fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

永康街のカフェでまったり・・@flat white

2012/05/12
友人、現在「鍼ダイエット」中。
ダイエット診療で定評のある中医に通院、
定期的に鍼を打ち、食事指導をちゃんと守れば
素晴らしい成果が得られるとか。

その「奮闘ぶりと途中経過」が聞きたくて、
オンナ3人、永康街のカフェ flat white に集合。

小さな路地を入ると、そこは一気に静かな居住エリア。
カフェ「flat white」はその中にひっそりと存在。

シンプルでオシャレ。大きな木のドアを開けると・・
最近の更新5

素敵な空間が広がっています。
P1120845.jpg

オーナーこだわりのインテリアが配置され、
オシャレの一言。
最近の更新4

飲み物と軽食メニュー。
お、紅茶はシンガの高級ブランド「TWG」を使用ですって。いいな~。
P1120840.jpg

酔っ払いはキライよ。
お酒の注文は2杯までにしてね♪だって。 のん兵衛注意。
P1120849.jpg

我々は全員コーヒー系。
最近の更新3

静かな昼下がりのカフェには・・
パソコンを楽しむ人。
本を読む人。
おしゃべりを楽しむ人。
みんな思い思いに、ゆったりと時間を過ごしている感じ。

で。
我々はといえば・・
コーヒーずびずび頂きながら、
すっかり顎ラインがシャープになった彼女が語る、
「中医ダイエットの極意」に夢中。

素敵カフェ、最高。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
flat white

住所:台北市永康街41巷12號(41巷の路地を入るとすぐに見つかります。)
電話: 02-3393ー8872
営業時間: 12:00 ~ 22:00
定休日:火曜日


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援をいただけると
とても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

日中は夏日。で、午後スコール。
すっかり夏模様の週末デス。
スポンサーサイト



19:01 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(14) | トラックバック(0)

ロールケーキが美味しい中山の有名カフェ@Piece of Cake

2010/08/28
昨夜は友人りつママ宅へとお邪魔していました。
ふとしたきっかけで「桃屋の食べるラー油」の話になりまして。
我が家の場合、日本の大ブームには指をくわえるだけの日々。
それが先日出張者がお土産で持ってきてくれ、ようやく初めてありつけることに。
で、あまりの美味しさに、すぐに一瓶完食。
という話をしてたら、
「あたしまだストックあるし~」と、一瓶まるごとくれたりつママ。
アナタ天使アルカ? 



さて。
先週末のこと、puki夫とランチでもと。
軽めにしたいけど、小吃気分でもないしな~ということで、
久しぶりにMRT中山駅そばにあるカフェ Piece of Cake へ。
P1060978.jpg
P1060969.jpg

このカフェ、手作りの ロールケーキ が有名。
日本人好みの生クリームの美味しいフワフワ~のロールケーキは
ほとんどのお客さんが注文。

メニューはそんなに多くありません。
軽食類は、ドリア・クロワッサンサンド・ピザ・サラダ(各数種類) のみ。
そして、ケーキ類はロールケーキのみ。
大体いつも5~6種類あります、夕方には売り切れのこともしばしば。(持ち帰り客も多い)
P1060966.jpg

店内で食べる場合、セットがお得。
★ロールケーキ+好きなドリンク→180元
★軽食+ロールケーキ+好きなドリンク→280元
★ライスチョコ菓子(5個)+好きなドリンク→150元
P1060967.jpg

我々は、軽食セットを注文。

puki注文のドリア。普通に美味しいです♪
P1060971.jpg

puki夫さん注文のクロワッサンサンド。マヨはちゃんと日本のモノとのこと。安心♪
P1060973.jpg

そして、食後のドリンク&ケーキ。
P1060976.jpg


ロールケーキ、久しぶりに食べたけど相変わらずフワフワで美味しかったです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Piece of Cake
住所:台北市南京西路64巷9弄19号
   (台北牛奶大王から一本南の路地を入っていってください。)
電話番号: (02)2559-7981
営業時間: 10:00~18:00
休業日: 年中無休

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます
16:36 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(12) | トラックバック(0)

師大近くでカフェランチ@ZABU居酒食堂

2010/08/07
今日夕方、もうすぐ帰国する友人と「お別れの挨拶」をして
しょんぼり帰宅。
PCを開いていると、別の友人から「転勤辞令が出たよ」とのメール。
なんかWパンチをくらったようで、元気が出ないpukiです。
我々は転勤族、「出会いあれば別れあり」と悟りたいけれど・・・
やっぱり別れは何度経験しても慣れません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気分転換に。
べりちゃん と出かけたカフェランチの話でも。

学生街らしく、師大近所にはほんと色々な飲食店があります。
100元以下で食べれる定食店以外に、
カフェもけっこう多いです。

べりちゃんが「pukiさん、ランチ食べよう~」と連れて行ってくれたのが
こちらのカフェ、 ZABU 。

P1060885.jpg
P1060886.jpg

ずっと夕方からの営業のみだったのが、
最近になってランチタイムも営業するようになったそうです。
わーい。
エセ学生にとっては昼営業は有難い~。

お店はレトロ、なんか懐かしい雰囲気。

イスやテーブルは昔の学校ぽい。メニューも黒板書き。
P1060872.jpg
いいね~いいね~
P1060877.jpg

ランチメニュー♪
P1060871.jpg

の中から、
べりちゃんは お茶漬け(綜合茶泡飯)130元を。
具だくさんで美味しそう~♪
P1060880.jpg

私は、牛たまご丼(厚切牛丼蛋飯)130元を注文。
P1060882.jpg

私のは・・・
勝手に「日本の牛丼」を想像していたため、最初は「ガチョーン!何じゃこりゃ~!」だった。
でも、まずくはなかった。
でも、日本の牛丼ではなかった。


カフェランチとしては、お値段も手頃。
また行きたいです。

でも、今度はお茶漬けが食べたい・・笑


<おまけ>
べりちゃんをトリコにした、飼い猫くん。
お店の外で「ニャンコの背伸びポーズ」。決まってるぅ~
P1060887.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ZABU 居酒食堂】
住所:台北市浦城街9-4号
電話番号:(02)2369-6686
営業時間:11:30~23:00 
定休日:なし



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
みなさま、良い週末をお過ごしくださいね♪

00:28 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(8) | トラックバック(0)

中山エリアでお茶しよう@MOGU蘑

2010/04/23
個性的な食べ方(?)が有名なMATSUのグルメ番組「大口吃遍台灣」を観ながら
ブログup中。
JETテレビが日本語放送をしなくなって一時はどうなるかと思いましたが、
別局でちゃんと復活してくれました。
瀬上さんの番組といい、在住日本人に人気のあるグルメ番組です。
ぜひ続けていって欲しいなぁ~。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とある週末。
puki夫さんと日曜の昼下がり、買い物ついでに
中山エリアでお茶しました。

実は私は「豆花(台湾の伝統豆腐デザート)をがっつりちゅるちゅる」気分だったのですが、
コーヒーが飲みたかったpuki夫から抗議があがりまして。
じゃんけんの結果・・・
さようなら豆花、そしてカフェへとGo。。。^^;


中山エリアはカフェが多いので助かります。
この日は。
私の好きな雑貨店MOGU(お店HP→こちら(日本語有り)))
の2Fにあるカフェに向かってみることに。

※1Fの雑貨屋さんについては、puki過去記事あり(→これぞ台湾なTシャツGET(09/5/21)


狭い階段を上がると、2Fがカフェ。
まったり雰囲気が漂っていて、のんびりできそう。
P1050839_20100423214530.jpg

窓際の席が特等席かなあ~♪
P1050852_20100423214530.jpg

壁の一面が黒板。
黒板上の手書きメニューを見て注文します。
P1050843_20100423214530.jpg

puki夫は有機コーヒー。私はアイスカフェラテ。(飲み物は150元前後)
P1050850_20100423214530.jpg

デザートがっつきたいモードのpukiですので、
バナナ&カラメルクレープ(140元)をもぐもぐ。
(デザート系は全て手作り、ケーキやクレープ、どれも美味しそうでした☆)
P1050856_20100423214529.jpg

夫婦だと「食べて飲んで、はいお会計♪」の快速利用になってしまうんですが、(^^;
女子同士だったら、きっと何時間も粘っちゃうんだろうなぁ~
と思わせるまったりカフェでした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MOGU蘑 

住所 台北市大同區南京西路25巷18-1号 (1F雑貨屋・2Fカフェ)
   <中山駅前のスタバ脇道をMRT沿線沿いに北に5分ほど歩いてください。>
TEL  02ー 2552ー 5552


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
21:38 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(7) | トラックバック(0)

西門紅樓でお茶する?

2009/12/21
本日の台北、気温10~13℃。
ひゃ~寒い寒い。
なにが寒いって教室が寒い。暖房なし・ドア開けっ放し(老師の好みで)。
生徒みんなコート着たままの授業。まるで修行僧。とほほ。 
明日から少しずつ戻るらしいですが、週末また寒くなるそうです。とほほのほ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
週末、ライブチケット購入しようと、西門紅樓へお出かけ。

日本統治時代に建設され、
戦前は在住日本人向けのデパートのような存在だったそうです。
P1040605.jpg

寒いのでお茶したいね~ ということで目に付いたのが紅樓内のカフェ。
建物に合わせて、レトロな雰囲気。
P1040603.jpg
P1040601.jpg

レトロな看板には、「軽食やってます!」の文字が。
どれどれ~ 一番下の「明治時代のワッフル」なんて美味しそう♪
P1040598.jpg

れれれ?  
和風洋食・・・?P1040599.jpg


和食なのか?洋食なのか?

しばし悩みまして・・・・

結局、セブンイレブンのポイントシールが満点貯まったことを思い出し。
本日のお茶は、スタバに決定♪ 
P1040237.jpg
満点貯めると、色々な商品と交換できるのですが。
puki家では専ら、スタバで 買1送1 として使っています。

セブンはよく利用するし、今、夫婦でせっせとポイント貯めてます♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西門紅樓

住所 台北市成都路10號 (MRT西門町駅から徒歩約1分)
定休日 月曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村







19:16 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(4) | トラックバック(0)

手打ちパスタの美味しいカフェ@woolloomooloo

2009/12/12
台湾グルメブロガーpekoさん(pekoさんのお店紹介記事→こちら)から
「お勧めよ~」と教えてもらっていた手打ちパスタが美味しいカフェ
woolloomooloo へ、やっと行くことができました。

お店は、緑が多い閑静な通りである富錦街
富錦街は、敦化北路×(民生東路と民権東路の間)にあります。
ここだけ台北じゃないみたい。雰囲気いいなぁ~。 
P1040466.jpg

週末はブランチやっているとのこと。
ブランチメニューは10種類ほど。その他、ピザやパスタもあります。
P1040470.jpg

puki夫はブランチメニューの1つ、チーズトーストをセレクト。
パンが美味く、モッツァレラチーズのとろけ具合がすごく気に入ったそうで
大絶賛してました。
P1040473.jpg

pukiはパスタを選択。
手打ちのパスタ麵はちゃんとアルデンテ。
あと、トマトソースがちゃんとコクがあって、しっかり煮込んであるのが感じられましたよ~。
こりゃ美味しいわ。
P1040476.jpg

週末ランチにはビールを合わせましょう♪
オーナーさんのこだわりで、ビールはすべてオーストラリア&NZのものばかり。
P1040484.jpg

コーヒーのグラスはDURALEXのピカルディが使われていて可愛い。
P1040481.jpg

ただ1つ残念だったのは・・・・

週末ブランチ、大混雑・・ 

P1040486.jpg
窓際まで全部イスを持ってきて座る始末。
みんな大声でしゃべりまくり、カフェのまったり雰囲気 台無し・・・ あぁぁぁ・・

週末ブランチタイムはしばらく避けることをお勧めします。。
あっはっはっ~(^^;

フードは美味しいし、本来ならすごく雰囲気いいはず。
オーストラリア産ばかり揃えたビールやワインの種類も多いのはすごーく魅力的。

というわけで昨晩。
友人誘ってリベンジしてきました。

いやぁ~
リベンジ大正解。期待通り、夜はまーーったり雰囲気です。
1人でコーヒー飲みながら本を読む人。
カップルで食事する人。みんな思い思いにすごしています。

P1040504.jpg

P1040505.jpg

女子4名。
パスタ2種・ピザ・サラダ・前菜・ハム&チーズ盛り合わせをオーダー。
ビール飲んで、スパークリングワインを1本注文。
以上で、1人@900元ほど。

かな~りご機嫌な晩ごはんでした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Woolloomooloo

住所:台北市富錦街95号
電話:02-2546-8318
営業時間: 火~金 朝11:00~深夜
      土・日 朝10:00~深夜
定休日:毎週月曜日



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

13:58 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(8) | トラックバック(0)

スタバ、密かにお気に入りの場所

2009/12/07
みなさま週末はいかがお過ごしでしたでしょうか?
puki家は特別な予定がない場合、日曜日は大体どこかでランチした後、
スーパーで夕食の食材調達してから帰宅します。
ま、要は平凡ってことです。

さて。
石を投げればカフェかコンビニに当たるというここ台北ですが、
私自身、やっぱりよく利用するのはスターバックスです。
便利な場所にあったり、テーブル間隔が他に比べて少しだけ広めだったり等、
些細なことなんですけどね。(ま、気分的なものも大きい?)

よく利用するお気に入り店舗というのがいくつかあるのですが、
そのなかの1つがこちら、微風広場の2Fにある方の店舗。


地下1Fにもスタバありますが、ここはいつもがちゃ~っとした感じで
のんびり過ごすにはちょっと・・。
でも、2Fの店舗は人通りが少ないせいもあっていつも静か~!空いてる~! 

1階からの吹き抜けになっているので、解放感があります。
時には、ソファーに座って階下の行き交う人たちをホゲーっと眺め。
P1040343.jpg

時には、廊下沿いのテーブルに座って宿題してみたり。
(というかこのテーブルレイアウト、あきらかに通路占有なんだけど・・・^^;)
P1040330.jpg
飽きれば、階下のヴィトンに出入りする人たちを嫉妬まじりに眺めてみたりする。
P1040347.jpg

ショッピングモール内でありながら、けっこう静かに過ごせるところが
なかなか良しです。

微風広場で買い物ついでにお茶したいなら、こちらのスタバ、けっこうお勧めです♪

<おまけ>
靴売り場に飾られていた、赤い靴だらけのクリスマスツリー♪
どうもあまり上品さを感じないのは私だけ・・?
P1040226.jpg


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をおかけしますが、ワンクリックの応援いただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

18:13 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(8) | トラックバック(0)

コーヒー専門店のお味♪@HAAYA’S COFFEE

2009/09/12
今日は友人Y嬢のお誕生日会
というわけで夫婦3組が集まって、シェラトンの「スコータイ」で晩ごはん。
女性陣のおしゃべりが「キャンディキャンディ」に及び、
「女子の憧れはテリーだったよね~!」なんて盛り上がると、
「そうそう、 「テリーマン」カッコいいよなあ~!」なんて「筋肉マン」バナシで異様に盛り上がる男性陣。
むきーーっ! キャンディキャンディと「テリーマン」は関係ないでしょうがーーっ!  

ええ~っと。


昼間に立ち寄ったカフェ。
以前、pekoさんのブログでお店を紹介されていて、今回参考にさせていただきました♪
(pekoさん、ありがとうございます~!)

P1030339.jpg

日本人がオーナーのこちらのお店。
コーヒー専門店なので、さまざまなコーヒー豆のコーヒーを飲むことができます。
(コーヒー以外のドリンクもあります♪)

お店の内装はシンプルモダン、ジャズが流れて落ち着く雰囲気。
P1030330.jpg

席の半分は、掘りごたつ式のテーブル。とてもほっこり気分が味わえます。
P1030331.jpg

puki夫婦、普通~のブレンドコーヒーとアイスコーヒーを注文。
何のひねりもなく申し訳ない・・・

P1030333.jpg

P1030337.jpg

コーヒーに合う、クッキーやケーキなども色々揃っていましたよ~。

時間がゆっくり流れるような、素敵なコーヒー屋さん。
コーヒー持ち帰りのお客さんもちらほら。

家の近くにこんなお店があればいいなあ。
そう思った、まだまだ暑い台北の昼下がりでした。

※こちらのお店、天母にもあります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HAAYA’S COFFEE

台北店:台北市敦化北路307號

天母店:台北市天母北路66號

営業時間:平日 12:30~22:30
       土日 8:00~22:30
 
お休み :毎月、第2・第4月曜日


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますがワンクリックの応援いただけるととてもうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村



23:36 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(6) | トラックバック(0)

中山地区で飲む@Dream of Hobbiton

2009/09/09
しゃぶしゃぶ食べておなかいっぱいのpuki夫婦。
酔った勢いで、BARに突入です。
リージェントで飲むと、高いしね~。

Dream of Hobbiton
リージェンHから歩いて3分ほど。(casa・del・pastaのお隣です。)
P1030487.jpg

間口はそんなに広くないのですが、なんと5Fまであります。

折りしも週末の夜で満席だったのですが、唯一 屋上フロアのソファーシートだけ空いているとのこと。

ええ。屋上まで昇りますとも。

P1030486.jpg

5階が最上階の屋上フロアです。

このお店。
友人たちと最近偶然見つけたお店。
(確か、小Sが「屋上に南国リゾート風なのが見える!探検じゃ~!」と言ったのがきっかけ。)

お昼に立ち寄ったときの雰囲気はこんな感じで。

我々が利用した個室。
P1030364.jpg

席数多くて、こんなテーブルもあります。
P1030365.jpg

屋上の「南国リゾート風」はこんな感じでした。
P1030368.jpg
P1030367.jpg

そして、夜の雰囲気はこんな感じで。
ソファが半円形「寝そべる」カプセル状態になっており、妙~にムーディ。

P1030482.jpg
P1030476.jpg

いや~ん、雰囲気いいや~ん!
夫婦水入らず、カクテル飲みながらまったり~

なんて思ったのはつかの間。

ほどなくして、
「このソファ、落ち着かんっ!退散!退散!」

puki夫、早々の「帰る」宣言。 


わははは・・・

ま、こんなもんです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dream of Hobbiton 夢見‧哈比屯

住所:台北市中山北路二段11巷7之2號 (casa・del・pastaの隣)


電話:02ー2581ー0826
営業時間:不明。(昼・夜とも営業しています。カフェ・食事メニューとも豊富)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台湾ブログランキングに参加しています。
お手数をかけますが、ワンクリックの応援いただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
 
 





    






22:57 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(8) | トラックバック(0)

陽明山でお茶@カフェ山頂

2009/05/23
梅雨中で湿気ムシムシ、朝から激しい日差しの台北。
かなりの不快指数の中、puki夫はゴルフへ・・ 合掌。
台湾はスルー方式、午前でプレー終了なので日焼けはまだマシかなあ。。

さて昨日、天母で「カレーまみれ」になったあとは。
友人I姐の運転のもと、陽明山へドライブがてらお茶へGO!

天母は陽明山のふもとになるので、車だとすぐです。
P1020573.jpg

カフェで有名なのは「The・TOP」ですが、今回はこちらへ。

P1020574.jpg
P1020575.jpg
その名も 「山頂」 。
全くひねりのないストレートなネーミングが気に入りました。

入り口の門をくぐって階段を上がっていきます。
P1020576.jpg


石階段を上がると、そこには可愛い一軒屋が♪
P1020577.jpg

うっしっし。乙女はテラスでお茶ざます。
P1020578.jpg

お庭はほんと素敵。
みどりいっぱいのテラスでお茶できるなんて贅沢だわ~ぱやぱや~
なんて舞い上がっていた単純女子。

飲み物が来ると・・・

あれ?ウィンナーコーヒーの上に 台湾名物「チョコレートスプレー」 ?
P1020579.jpg

 
あれ? 私のフルーツティ(水果茶)、ビールのピルスナーグラスに入ってる?
P1020582.jpg

しかもバカでかい?(ご丁寧にも500MLと書いてある)
P1020580.jpg
 
女子全員、口を揃えて 「惜しいな~」  

そうです。
いつも 「あと一歩」 が惜しいのが、ここ台湾の愛すべき可愛いところなんです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レストランカフェ山頂
住所:台北市格致路124号
電話:02-2862-2358
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


台湾ブログランキング参加中です。
よろしければ「ポチっと」応援よろしくお願いいたします。
(別窓で開きます)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村




 
10:56 ◎飲む(カフェ・BAR) | コメント(4) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »