fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

セレブ温泉で女子会ざんす@(北投)三二行館

2010/12/27
いや~ 冷え込んでますよ、台北。
外出すると久しぶりに「ほっぺたが冷たい」感じです。
今回の寒波は明日までのようですが、
また木曜日から別の寒波が到来するようです。
そういや毎年、カウントダウン花火の時期は寒いような記憶が・・

さて。

少し前になりますが。
友人達と「セレブ温泉」に行ってきました~。  
台北一のセレブ温泉ではないかと思われる温泉ホテル、 三二行館(VILLA32) 。

当初は会員制ホテルで一般人は踏み入れることできなかったようですが、
今は誰でも利用することができます。

今回我々が利用したコースは、ランチ+温泉(4時間)2000元(平日)
のプラン。

うへ~ お値段セレブでしょ~。
でもですね。
ホテルのクオリティの高さ&女同士ならではの温泉満喫しまくり度を考慮すると・・・
十分 元取った 価値あり  でしたよ。

ホテルは、MRT新北投駅から徒歩10分ほど。
タクシーに乗ると5分弱ですぐ到着。

タクシーが停車したのは・・・
一見、誰かの別荘? ぐらいの玄関口。

P1080100.jpg


ああ、でもここが 憧れの 三二行館 なのね~♪ とテンションUP。


入り口にある大きな木のドアを抜けると・・・
P1080101.jpg



別世界・・・
P1080103.jpg

なんか、バリ島あたりの素敵なセレブホテルに来たみたい。
(行ったことないけど^^;)


素敵な制服に身を包んだ女性に案内され、まずはウェイティングルームへ。

女子5名、ただもう舞い上がるばかり。パヤパヤパヤ~~ 。
最近の更新30


そして、食事の用意が整うと、
美味しいと評判のイタリアンレストランへと案内されます。

ランチは、上品なイタリアンのコース料理。
メインを肉か魚か選べるのですが・・
女子5名、全員 肉 
ここまで肉食が揃うのも珍しい。あ、いつもの顔ぶれですが。。(^^;

最近の更新29

しゃべり倒しながらも、デザートまで残さずがっつりいったあとは・・・

ザ・温泉タ~イム ♪

レストランをあとにし、入浴場に向かいます。
ここから先は、写真撮影禁止。

なので、詳細をお伝えすることはできないのですが、

(↓ホテルHPより拝借させていただきました。)
ph01.jpg

お風呂は・・
露天風呂&室内風呂があり、
それぞれ、温度の違う湯が数種類用意されています。

サウナ・ミストサウナも完備。

アメニティは全てロクシタン。
パウダールームには、化粧水・乳液・クレンジング・洗顔ミルク全てあります。(やはり全部ロクシタン)

休憩室は3か所。
大きなリラクゼーションルームにはフルーツや飲み物が置いてあります。
それ以外に和室、そして仮眠室。


女子会5名。
湯船を色々移動しつつ、風呂につかりながら2時間ほどしゃべりまくりまして。
お風呂から上がったあとは、和室に集合。
紅茶を飲み、リンゴをかじりながら、ひたすらゴロゴロ。

最初は「長いかな?」と思えた4時間の入浴時間、ばりばり満喫。

ま、我々の場合。
その時間のほとんどは 全くのバカ話 に終始したのですが、
ここは本当に素敵な場所でした。


台湾にお住まいの女子の皆さま。
台湾にご旅行に来られる女子の皆さま。

三二行館で女子会♪

お勧めです~^^。

※利用の際は、事前予約をお勧めします。
※日帰りプランは休日もあります。(+500元)
※入浴のみの利用は、1500元です。
※ランチ以外にも、アフタヌーンティ・ディナーも入浴セットプランがあります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三二行館<VILA32>  (日本語HPがあります。(→こちら

住所:台北市北投区中山路32号
行き方:MRT新北投駅から徒歩10分。あるいはタクシー5分。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
 
 

スポンサーサイト



20:03 ◆台湾(美・健康) | コメント(8) | トラックバック(0)

ついに、変身写真とりました・・其の1

2010/10/02
puki夫さん、期末期初の繁忙期到来というわけで、
この土日はお弁当持って休日出勤。
よし、なら私は中国語の勉強しよう~と思いながら、
アメリカドラマ「Drハウス」にハマってしまい机に向かえません。嗚呼。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて。

ワタシ、puki子、変身しちゃったアルヨ。
DSC_8905.jpg

台湾生活の記念にと。
友人たちと写真を撮りに行ってきました。

台湾名物といえば色々ありますが、その中の1つが、変身写真 。
台湾では、結婚するときに「すっごい豪華な結婚アルバム」を作るのが定番化しており、
市内にはたくさんの写真館があります。
結婚するカップルの結婚写真はもちろん、
家族・友人同士・子供・ベビ・ペットなど写真撮影はいろいろ。
台湾の変身写真と言えば、
いわゆる「まるで誰だか分らない変身写真(花魁とか・・^^;)」が有名ですが、
それは観光客向けでして。
写真館のほとんどは、「いかに美しく撮るか(修正技術もすごいよ)」が基本です。


質の良さ、写真技術(含む修正技術)、そして良心的な値段などから
今では海外からのお客さんがどんどん増えているとのこと。
※特に、シンガポール・香港では「結婚写真は台湾で撮ってもらう」のが最近の流行とか。

で、ワタクシ。
今まで「興味はあるけど、自分の写真なんて、お金出してまで撮るほどでもないし~」と
思っていたのですが、
ある日、
友人Cちゃんから「今度台湾に行くからさ~、一緒に写真とらない?」とのお誘い。
puki夫さんに相談したところ、
「pukiさん、写真撮るべき~!あんたダレ?って言うくらい変身して~!」とやけにノリノリ。
完全に面白がってます。

まあ、いいや。
いいきっかけなので、よーし写真をとってみようということに。

結局。
私のような「いいきっかけだから、便乗しちゃおっかな~」 女子が6名集まり、
みんなで写真を撮りましょう~!ということに。

そうなのよね~、皆きっかけが欲しかったのよね~。


その後。
私がバタバタしている間に、実行部隊3名が色々な写真館を下見してくれることに。

我々の希望は・・

★屋外撮影(101を背景に・・等)に対応してくれること。
★アルバムの仕様は、挟み込み式ではなく、ちゃんとシルク印刷されたものを希望。
★ドレスの種類が豊富&品質が良いものであること。
★1人用写真&グループ写真の両方を撮影してくれること。


そして、何より 安い値段にしてくれること♪ 

実行隊、台北ナビから探した何軒かの写真館を下見。
上記の条件を提示して料金交渉。
そして、最後に決めたのが、中正記念堂近くの結婚写真ストリート(愛国東路)に面するお店、
アイビーブライド(IVYBride) <→ご参考:台北ナビ記事
でした。
(実行部隊の皆さん、ほんとありがとうございますた~  )

お店には日本語の通訳さんもいるので、何かと安心。
それではいざ、衣装選びへと向かいます!

いや~、衣装選びって性格出る出る~。 うぷぷぷ・・


<2に続く>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
よろしければ、お帰り前に「ポチッ」と応援クリックいただけると嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
17:14 ◆台湾(美・健康) | コメント(6) | トラックバック(0)

台湾@ホテル系SPA

2007/06/29
今回は優雅に。台湾の「高級ホテル系SPA」をちょっくらご紹介。


台湾に来た頃、「友人のアテンド下見」と称し、色々なSPAを体験してみました。
(puki夫が入手してくれた割引券、フル活用。)


なかでもお勧めの2店をご紹介♪



?沐蘭(ムーラン)

















台北で一番の高級ホテル「台北晶華酒店(リージェント)」の中にあります。

 <Pukiの感想>
 個室は「台北一広くて豪華」
 贅沢な空間を独り占め。
 マッサージの最後は、花びら浮かべたジャグジーに入りながら「お茶とケーキ」
 あらら~ん。姫気分満喫。
 でも、料金も「台北一」です。
 私も友人の旅行アテンドがなければ、来る機会なかったとです。
 1時間45分のコースで3800元(約14000円)



?雲天芳泉(ザ・ホライズン)
















これまた高級ホテル「遠東国際大飯店(シャングリラ)」の中にあります。

 <Pukiの感想>
 ここはシャングリラHの最上階(40階)にあって、その眺望は素晴らしいです。
 ただ天気があまり良くない台北で、素晴らしい景色を拝めるのは・・運次第。
 ここには2回行きましたが、
 ◇1回目・・昼に来訪。天気イマイチ、印象あまり無し(^^;
 ◇2回目・・夕暮れ時に予約。天気のいい日でサンセット~夜景が「絶景」でした。
 個人的には、夕暮れ時~夜の時間帯がお勧めです。
 2時間のコースで3800元(約14000円)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということで。
どちらも甲乙つけがたいですが、個人的には「ムーラン」の方が好きです。



「せっかく台湾に来たんだから、ホテル系豪華SPAを味わってみようかしら♪」



という、金銭感覚ゆるめ気分な時にぜひお試しくださいませ。



あなたも「姫」になれます。




うっふん。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
01:06 ◆台湾(美・健康) | コメント(0) | トラックバック(0)

台湾式シャンプー

2007/03/01


※美容院の参考画像を引用。もちろんはワタシではありません~♪


こっちに来て、やりたかったことの1つ。

台湾式シャンプーです♪



「台湾式」とは、美容院のイスに座ったままされるシャンプーのことです。

フローは以下のとおり。
?マッサージ・・・イスに座ると、首・肩をしばらくマッサージ。?シャンプー・・・いよいよ本番。         乾いた状態の髪にシャンプー液が何回かに分けてかけられ          ↓         生え際から頭頂にかけて時には頭皮マッサージ、         そして首のマッサージもしてくれながら         ゴシゴシと洗ってくれます。指の力加減が絶妙!         なぜかシャンプーは見事に顔に落ちてこないのです。          ↓          ソフトクリームのようなモコモコ頭へと仕上がり?すすぎ  ・・・ここでようやくシャンプー台へと移動。すすぎ。?ブロー  ・・・最後にブローをしてもらって終了♪


昨日は台湾の祝日、ダンナさんもお休み。
2人して「台湾式シャンプー」へレッツゴー。(彼も妙にノリノリ)


今回我々は・・
通常のシャンプーに50元(約180円)アップして
「アロマ頭皮マッサージ付き」にチャレンジ。


シャンプーに入る前に、数種類から選んだアロマオイルを頭皮にたらされ、
頭皮マッサージが入ります。

ほえ~ いい匂い&頭皮モミモミで癒される~~


頭マッサージって本当に気持ち良いです。
台湾に旅行される際には、ぜひ一度「台湾式シャンプー」をお勧めします!


アロマ効果なのか、帰宅後、旦那さんより。


「Pukiの頭、今日はいい匂いするなあ~」



いつもはどんな匂いを放ってるの、ワタシ・・・?(-。-;




↓今回はこのお店。
 シャンプー料金は200元(約720円)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
曼都髪型美容(マンドゥ)
所在地:台北市南京東路1段10号2F
電話番号:(02)2537-1078
営業時間:10:00AM~8:30PM
定休日:旧正月
MRT淡水線の「中山駅」出口3番より徒歩約5分
13:53 ◆台湾(美・健康) | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |