fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

気づけば台湾1ヶ月。

2007/03/30

気づけば、こちらに上陸して1ヶ月が経ちました。
友人の来台やら一時帰国やらが続いて、あっという間の1ヶ月だったような気がします。


◆生活・・・土地勘も出てきて慣れてきたかな。毎日ママチャリで近所探検中。
◆友人・・・まだ出来ていません。そりゃそうか。
◆言葉・・・生活圏(買い物・食事・タクシー)に必須の言葉のみ使用可。応用不可。聴力不可。


というわけで、まあ、ぼちぼち?やってます。



今後の台湾生活の課題は、もちろん「言葉」。



台湾をもっと楽しむためにも、中国語学習に注力したいと思っています。



ということで。



色々考えた結果、大学の語学センターに通うことにしました。
入学可能時期は年に4回。
今からの申し込みだと、6月からの入学です。


それまでは、私立の語学学校に通います。
マンツーマンレッスンを週に3回。


金銭面でも手続き面でも全面協力してくれる夫には感謝しています。
淡水のソフトクリームは食べてくれないけれど(^^;
彼の支えあってこそ、ここ台湾で、私は充実した生活を送れるのだなって
思います。うん。


その分、私は頑張らなくてはいけません。



昨日は、語学学校の初日でした。



ここ1ヶ月 「我要~」「不好意思」「没有」「不要」
のみで生きてきた私。



現実を・・・・知りました。il||li _| ̄|○ il||li




落ち込むヒマなし。勉強あるのみ。

スポンサーサイト



11:36 ひとりごと | コメント(0) | トラックバック(0)

【週末お散歩】淡水:食べます?

2007/03/28
淡水、ぶらぶら食べ歩きはもう少し続きます。

?鉄蛋

ゆで卵(鶏もしくはウズラ)の醤油漬けにして、乾燥させたものです。
初めて食べる食感。ちょっと燻製たまごのような風味。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1937301_0?-1


美味しいかどうかは・・・微妙。酒の肴としてなら・・「アリ」かもですが・・。



淡水の名物土産にもなっているようで、あちこちで真空パックにされたものが
売られています。呼び込み合戦もけっこう激しい(^^;)
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1937301_1?-1





?酸梅湯
いわゆる、梅ジュースです。
夫曰く、街中のジューススタンドで買うものは「クセがある」ことが多いけど、
淡水名物のこの酸梅湯はけっこう美味しかったそうです。
(私は酸梅湯が苦手なのです・・笑)
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1937301_2?-1



?釜茹で・・
大きな釜で、シラスやイカを茹でてアツアツを販売してました。
けっこう台湾っ子の食いつき良かったです。
みんなオヤツ感覚で、その場でむしゃむしゃ食べていたなあ・・。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1937301_3?-1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1937301_4?-1



?のっぽソフトクリーム
わはははは~~~!! この子です。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1937301_5?-1
特別出演:ダンナの手




30センチ以上あったと思います。
普通のソフトより「硬め」仕様なのが、倒れない秘訣かも。

倒れないけど、食べてると「溶けてくる」んですよ。そりゃそうだ。
ちなみに、地面に落とすと罰金らしい。


口の周りに「白いどろぼうヒゲ」を作って、ソフト持つ手も溶けたクリームまみれで一心不乱にソフトと格闘する私を夫は「ちょっと怖い・・」と思ったそうです。せっかくのデカソフト。「食べる?」って聞くと、「要りません」とばっさり切られた。「少し味見しない?」って聞くと、「僕に押し付けようとしないで下さい」と去られた。・・・バレたか・・(^^;


以上!淡水食べ歩き報告でした♪
14:05 ◆台湾(観光・遊び) | コメント(0) | トラックバック(0)

【週末お散歩】淡水:食べます?

2007/03/27
淡水にずらーっと立ち並ぶ「小吃屋台」。

食い気に走ってしまった、淡水名物のメニューを一部ご紹介します。

?阿給(アゲ) 
ずばり、日本の「アゲ」から来ています。
厚揚げの中に、春雨を入れて練り物でフタをして蒸しあげるというもの。
甘辛いタレがかかっています。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1864058_0?-1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1864058_1?-1


この「甘辛タレ」、色々な小吃に登場するものの、私あまり得意でなくって。。
タレなしで。。って言えばよかった・・と反省。

1個30元(約110円)


?魚丸湯
すり身団子の中は、ひき肉餡が入っています。
スープはあっさり。
たかがお団子、されどお団子、けっこうお腹いっぱいに・・
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1864058_3?-1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1864058_2?-1


1杯30元(約110円)



?うずら卵焼き?
たこ焼き器にウズラ卵を割りいれて、シラス入れて焼くという感じ。栄養価高そう。
シラスはトッピングし放題だった・・! 
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1864058_5?-1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183418/img_183418_1864058_4?-1


1本20元(約70円)





すみません、食べネタも少し続きます・・。
16:35 ◆台湾(観光・遊び) | コメント(0) | トラックバック(0)

【週末お散歩】淡水:どんなところ?

2007/03/27
台北市郊外にあるプチお出かけスポット、「淡水」をご紹介します。


「淡水地区」って・・?淡水河の河口にほど近く、山と河に挟まれた港町。夕日の美しさが有名であり、台北っ子の人気のデートスポット。異国情緒あふれる昔ながらのスポットを訪ねたり、名物である小吃を食べ歩いたりと、そぞろ歩きが楽しい街である。

【アクセス】
台北を南北に走っているMRT淡水線の終点「淡水」駅。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183448/img_183448_1858861_0?-1

市内中心部からは約30分で到着。とても便利です。
大阪で例えると「地下鉄御堂筋線」っぽい。「天王寺」から「千里中央」までの乗車感。
(ローカルですみません)


【町並み】
駅降りるとすぐに、お散歩道がずーっと伸びています。

大きな道は2つ。
?淡水名物の食べ歩き小吃ストリート

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183448/img_183448_1858861_1?-1


?水辺沿いに広がるお散歩ストリート(ここも小吃屋台たくさん)

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183448/img_183448_1858861_2?-1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183448/img_183448_1858861_3?-1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183448/img_183448_1858861_5?-1

ガイドブックでは、「サンセットの美しい港町」として紹介されているのもの
私の主観としては、
そんなにロマンチックで美しい町並み・・とは思わなかったです。
(人多いし、ところ狭しと食べ物屋台ばかりだし)


でも、立ち並ぶ小吃屋台やゲーム屋台を冷やかして「ブラブラきょろきょろ」歩くのは
本当に楽しい場所でした。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183448/img_183448_1858861_4?-1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183448/img_183448_1858861_6?-1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183448/img_183448_1858861_7?-1

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183448/img_183448_1858861_8?-1


「色気」より「食い気」。私のような人にお勧めしたいスポットです(^^)/




◆さて、次はその「食い気」を記事にしちゃいます。
15:26 ◆台湾(観光・遊び) | コメント(0) | トラックバック(0)

一時帰国ドタバタ

2007/03/26
バタバタの日本滞在を送り、台湾に戻ってまいりました。


ほんと一週間、怒涛の忙しさでした。


今回、帰国した目的は以下。

?ハローワークへの最後の出頭 (最後の1回、まだ残っていたんです。)

?居留ビザ申請 (わはは、実はノービザで台湾入国していました。)

?税務署 (確定申告モロモロ)

?市役所 (住民票抜き・戸籍取得)


と、ここまでは、必須アイテム。


そして、ここからは「必須でないけど、やっぱり必須」アイテム。

?買い物!!! (服・服・服・服・服・服・靴・靴・バッグ・バッグ・バッグ)
        (アクセサリー・アクセサリー・アクセサリー・化粧品・化粧品・化粧品)


?美容院!!! (長年おつきあいの美容院、行き収めです。)


?会社の後輩とUSJ!!! (いやー、これかなり面白かったので、別記事にしよっと。)


?妹と優雅ランチ!!! (美味しいイタリアンにとんとご無沙汰だったもんで・・)


?日本食料品の買出し (これはもう・・・大量すぎて・・・)



台湾に帰る当日は、夫の両親とともに黒門市場へ。
穴場の天ぷら屋さんで揚げたてをたくさん購入して、ようやくカムバック台湾。


えっ?

荷物の量ですか??



★2週間用の巨大スーツケース 1個

を預け荷物にして、

★貴重品バッグ 1個

★購入したものの収納できなかったバッグ 1個

★買出したブツが山ほど入った、巨大トートバッグ 1個


ほんの4つです。


重量の関係で、預け荷物にできないモノはすべてハンドキャリーとしたために・・・


太平洋戦争の頃、買出し列車に乗るおばちゃんのような風情でした。


むふふ。



海外生活者の方、やはり一時帰国時はこんな感じですか?
18:51 ★旅行(一時帰国) | コメント(0) | トラックバック(0)

「担仔麺」で汗をかく・・

2007/03/18


昨日の出来事。


ダンナさん土曜出勤の為、日中は1人町をブラブラ。
少し遅めのランチをとろうと、入ったのが「担仔麺」のお店。



【 担仔麺とは・・・?】発祥の地:台湾の南部(台南地方)の海辺らしい。特徴  :普通のラーメンの1/3ぐらいのサイズ。お茶碗大くらい。     麺の上にはひき肉味噌が乗っている。     スープはお店によって少し異なるが、コクがあって美味しい。          (画像では、底に沈んでいて見えませんが・・)     私が食べたお店(台南大胖担仔麺 )のは、     ニラ・もやしも入って食べ応えあり。     煮卵もトッピングでうまうま♪


ちょうど食べやすい量で、すぐに完食。
お金を支払って出ようと、バッグをあけると・・・








財布がない・・・・・・・( ̄∇ ̄|||)








客はわたし1人。







お店のおばちゃん、早く茶碗を引こうとジ~っと私を見てる・・・・・









こんな場面、中国語でどういえばいいのか分からない・・・






うぎょ~~!!!!!






・・・・・・・・。









スーパーで捕まった万引き常習犯のおばちゃんの如く、身柄引き取り人(夫)が来るまで、カラになった茶碗すするフリして店でじ~っと固まるしかなかった・・・_| ̄|○  







50元(約180円)の支払いのために、仕事中に呼び出された夫よ。






「対不起~~」





とほほ。






 
15:37 ひとりごと | コメント(0) | トラックバック(0)

【台湾アテンド】結局は・・・編

2007/03/17
台湾でぜひ食べたいもの・・として、先ず挙がるのが「小籠包」


彼女も例外なく、
「小籠包で始まり、小籠包で締める」というスペシャル技を選択。





そのほかには、色んな麺食べて、辛火鍋食べて、夜市で夜食たべて・・
















と、台湾小吃を楽しんで帰国したようです。



はい。



そんなわけで、Mちゃん。




旅の途中からは観光放棄。
「観光はなくてもいいわ~」状態に陥ってしまったのは




ワタシの腕のなさ、今回の反省点であります。




次、またがんばりまーすっ! (゚∇^d)




<スペシャル謝謝:ダンナの北京語ミニ講座>
12:58 ◆台湾(アテンド) | コメント(0) | トラックバック(0)

【台湾アテンド】スイーツは外せない編

2007/03/16

「台湾スイーツ」が食べたい~~!!!



これが、彼女からのリクエストの1つでした。




なので、




こんなん食べたり・・・
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183427/img_183427_1148029_1?-1
★3色カキ氷




こんなん食べたり・・・
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183427/img_183427_1148029_2?-1
★アズキ豆花





こんなん食べたり・・・
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183427/img_183427_1148029_0?-1
★マンゴープリン





こんなん食べたり・・・
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183427/img_183427_1148029_3?-1
★ミルク金時





して、過ごしました。





実は・・・。





これすべて、1日で回って食べただなんて、





口が裂けても言えません。




以上。
19:49 ◆台湾(アテンド) | コメント(0) | トラックバック(0)

【台湾アテンド】心身ともに癒します編

2007/03/15
普段は仕事でハード&ストレスフルな日々を送っているMちゃん。

「癒し」を求めて台湾にやってきたわけですが・・


滞在中に彼女が味わった癒しとは・・・・

先ずは「足ツボマッサージ」♪


スタートはここから。

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183431/img_183431_1084794_3?-1
<PUKIは見た!>「痛気持ちいい」でウトウトMちゃん


翌日は「ホテルのSPA」♪

アジアの極楽です。

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183431/img_183431_1084794_1?-1
<Mちゃん自白!>アロマオイルマッサージで、ついウトウトと・・


その翌日は「台湾シャンプー」♪


http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183431/img_183431_460160_0?-1
<PUKIは見た!>ヘッドマッサージ受けながら、またもやウトウト・・・



最終日は「ネイルサロン」♪



http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/02/puki_puki2007/folder/183431/img_183431_1084794_2?-1
<Mちゃん自白!>足のお手入れ受けながら、やっぱりウトウト・・・




働くオンナはお疲れです。
台湾旅行で心身ともにメンテナンスしてもらえれば幸いであります。




でも・・・・・・家政婦は見たあるよ・・・・



彼女のお疲れの本当の原因は・・・・




「台北をピンヒールで歩き回る」ことにあるということを・・・




間違いない~~っ!! d(-_☆)





























 
15:53 ◆台湾(アテンド) | コメント(0) | トラックバック(0)

買い物はお好きですか?

2007/03/13


週末から、台北に遊びにきてくれている朋友Mちゃん。



家では、良き悪妻(?)。外では、イケイケキャリア専門職。
というクールビューティな奴。


そんな彼女の趣味はショッピング♪



キターーー!!! (≧∇≦)



もう大人なので、ブランド店のハシゴというのは卒業済。



その代わり・・・・



雑貨屋・お茶・茶器などなど台湾ならではのモノを買いまくり!!



初日からパワー全開。
気持ちいいぐらいのぶっ飛ばしぶりです。



そして彼女が予想外にハマったのが、



スペインのカジュアルブランド「MANGO」




東京方面にしかないこのブランド。(関西はない)
台湾では、なぜか「めちゃ安い」のです。



観光に出かけた「台北101」でふとお店を見つけ、
「こっちのMANGO安いよー」と私が声をかけるまでもなく
「ひゃーー!!や・・・安いーー!!」
と絶叫。



久しぶりに「見事な大人買い」を見せてもらいました。



昨日は微風広場店のMANGOへも出没。
ここでは、トンボの目のようなサングラスをお買い上げ。



さあ、今日はどこのMANGOへ出没するのか・・




・・・・?




あれ?
まだ行くつもりの観光名所、どこも行ってないような・・・(正確には、行けていない)



ま、いっか♪

11:20 ◆台湾(アテンド) | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »