリームは食べてくれないけれど(^^;
彼の支えあってこそ、ここ台湾で、私は充実した生活を送れるのだなって
思います。うん。
その分、私は頑張らなくてはいけません。
昨日は、語学学校の初日でした。
ここ1ヶ月 「我要~」「不好意思」「没有」「不要」
のみで生きてきた私。
現実を・・・・知りました。il||li _| ̄|○ il||li
落ち込むヒマなし。勉強あるのみ。
【週末お散歩】淡水:食べます?
普通のソフトより「硬め」仕様なのが、倒れない秘訣かも。
ちなみに、地面に落とすと罰金らしい。
口の周りに「白いどろぼうヒゲ」を作って、ソフト持つ手も溶けたクリームまみれで一心不乱にソフトと格闘する私を夫は「ちょっと怖い・・」と思ったそうです。せっかくのデカソフト。「食べる?」って聞くと、「要りません」とばっさり切られた。「少し味見しない?」って聞くと、「僕に押し付けようとしないで下さい」と去られた。・・・バレたか・・(^^;
【週末お散歩】淡水:食べます?
タレなしで。。って言えばよかった・・と反省。
【週末お散歩】淡水:どんなところ?
「淡水地区」って・・?淡水河の河口にほど近く、山と河に挟まれた港町。夕日の美しさが有名であり、台北っ子の人気のデートスポット。異国情緒あふれる昔ながらのスポットを訪ねたり、名物である小吃を食べ歩いたりと、そぞろ歩きが楽しい街である。
大阪で例えると「地下鉄御堂筋線」っぽい。「天王寺」から「千里中央」までの乗車感。
(ローカルですみません)
駅降りるとすぐに、お散歩道がずーっと伸びています。
?淡水名物の食べ歩き小吃ストリート
私の主観としては、
そんなにロマンチックで美しい町並み・・とは思わなかったです。
(人多いし、ところ狭しと食べ物屋台ばかりだし)
一時帰国ドタバタ
(アクセサリー・アクセサリー・アクセサリー・化粧品・化粧品・化粧品)
穴場の天ぷら屋さんで揚げたてをたくさん購入して、ようやくカムバック台湾。
「担仔麺」で汗をかく・・
少し遅めのランチをとろうと、入ったのが「担仔麺」のお店。
【 担仔麺とは・・・?】発祥の地:台湾の南部(台南地方)の海辺らしい。特徴 :普通のラーメンの1/3ぐらいのサイズ。お茶碗大くらい。 麺の上にはひき肉味噌が乗っている。 スープはお店によって少し異なるが、コクがあって美味しい。 (画像では、底に沈んでいて見えませんが・・) 私が食べたお店(台南大胖担仔麺 )のは、 ニラ・もやしも入って食べ応えあり。 煮卵もトッピングでうまうま♪
お金を支払って出ようと、バッグをあけると・・・
スーパーで捕まった万引き常習犯のおばちゃんの如く、身柄引き取り人(夫)が来るまで、カラになった茶碗すするフリして店でじ~っと固まるしかなかった・・・_| ̄|○
【台湾アテンド】結局は・・・編
「観光はなくてもいいわ~」状態に陥ってしまったのは
【台湾アテンド】スイーツは外せない編
【台湾アテンド】心身ともに癒します編
台湾旅行で心身ともにメンテナンスしてもらえれば幸いであります。
買い物はお好きですか?
週末から、台北に遊びにきてくれている朋友Mちゃん。
家では、良き悪妻(?)。外では、イケイケキャリア専門職。
というクールビューティな奴。
そんな彼女の趣味はショッピング♪
キターーー!!! (≧∇≦)
もう大人なので、ブランド店のハシゴというのは卒業済。
その代わり・・・・
雑貨屋・お茶・茶器などなど台湾ならではのモノを買いまくり!!
初日からパワー全開。
気持ちいいぐらいのぶっ飛ばしぶりです。
そして彼女が予想外にハマったのが、
スペインのカジュアルブランド「MANGO」
東京方面にしかないこのブランド。(関西はない)
台湾では、なぜか「めちゃ安い」のです。
観光に出かけた「台北101」でふとお店を見つけ、
「こっちのMANGO安いよー」と私が声をかけるまでもなく
「ひゃーー!!や・・・安いーー!!」
と絶叫。
久しぶりに「見事な大人買い」を見せてもらいました。
昨日は微風広場店のMANGOへも出没。
ここでは、トンボの目のようなサングラスをお買い上げ。
さあ、今日はどこのMANGOへ出没するのか・・
・・・・?
あれ?
まだ行くつもりの観光名所、どこも行ってないような・・・(正確には、行けていない)
ま、いっか♪